梅雨時期は「水毒による冷え」に注意!水毒症を改善する漢方と食材

梅雨時の体調不良・むくみは「冷え」が原因かも。湿度の高いこの時期は、暑さに対する熱中症対策だけでなく、冷えを招く「水毒」の予防も必要です。水毒の症状と、改善に効果があるお勧めの薬膳的食材・漢方薬を紹介。

執筆者: 漢方Kaon 職業:漢方アドバイザー
梅雨時期の身体の不調、原因は「冷え」かも?

こんにちは。漢方Kaonのスタッフ、のりぴです。

梅雨入りし、毎日蒸し暑いですね。
すでに30度近い気温の日が連日続いています。
もう電車やお店・オフィスには冷房が入っているところもありますね。
テレビでは、熱中症に警戒して対策をとるよう促しています。

しかしながら、梅雨時は「熱中症」だけでなく、「冷え」にも注意が必要なのです。

 

梅雨冷えは、自分で気づきにくいから要注意!

蒸し暑さにばかりに気がいって、冷えていることに気がついていない。
自分が冷えているという自覚を持ちにくいのが、梅雨冷えの特徴です。

冷えは特に女性の大敵ですから、気をつけたいですね。

 

 

冷えるのは、体に余分な水分が溜まる「水毒」のせい
水毒のメカニズムとは?

梅雨時期には、気圧の変化で自律神経が乱れたり、朝晩の気温の変化で体もストレスを感じています。

 

すると、代謝が下がり水はけが悪くなる。

からだの中に余分な水分が溜まる。
これを、漢方では「水毒」と言います。

 

余計な水分は、毒になってしまうのですね。

 

水毒の症状をチェック!

例えば、下のような症状が見られる方は水毒の可能性があります。

 

  • 冷たい物を摂っているワケではないのに、下痢気味だったり、胃腸の調子が良くなかったりする
  • 暑くて汗をかいているのに、ふくらはぎがとても冷たい
  • むくみや関節痛
  • 冷え症
  • 肩や首が凝りやすい
  • 肌が汗でベタベタ
  • お腹が張る

 

薬膳効果のある食材を食べて、水毒を解消しよう

そこで次に、水をさばいてくれるお勧め漢方的食材をご紹介します。

水毒が気になる場合は、少し意識して食べてみてくださいね。

血液をアルカリ性に保ってさらさらにし、滞った水をさばいて身体軽やかにしてくれます。

抗菌作用を発揮する梅パワー、頼もしいですね。

 

とうもろこし

利尿作用があり、胃腸の働きを良くし、お通じにも効果的。

ミネラルも多いので、美肌効果も期待できます。

小豆(あずき)

特に煮汁は、利尿効果バツグン。
鉄分・葉酸も含まれているので、貧血にも良く、女性の味方の食材と言えるでしょう。

 

水毒におすすめの漢方薬は?

最後に、代表的な症状に合わせたおすすめの漢方薬をご紹介します。

 

冷えと水毒の方に
  • 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

 

汗がベタベタで、関節が痛くむくむ方に
  • 防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

 

他にもたくさんありますので、漢方アドバイザーや漢方薬剤師等にご相談いただき、ぜひご自身にあった漢方薬を見つけてみてください。

 

つらい梅雨時の体調不良とサヨナラできますように

水毒の症状に心当たりはありましたか?

冷えをとりのぞき、からだの調子をぐっと底上げして、暑い夏に向けてからだを整えていきましょう。

 
 コラムニスト情報
漢方Kaon
性別:女性  |   現在地:東京都中央区銀座2-6-5銀座トレシャス7F 対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座内  |   職業:漢方アドバイザー

漢方Kaonは
”人生を楽しく元氣に生きる”をテーマに
漢方を取り入れた生活をご提案しております。

漢方は難しいものでも、遠い存在でもなく、自然からの贈り物。
そして
私たちの生きる力を優しく支えてくれるもの。

漢方をもっと身近に
もっとあなたらしく

さあ、漢方の扉を開いてみませんか。



-こころとからだを軽くする漢方カウンセリングを行う-

≪漢方カウンセリングルームKaon≫
   
   http://kampokaon.com/
 


-今までにない、実践主義、本物主義の漢方の学校-

≪Kaon漢方アカデミー≫
   
http://academy.kampokaon.com/



   facebook
   https://www.facebook.com/kampokaon

   ブログ
   http://ameblo.jp/kaon2010/

 

 生活のコラム

 健康・医療のコラム