忙しい朝の時短テク!ゆるふわ髪を作る、ヘアアイロン(コテ)の巻き方 (1/2)
市澤一輝
こんにちは、美容師の市澤一輝です。
プロの目線からの流行スタイル・ヘアケア・ヘアアレンジなどについて、「より簡単に質よく」をテーマに、美容の情報をお伝えしていきたいと思います。
今回は「自分で簡単に出来る、ゆるふわコテ巻きテクニック」のご紹介です。
「ゆるふわ」は誰もが1度は憧れる、大人気のスタイルです。
皆さんもコテを普段からお使いになる事が多いと思いますが、どうしてもごろっとまとまりすぎてしまったり、「無造作なゆるふわ」が上手く再現出来ないなど、悩みを持っている方も多いと思います。
無造作=フォワード巻き、リバース巻きなど、色々なカールをとにかくMixして…。
結果、左右のカールが違ってしまったり、変に広がってまとまりのないスタイルになってしまい、仕上がりが上手くいかないなどがあると思います。
基本は全て内巻きです。
1. こめかみ~こめかみを繋ぎ、トップの部分を分け取る
2. 耳上でラインとり、サイドとバックを分け取る
3. バックを十字に取り、ミドルとアンダーに分け取る
4. ミドルセクションを縦4つに分け取る
基本フォワード巻き&リバース巻きは、中間からアイロンを入れ、2回転半になります。
平巻きは毛先からアイロンを入れ、2回転半になります。
1. サイドをフォワードに巻きます。
同様に逆サイドもフォワードに巻きます。
|
|
|
|