歯が痛い時にすぐ痛みを和らげる応急処置方法(薬・ツボなど)と、絶対やってはいけないこと

執筆者: 大西 紘平 職業:アパレル接客・暮らしガイド
歯の痛みは突然やってくる

歯が痛い!


急に歯が痛くなった経験はありませんか?
とくに虫歯がある方は急激に傷みを感じることがあると思います。

すぐにでも歯医者へ行ければベストです。
しかし仕事中や外出先での急な歯痛には対応できないのがほとんどです。
あまりに傷みがひどいと仕事などに影響を及ぼす可能性もあります。
痛みがひどくて集中できない…そんなことになってしまうかもしれません。

この急な歯痛にどうやって対応すればいいのでしょうか。
実は、歯が痛いときにすぐやるべき事とやってはいけない事があります。

歯の痛みを治めるには?

応急処置でも、歯の痛みを抑えられればぐっと楽になります。
でもどうやって抑えたら良いか実はあまり知られていないかもしれません。

歯医者に行くのが最も良いのですが、深夜や仕事中ですぐには行けないというときは、次の方法を試してみましょう。

 

 

患部を冷やす

冷やすといっても歯を直接冷やすのは逆効果です。
まず最初に、ズキズキ痛む部分を頬から冷やしてあげましょう。

急激に冷やすことはおすすめできません。
まずは湿布を小さく切って貼るか、濡れタオルを使い患部へ当てましょう。
こうすることで過剰になっている神経を落ち着かせ、痛みを和らげることができます。

詰まった食べカスなどを取る

虫歯の場合、食べカスなどが原因で歯痛を引き起こしている可能性があります。
もし食後などに痛み始めたら、糸ようじやつまようじなどで食べカスを取り除くようにしましょう。

ただ直接刺激しないように注意する必要があります。
神経を刺激して逆効果になってしまうことがあるからです。

 

ぬるま湯でうがいする

手元に冷やせるものも何も無い時の応急処置です。
ぬるま湯でうがいをし、口の中を清潔に保ちます。

もしペットボトルの冷たい水しかない場合は、常温に戻してうがいに使いましょう。
食べカスが詰まっている場合もキレイに取り除くことができます。

 

鎮痛剤を飲む

歯痛に薬はないと思い込んでいる方も少なくありません。

しかし市販の鎮痛剤でも、存外痛みを抑えるにはよく効きます。

バファリンやイブ、セレナーデなどは頭痛・月経痛(生理痛)のほか、歯痛にも効果があると記載されています。

歯痛で熱が出てきた時などは合わせて有効ですね。

 

ただし、これらは痛みが酷くなる前に飲みましょう。

痛くなりすぎてからだと効果が実感できない可能性があります。

 

歯痛に効くツボを押す
合谷(ごうこく)

食べ過ぎで胃が痛い時の対処法!胃痛の原因とその解消法を紹介(胃に優しい食事・ツボ・ストレッチなど)」でも紹介した、合谷(ごうこく)というツボは歯痛にも効きます。

このツボは歯痛の際に非常に効果的と言われています。

ぐっと強めに押し込んで、痛いと感じるくらい強く押したり揉んだりして刺激しましょう。

 

眼精疲労や肩コリなどにもよく効きます。

 

歯痛点(しつうてん)

歯痛点(しつうてん)と呼ばれるツボは、その名の通り歯の痛みによく効きます。

親指と人差し指で挟むように摘み、痛いくらい強めに刺激しましょう。

左右交互に何度か行ってみて下さい。


 

逆にやってはいけない事は?

これは色々あります。
ついやってしまいがちですが、逆効果となってしまうこともあります。
出来れば避けないと余計痛みが増してしまう事もあるかもしれません。

一体どんな事に気をつけるべきでしょうか?

熱い・冷たい飲み物を避ける

歯が痛いとついつい熱い飲み物を飲んでしまいがちですが、これは避けるべきです。
冷たい飲み物はもちろん、熱い飲み物も患部を余計刺激してしまいます。
痛みが和らぐまではこれらを避け、ぬるま湯などで対応するようにしましょう。

もし飲む必要が出た場合は、痛みがある方と逆側で対応するようにします。
炭酸飲料など刺激が強いものも避けるようにしましょう。

 

熱い入浴は控える

普段なら健康によいとされる入浴ですが、歯痛の最中に行うと血行が良くなり、余計痛みが増します。

ぬるめのシャワーをさっと浴びて早く出た方が賢明です。

アルコールは摂取しない

アルコールは体温を高める効果があり、入浴と同様、歯痛には逆効果となります。
アルコールで神経を麻痺させれば良いと考えがちですが、歯痛は体温が高くなると痛みが増します。

また、アルコールには歯を刺激する成分が含まれている可能性もあります。
痛みを忘れるために飲みたくなりますが、ぐっとこらえましょう。

たばこは吸わない

たばこも歯を刺激してしまいます。
落ち着けようと思って吸ってしまうと、血流が良くなり神経が過敏になってしまいます。
余計腫れがひどくなってしまうこともあります。

たばこを吸う方は少しの間我慢しましょう。歯痛を悪化させるだけなので逆効果となります。

さわらない

当たり前ですが患部を触ってはいけません。
刺激を与えるだけでなく、手に付着したばい菌が患部に入り悪化させてしまう事があります。

一体どうなっているのか触りたくなる気持ちは分かりますが、歯痛がする場合、舌先でも触れないようにしましょう。

 

さいごに

歯はとてもデリケートです。
日頃の手入れはもちろん、ちょっとした事でもすぐに痛みます。
特にやってはいけないことは、生活習慣と繋がりのあるものも含まれます。

一時的な痛みなら大丈夫かもしれません。
しかし持続する場合は、歯科に相談するなり生活習慣を見直す方が良いかもしれません。

 

上記に挙げた例は、あくまで応急処置の部類です。

翌日でも構いませんので、時間があるときに歯科へ行くようにしましょう。

 
 コラムニスト情報
大西 紘平
性別:男性  |   現在地:香川県  |   職業:アパレル接客・暮らしガイド

コラムをご覧いただきありがとうございます。

服飾専門学校を卒業後はアパレル業界へ数年間身を置いていました。
Latteではファッション(業界ネタ中心)や生活の知恵など、様々なコラムを執筆しています。

今は下記のブログでも情報を配信中です。

flappe(フリーランス・フリーライター向け情報サイト)
http://flappe.guide-book.xyz/

ぐーぱん(ファッション業界の最新ニュース)
http://gu-pan.com/

お気に召しましたらGoogle+のページもご覧下さい。
コラム配信のお知らせをいち早くお届けします。

*Google+*
https://plus.google.com/107466210478032391080/about

*Twitter*(ぐーぱん専用)
https://twitter.com/gu_pan_news