甘いものは別腹とはよく言ったもので、お腹がいっぱいになっても甘いものはついつい食べてしまいますね。そして、甘いもの、特にチョコレートなどを食べたときの幸福感は特別なものがあります。
![](/static/img/space.gif)
実は、チョコレートには、カフェインが含まれているので中毒性があったり、テオブロミンという成分によってリラックス効果が得られたりします。さらに最近では、アルギニンやポリフェノールといった、さまざまな成分の効果が見直されたりもしています。
体にもいいチョコレートですが、何と言っても食べたいのは、美味しいからですよね。そんなチョコレートフリークにもおすすめなのが、関西で大人気のスイーツ「アルハンブラ」です。
アルハンブラは、ベルギーで最高級のチョ
コレートを中心に世界中から選び抜いた4種類のチョコレートブレンドし、口溶けのよいチョコレートクリームを仕上げ、それをふんわりしたスポンジにサンドしています。
そのチョコレートスポンジは、遠赤外線オーブンで丁寧に焼き上げているから、びっくりするくらいふっわふわ。また、フランス産のコアントローを効かせているので、大人向けの上品な味に仕上がっています。甘いものがあまり得意でない、男性にもおすすめかも。
その絶妙な組み合わせの美味しさに、兵庫県のタウン誌『るるぶ西宮市』の人気ショップ看板メニューで紹介されました。また、2010年度には世界的な食品コンテストである「モンドセレクション」の製菓部門で金賞に輝くなど、たくさんの高い評価や熱い支持を得て、多くのテレビや雑誌でも紹介されました。
![](/static/img/space.gif)
おすすめの食べ方としては、冷蔵庫で冷やして口溶けのよいチョコレートクリームを楽しむのもいいですが、凍らせてチョコレートの食感が固くなると、アイスケーキとしていただくのもよいとのことです。これから暖かくなってきたら、そんな味わい方もよさそうですね。
「アルハンブラ」を作っているのは、兵庫県にある小さな洋菓子店HEIDI。遠方にお住まいの方は、
こちら
から注文することができます。「アルハンブラ」の自宅向けの簡易包装は、5個セットが1,260円です。
他にも、「アルハンブラ」の抹茶やモカといったチョコレート以外の味も。さらに、「アルハンブラ」を大人向けに進化させた「プレミアムアルハンブラ」は、抹茶大納言やナッツ、ラムレーズンと種類も豊富にあります。
抹茶大納言は、京都産の良質な宇治抹茶を使用したスポンジに鹿の子大納言がたっぷり入った濃厚な抹茶ガナッシュをサンドし、ナッツは、キャラメルスポンジに丁寧にローストしたナッツをふんだんに使用したガナッシュを組み合わせています。ラムレーズンは、ラム酒にじっくり漬け込んだハイジ特製ラムレーズンをたっぷり使用した濃厚なラムレーズンガナッシュをサンドしました。
贈答品用に化粧箱に入れ、さまざまな味を組み合わせた商品も用意されているので、贈り物にしてみるのもおすすめです。
その前に、まずはその美味しさを自分で確かめてみては? チョコレート好きにはたまらない美味しさを味わってください。
・アルハンブラ
公式サイト
・HEIDI
公式サイト