良縁祈願なら鶴岡八幡宮!源頼朝と北条政子のご利益がある、縁結びスポット巡り (2/2)
熱海から来宮を経由し、熱海梅園方面を北上して十国峠を経由すると、箱根に着きます。
箱根神社で良縁というと、併設されている九頭龍神社が有名ですが、箱根神社も良縁ではかなり有名な神社です。
頼朝と政子の二人とも境内にある安産杉に、安産祈願をしたと伝えられています。
本殿に祭られている木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)は、富士山本宮浅間大社と同じ祭神として縁結びの神として有名です。
ケーブルカーに乗って向かう箱根本宮(はこねもとつみや)には、高御産巣日神 (たかみむすびのかみ)、神産巣日神 (かみむすびのかみ)という神様が祭られていて、対で男女の結びをつかさどる神と言われています。
また、伊豆山神社からの通り道にある来宮神社と共に、全国有数のパワースポットとしても知られています。
今回は数ある縁結びの神社から、源頼朝、北条政子に縁あるスポットを紹介しました。
湘南、伊豆、箱根を巡る今年の正月の初詣のルートとして、良縁祈願とともに身体全体で大自然のパワーを吸収してみるのもよいかと思います。
|
|

はじめまして。
普段は会社員として働いてますが、週末は愛車のカブ二台に跨り全国各地を走ってます。
その旅の模様をブログに書いてます。
旅の楽しさ、醍醐味、プライベートからちょっとマニアックなカブの話まで。
いろいろなことを語ってます。
◎たびかぶろぐ
http://blog.livedoor.jp/tabicublog/
またそのブログが縁で、最近は旅行ライターとしても活動させていただいてます。
DeNAの旅行情報サービス、ガイドブックスの看板ライターとして執筆してます。
富士山周辺版、長野版、伊豆版に執筆してます。
◎ガイドブックス
https://gbooks.jp/
もし興味があればご覧くださいませ。
|
|