初心者でも簡単に出来るつけまつげのつけ方!一重や奥二重などにも合う選び方のコツ

執筆者: colonna

 メイクでポイントになってくるのは、やはりアイメイク。ぱっちりした目を作りたいですよね。
 大きな目を作るために大事なのは、なんといっても「まつげ」なのです。まつげがバサバサしているとデカ目に見えます。


 しかし、自まつげが短いため、ビューラーやマスカラを使ってもあまり迫力が出ない…といったお悩みを抱えている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?

 そんな方たちにオススメしたいのが、「つけまつげ」です。

 つけまつげを使えば、自まつげの長さは関係なく誰でも、バサバサの長いまつげが手に入るのです! 

 

 今回は、つけまつげって付けるの大変そう…と避けてきた方たちへ、初心者向けのつけまつげのつけ方をレクチャーします!

 

 

自分に似合うつけまつげの選び方

 まずは、自分に似合うつけまつげを探すところから始めていきましょう。

 数えきれないほどのつけまつげが売られていますが、どれもタイプが異なっていて選ぶのが難しいと思います。

 いったい、自分に似合うつけまつげは何なのか…ここでは、目の形のタイプ別に選んでいきます。

一重の方向け

 一重の方は立体感を作っていくため、目尻にポイントのあるつけまつげを選びましょう。目尻にかけて段々毛束が多くなってくるものや、長くなっていくものをオススメします。

 また、一重向けに専用に作られているつけまつげも売っているので、試してみてもよさそうです。

奥二重の方向け

 奥二重の人には、フルサイズのつけまつげだと目頭の部分が取れやすくなってしまうそうです。まばたきの度にまつげがまぶたに刺さってしまうのは痛いですね。

 そんな方たちには、目頭部分がカットされてるつけまつげをオススメします。

 一重同様、目尻にポイントを置くつけまつげです。


 フルサイズのつけまつげでも、気に入ったデザインのものがあれば、自分でつけまつげの目頭部分を切って使っても良いと思います。

二重の方向け

 二重の方は元々目が大きめだと思います。そのため濃いデザインのものを選んでしまうと派手になってしまい、違和感が出てしまうかもしれません。

 したがって、二重の方には毛束が少ないものなどのシンプルなタイプのつけまつげが向いているでしょう。

初心者でも大丈夫!つけまつげの上手なつけ方

 自分に似合うタイプのつけまつげを選べたら、いよいよ自分の目につけていきましょう。

 

 最初は、ずれてしまったりなかなか思うようにいかないかもしれませんが、練習を繰り返すことでササっと短時間で装着できるようになります。

  1. つけまつげをマスカラなどの棒状のものに当て、カーブの癖をつけていきます。
  2. 自分の目幅に合わせてカットします。目尻から少しはみ出るぐらいがベスト!
  3. つけまつげ専用の接着剤を、薄く塗って液体が透明になるまで待ちます。
  4. ピンセットでまつげを挟んで、目頭から目尻にかけてつけていきます。
  5. 数秒間置いて、接着剤が乾いたらOK。
  6. 最後にビューラーで、自分のまつげと馴染ませれば完成!


 多少のズレや接着剤のあとは、アイライナーでカバーできます。

 垂れ目メイクをしたい方は、目尻の部分を多くはみ出させるようにつけるなど、付けるポジションの研究をしてみるのも楽しいと思います。

 

 

つけまつげと糊をよく選ぶ

つけまつげと糊ですが、100円SHOPにも売っています。

しかし初心者さんは避けた方が無難でしょう。

 

失敗すると怖いから、100円SHOPで、と思う方も多いでしょうが、100円SHOPのつけまつげはカーブの芯が固く、まぶたにマッチしにくいのです。

もしも使う場合は、芯カーブを指先でよく揉み、柔らかくしてから使いましょう。

 

100円SHOPのつけまつげに同封されている糊も、装着力が非常に弱いのでなかなか上手にくっつけられない可能性が高いです。

また、汗や油などで容易に取れてしまいます。

 

初心者だからこそ、初めのつけまつげと糊はドラッグストアなどで購入しましょう。

お勧めのノリは「アイラッシュフィクサー」です。

ばんそうこうと同じ、医療用のテープに使用される糊で作られた、つけまつ毛専用接着剤ですので、初心者さんでも使い勝手が良いかと思います。

 引用元 Amazon

 

おわりに

 つけまつげって難しそうに思えるかもしれませんが、意外と簡単なんですよ。

 つけまつげを使えば、誰でも自分の思い通りの長さ、多さのまつげが手に入るのでメイクが楽しくなりますね。

 

 ただ、つけまつげを付けていると目が重く感じたり、視界に入ったりして毎日つけていると目に負担がかかるのも事実です。外すときはそっと優しく取り、外した後はつけまつげの汚れをふき取るようにしましょう。

 

 つけまつげをマスターして、メイクライフをいっそう楽しんで下さいね。