ストレスや緊張で末端が冷える?頑固な冷え性は「漢方」で改善!

つらい「冷え」を東洋医学の漢方で改善!手足や全身など、冷える箇所と症状に効果的な漢方薬をご紹介します。冷え性体質の方は漢方対策もしてみませんか?

執筆者: 田伏 将樹 職業:薬剤師(漢方薬・生薬認定薬剤師)
西洋医学で対処しづらい「冷え」の改善

こんにちは、薬剤師の田伏将樹です。

 

通常の人なら何ともない寒さでも、冷えることが苦痛となってしまう人がいます。

ですが、「冷え」は、西洋医学的な検査で診断するのは難しく、病院を受診しても「ただの冷えだから」と説明されるだけで、治療薬を処方してもらうことは、あまりないと思います。

 

 

女性の方が、男性より「冷え性」

一般的には、男性に比べて、女性の方が血液量や筋肉量が少ないため、冷えになりやすい傾向があります。

これを体質的なものとする場合、「冷え性」と書きます。

 

治療すべき体の症状「冷え症」

東洋医学においては、「冷え」も治療すべき体の症状と考えて、「冷え症」と表現することが多々あります。

西洋医学で対処しづらい冷えの改善には、漢方薬が役立つかもしれません。

暖かいと赤色、冷たいと青色といったように、サーモグラフィーで見える客観的にも分かる冷えはもちろん、
触れても冷たくないけれど、本人が体感として感じる異常な冷えも「冷え症」に含まれます。

 

 

「冷え症」が原因で起きる症状

次のような体調不良も、全てとは言い切れませんが、もしかすると「冷え症」が原因で起こっている可能性があります。

 

  • 生理痛、生理不順
  • 関節痛、腰痛
  • 神経痛
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 腹痛、下痢、便秘
  • 寝つきが悪い
  • 風邪をひきやすい
  • 膀胱炎になりやすい

 

冷えのタイプ

一言で「冷え」と言っても、さまざまなタイプがあります。

 

  • 手足が冷えるタイプ
  • 全身が冷えるタイプ
  • 下半身が冷えるタイプ

 

また、厳密には冷えとは違いますが、次のような冷えを感じる場合もあります。

 

  • 手足は冷えるけど、顔はのぼせる
  • 下半身は冷えているのに、手の平はほてる
  • 緊張したときに、手が冷たく感じる

 

冷え症に効く代表的な漢方薬

例として、代表的な漢方薬を少し挙げます。

手足の先が冷えてしもやけになる人に

「当帰四逆加呉茱萸生姜湯」(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)

 

 腰が強く冷えるという人に

「苓姜朮甘湯」(りょうきょうじゅつかんとう)

 

肌が乾燥し、温まると痒みがでる人に

「当帰飲子」(とうきいんし)

 

冷えると頭痛がする人に

「呉茱萸湯」(ごしゅゆとう)

 

足腰が冷えてだるく、夜間の頻尿の人に

「八味地黄丸」(はちみじおうがん)

 

お腹が冷えて下痢しやすい人に

「人参湯」(にんじんとう)

 

このように、温める漢方薬でも、冷えのタイプによって使われる種類は全く違ってきます。
病院や薬局で漢方薬を希望するときは、具体的に冷えの症状を伝えることが大切です。

 

 

緊張したときの手足の冷えには
精神的なストレスや緊張状態が原因のときも

手のひらの冷感などは、精神的なストレスや緊張状態も考えられます。

 

交感神経が興奮していると、血管が収縮しやすくなり、体の末端にある手足の方への血流量が低下します。

交感神経の興奮状態は、戦闘態勢でもあり、動物としての本能。

 

いざというときに手に武器がしっかり握れるように、また、地面を滑らずに走れるように、手のひらや足の裏にじっとりとした汗が出て湿らせるという仕組みが備わっています。

 

 

 温まる漢方薬でなく、緊張を緩和する漢方薬が効果的!

血流の低下と湿り気により、体は温まっていても、手足は冷たく感じます。
このような時は、温める漢方薬ではなく、緊張を緩和するような漢方薬の方が効果的です。

 

 

 

おわりに

また、冷えの原因としては、貧血・甲状腺機能低下症・動脈の閉塞などの疾患による可能性もあります。

気になる方は、一度病院できちんと検査を受けてください。