香水の香りを持続させる使い方は?香水の種類・つける場所・匂い方の変化など
香水の匂いを長持ちさせるなら賦香率が高い「パルファム」が1番です。香水の種類や、香りが続く身体の場所、香りが飛ぶステップ、選び方などをまとめてみました。
香りはダイレクトに脳に届き、香りとともにその人が記憶されます。
香水の香りで特定の人を思い出したりすることもありますよね。
”香りで恋をする"なんていうのも納得です。
ヘアケアアイテムや柔軟剤、お部屋の芳香剤、アロマディフューザーなど、香りを楽しむものが増え、バリエーションも出てきていますが、その反面、香り同士ケンカしてしまっている人も多いようです。
香りを楽しむ人たちへ、知っていると役に立つ種類や香り方の知識、香りのルールをご紹介します。
香水をたしなむ方にはご存知の方も多いかと思いますが、香水の分類は賦香率で決まります。
※賦香率(ふこうりつ)…アルコールに溶かした香料の割合
濃度別に分類され、香りの強さと持続時間のおおまかな目安となり、そのまま分類名が名称に連なっているものが多いのです。
最も濃度が高い25%のもの。
調香師さんが表現したかった香りがそのまま表現されているので、香料も贅沢に使用されている分、フォーマルなパーティーなどに相応しい高価なものが多いようです。
持続時間も5~7時間程度と長めで、一滴程の少量でも香りを感じられます。
※香り方には個人差があります。
次に濃いのが「 Eau de Parfum(オーデパルファム)」 で、約 10%~15%の濃度となります。
量も価格も Parfum よりはお得感があり、5~6時間程度持続するので、しっかり香らせたい方に人気のライン。
女性に人気のクロエやシャネルの5番(Chanel N°5)など、ほとんどの香水は、ここから出していることも多いですね。
ちなみに「オーデ(Eau de)」はフランス語で「水の(Water of)」という意味です。
最も一般的なのが「 Eau de Toilette(オーデトワレ)」。約5~10%の濃度です。
香り方がやわらかく、持続時間も3時間程度で香りが弱まってくるので、ナチュラルに香りたい方に人気のラインです。
約3~5%の濃度で、1~2時間程度の持続力となります。
ほんのり香るので、日常使いに良いタイプ。
量・価格ともに経済的で、気軽にたっぷり使用できるのが魅力です。
上記のように説明をしましたが、実は「Eau de(オーデ)」から始まる香水の濃度、賦香率の分類は全世界共通ではなく、メーカーによって自主規格があり、とてもアバウトなものになっているのが現状。
そのため、同じ「Eau de Toilette (オーデトワレ)」でも、メーカーによってコロンのような軽いものからパルファムに近い濃厚なものがあったりと、差が出てしまうとのことです。
賦香率は、同じメーカーや同じ銘柄どうしの香りの強さを比べるには良いのですが、そうではない場合、香りの持続性や強さを比べるにはあくまで目安になる程度でしょう。
香料の原液も、もとは天然のもの。
香りの成分に若干の違いがあり、種類によって香りが出る強さが違うので、同じ10%の濃度でも感じ方は変わってきます。
甘い香りは比較的長時間持続し、柑橘系の香りは飛びやすい性質を持っています。
そして肌に直接ふきかける方が飛びやすく、服につけると何日も香ることもあります。
1番香りの強いものは「Parfum(パルファム)」で間違いありませんが、一概に”高価格=持続率”ということは言えません。
自分の好きな香り具合を楽しむためには、ベテランの店員さんのアドバイスを仰ぐか、実際につけて試してみるのが一番確実です。
どの種類にしても、”アルコールでどれだけ薄めているか”なので、アルコールが肌に合わない方はアルコールが少ない 「Parfum (パルファム)」や、ノンアルコールタイプのフレグランス・練り香水・肌につけても良い上質な精油がお勧めです。
香水は付けてから香らなくなるまで、3段階に変化します。
香水をつけてから5~10分ほどの香りで「先立ち」とも呼ばれています。
トップノートの後、1~2時間ほど感じる香りで「中立」とも呼ばれています。
その香水の「真の香り」「香水のHEART」とされています。
ミドルノートの後、2時間以上経ってからの香りで、「後立ち」とも呼ばれています。
遅くになってから香り始める木や動物系の香りがメインで、つけている人の体臭と混合されて独自の匂いに変化し、徐々に消えて行きます。
香水の真の香りは”ミドルノート”なので、香水を試す場合は、付けてから10分程度経過した香りを確認するのがベスト。
また、”トップノート”時は香りの刺激が強めなので、人に会う時間を避け、その時間を計算してつけるのがベター。
人と会う30分前程度だと安心です。
耳の後ろや首元、胸元に香水をつける人は多いようですが、鼻の近くであればあるほど、匂いに鼻が麻痺してしまい、付け過ぎの原因となってしまうことも。
自分に心地よい香りであっても、人によっては不快な香りに感じてしまう人も必ずいます。
香水は下から上に香るので、控えめに、上品に香らせるのならば、ウエストあたりから下に付けるのがベター。
- 腰
- ひざ裏
- 足首
- 手首
- ひじ裏
肌から15センチ程度離し、1か所ワンプッシュが目安。
汗のかきにくい体温の高めの場所につけると、体温が香りをマイルドにふわっと香らせてくれます。
顔に近い箇所程、量を少なめに調節してみて下さい。
首元や耳、胸元に香水を付けて香りをしっかり感じたい人は、少量におさえて、くれぐれも付け過ぎに注意してください。
空中に噴射してくぐるつけ方は、きつくならないのでオススメです。
香水は汗と混ざると臭くなってしまうことがほとんど。
汗をかきやすい箇所にはつけない方が安心です。
下着や服に少量つけて香りを楽しむ方もいますが、シルク、毛皮、革製品は香水のダメージを受けやすいためNG。
また、茶色い色味の香水だと、服や下着にも染みてができてしまうことがあるので、衣類につけないように気をつけてください。
ヘアケアアイテムや柔軟剤、ボディクリームやハンドクリーム。
香りにこだわってセレクトしている方も多いと思いますが、香水を使用するときに、香りが混ざって思わぬ香りになってしまっていることもあるそう。
しかも本人は自覚なし!
香水以外は無香料にする、すぐに香りが飛ぶものにする、香りの系統を統一するなど、なるべく他の香りを混ぜないようにしましょう。
意外と気づかず、香りが混ざってしまっている方も多いはず。
余談ですが、引き寄せられるような香りを体験したことはありますか?
今や廃盤になってしまっている、メンズのイヴサンローランの香り(品名はわからず…)が、生きてきた中でもびっくりするほど好きな香りで、何度香ってもついていきたくなるほどでした。
香りは忘れかけてた記憶も鮮明に思い出させるから不思議で、また魅力的です。
|
|
関連コラム
-
Latte Columnist
-
BEAUTY LATTE
-
BEAUTY LATTE
-
BEAUTY LATTE
-
BEAUTY LATTE
|
|