「疲れ目(眼疲労)」と「眼精疲労」の違いって?眼精疲労の原因と5つの改善ポイント (1/2)

眼精疲労は、頭痛や眼痛を伴う辛い症状で悩む方々も多い現代病。そのメカニズムや対策・予防策、間違われやすい病気の一例を紹介します。

執筆者: 中根 千恵 職業:眼科検査技師/サービス介助士/食育インストラクター/メイクセラピスト/Webライター、コラムニスト
眼精疲労は眼疾患の前兆の場合も?!

こんにちは、眼科検査技師の中根千恵です。

 

近年、パソコンの普及やスマートフォンを見る時間が増えたことで、眼の疲れを訴える方々が多くいらっしゃいます。

ですが、ただの疲れではなく、眼疾患の前兆の場合もあります。

 

 

眼精疲労が起きるメカニズム
自律神経の障害

物を見ようとするとき、水晶体という部位が収縮して、目の奥にある網膜という部分にピントを合わせます。

近視・遠視・老眼など屈折異常(視力が良くない場合)でも、水晶体はなんとか網膜に焦点を合わせるため調節力を働かせます。

 

その状態が続くと水晶体を収縮させる筋力(毛様体筋)を支配する自律神経機能の障害が起こり「調節麻痺」や「調節痙攣」などの異常が起こるのです。

 

「眼疲労」と「眼精疲労」の違い
眼疲労
  • 目が疲れる
  • 見え方がぼんやりする
  • 目が重い

 

このような症状は日常、誰でも1度は経験があるかと思います。

しっかり休息を取ると翌日には回復する場合は、眼精疲労ではなく「眼疲労」です。

 

眼精疲労

上記の眼疲労の症状に、下のような症状が加わります。

 

  • 目の疲労が休息を取っても回復しない
  • 日常生活に支障が出る
  • 身体にまで影響を及ぼす

 

このような症状は「眼精疲労」です。

 

眼精疲労の原因

眼精疲労には、様々な要因が関連しています。

 

調節性眼精疲労

近視・乱視・遠視・老視などの矯正不良によるもの

 

筋性眼精疲労

斜視など、眼位に異常がある場合に起こるもの

 

症候性眼精疲労

ドライアイ・結膜炎・白内障・緑内障など軽度の眼疾患がある場合によるもの

 

その他

(1)照明などの外的要因

(2)慢性的な過労

(3)ストレスなどの心因的要因

 

眼精疲労の対策・予防策

まずは、眼精疲労の“原因”をきちんと調べましょう。 

それにより、取るべき対策が異なります。

 

眼科を受診する。

白内障や緑内障などの眼疾患が無いかを調べてもらいましょう。

 

生活スタイルに合った眼鏡・コンタクトを使用する。

自分の生活スタイルの視力に合っているか、きちんと検査をしましょう。

視力は「1.2見えれば良い」というものではありません。

 

日常、近方重視なのか遠方重視なのか。

それによって眼鏡やコンタクトの度数を使い分けましょう。

 

仕事用、休日用と使い分けるだけでも眼精疲労は軽減します。

 

1日中、パソコンを使用する人

40cm先が見える程度の眼鏡・コンタクトの度数で、目の疲れがだいぶ軽減できます。

視力で言えば裸眼視力でも矯正視力(眼鏡やコンタクト使用)でも、両眼視0.6程度あればパソコン画面を見るには充分です。

 

1時間ほど作業をしたら、窓を開けて5分程度でも遠くをぼんやり眺めて目の調節力を休ませてあげましょう。

また、パソコンの画面は、目線の少し斜め下にすると疲労が軽減されます。

 

車の運転が多い人

法律上、普通自動車運転免許は片眼0.3、両眼視で0.7あれば大丈夫です。
しかし、これは法律上のことです。
片眼視力0.9あれば、両眼視で1.0~1.2は見えます。

弱すぎず、強すぎない眼鏡・コンタクトの度数を使用しましょう。

 

適度な明るさと休息が必要。

パソコンや読書などは明るい場所で行い、適度に休息を取りましょう。

 

眼科で「眼精疲労」に効く点眼薬を処方してもらう。

また、ドライアイが原因の場合は人口涙液なども処方してもらえます。

眼科の医師と相談しましょう。

 

ストレスなどの心因的要因を取り除く。 

趣味や旅行など気分転換をしましょう。

それでも改善しない場合は、心療内科などで相談することも検討しましょう。

 

眼精疲労と間違われやすい病気の一例

その症状、眼精疲労とは関係ないかもしれません。

間違われやすい病気の一例をご紹介します。

 
 コラムニスト情報
中根 千恵
性別:女性  |   現在地:東京都  |   職業:眼科検査技師/サービス介助士/食育インストラクター/メイクセラピスト/Webライター、コラムニスト

様々な資格・経験・知識を活かしてWebライター、コラムニストをしております。
購読して頂いた方々へ、ほんの少しでもお役に立てる内容を提供できる書き手で在りたいと思っております。
宜しくお願い致します。

【資格】
・眼科検査技師
・サービス介助士
・食育インストラクター
・メイクセラピスト

【他社Webサイト記事一例】
◆http://gippy.jp/writer/18

◆https://myreco.me/u/17462553567280758789

◆http://purelamo.com/author/chie

◆http://beauty.yahoo.co.jp/search?q=中根千恵

◆http://wooris.jp/?s=中根千恵&submit=検索

◆http://googirl.jp/entame-2/160515power001/

◆http://bimens.com/author/chie

◆http://woman.excite.co.jp/article/中根千恵/

【Facebook】
https://m.facebook.com/anank.chi?ref=bookmarks

 

 健康・医療のコラム