肩甲骨ストレッチ6選inお風呂♡デコルテや肩をほぐしてコリ解消!

肩甲骨を動かして肩こり解消!お風呂で行える簡単ストレッチやヨガポーズを紹介。老廃物を流して身体のコリをほぐす寝る前の運動で、翌朝すっきり!

執筆者: 美宅玲子 職業:美姿勢インストラクター
お風呂に浸かりながら、肩こり解消!

こんにちは。美姿勢インストラクターの美宅玲子です。


リラックスできるお風呂タイム、何もせずに一日の疲れを流せる貴重な時間でもありますが、心身のケアをするのにも適した環境ですね。


今回は、お風呂に浸かりながら肩こりを解消し、すっきりしたデコルテ・肩周りを作るエクササイズをご紹介します。

 

 

首・肩が気持ちよく伸びるストレッチ

首から肩の周りを無理なく気持ちよく伸ばすことができるストレッチです。
頭を斜め前や斜め後ろに転がすと、首の広い範囲が伸びるのでお勧めです。

 

1. 右腕を背中に回して、右手の先を左手で持って、床と平行に横へ引き出します。


2. 息を吐きながら頭を左に倒して、深呼吸を5回繰り返します。

 

 

3. 息を吸いながら頭を起こして手を離し、反対側でも同様に行います。

 

老廃物が流れる「肘持ちストレッチ」

二の腕・肩・わき腹や背中を柔らかくし、老廃物を流しやすくします。

 

1. 両手で互いの肘を持ち、頭の後ろで固定します。


2. 息を吐きながら上体を右へ倒します。

 

 

3. 息を吸いながら上体を中央へ戻し、反対側も同様に行います。


4. 左右に上体を倒すことを、ゆっくり5往復繰り返します。

 

肩こり解消!自分を抱きしめるポーズで肩甲骨ストレッチ

 肩甲骨周り・肋骨周りをよく伸ばし、肩こりを解消します。

 

1. 両腕を前から、自分の体を抱きかかえるように回します。

 

 

2. 後ろ側で肩甲骨をつかむのを目安にしっかりと抱え込み、深呼吸を5回繰り返します。

 

タオルを使った肩甲骨ストレッチ2種
天井に円を描こう!

腕を伸ばすことで肩甲骨が動き、肩こりの解消をします。

 

1. 両手でタオルを20cm位の幅にして持ち、頭上で腕を伸ばします。


2. 腕を伸ばしたまま、天井にタオルで円を描きます。

 

 

3. 時計回り・反時計回りともに10回程度回します。

 

頭の周りに円を描こう!

耳・鼻の高さで頭にぶつからないように離してタオルを公転させることで、肩甲骨が動き、肩こりを解消します。

 

1. 両手でタオルを20cm位の幅にして持ち、顔の前にタオルを持ってきます。


2. タオルが頭の周りを鼻や耳の高さで、地球の周りを公転する月のように回します。

 

 

3. 時計回り・反時計回りともに10回程度回します。

 

背中で手を組むポーズ

ヨガの「牛顔のポーズ」がもとになっています。

本当の牛の顔のポーズは足を組むのですが、今回は肩周りのストレッチが目的ですので、腕のみで行います。


手が届かなければ、タオルを使ってくださいね。

 

1. 右手を上から、左手を下から背中側へと回して肘を曲げ、後ろで手を組んだり、タオルでつかんだりしてつなげます。

 

 

2. 深呼吸を5回行い、ほどきます。


3. 反対側も同様に行います。

 

おわりに

お風呂は温かい上、スチーム空間。

体は柔らかくなりやすく、心もリラックスしていてストレスや老廃物が流れるので、ストレッチの効果が倍増します。

 

夜に体をほぐしておくと、一日の疲れが取れ、翌朝のすっきり感が違います。

爽やかに一日をスタートできて、肩こりなどのストレスが少ない、充実した日中を過ごすことができるでしょう。

 
 コラムニスト情報
美宅玲子
性別:女性  |   職業:美姿勢インストラクター

ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター。
東京学芸大学教育学部卒。中学から大学まで陸上競技(100mH、走幅跳)に打ち込み、全日本インターカレッジ出場。姿勢や効率の良い体の動かし方に興味がある一方、メンタルの繊細さもあり摂食障害になってしまう。大学卒業後に小学校教員となるが、「いい先生であろう」という無理を重ね、うつ状態のため2年半後病休を取る。
2004年に趣味で通っていたスポーツクラブに転職し、ヨガ・ピラティスと興味ある分野を活かせる仕事のおかげで心の病と腰痛を克服する。ストレスの多い日常でも心身の調子を整えられる素晴らしさを伝えるため、2008年に独立しフリーインストラクターとなる。
現在、首都圏のスポーツクラブ、自治体、公共施設でのサークルや個人のレッスンを受け持つ一方、外ヨガイベント、健康コラボイベントの企画実施、雑誌監修、コラム連載、DVD発売も行う。日々更新するHP、ブログ、YouTubeのエクササイズ動画も好評である。
HP「インストラクター美宅玲子 Re pure BODY」 http://mitakureiko.com