メキシコ旅行で見落としがちな注意点!メキシコ観光を危険なく楽しむ6つのポイント
日本から遠く離れたラテンアメリカで、唯一直行便が就航しているのがメキシコです。
最近では、メキシコ料理店が日本にも増えてきており、馴染み深い国となりつつあります。
今回はメキシコ旅行の注意点をお伝えします。
メキシコシティの玄関口であるベニート・フアレス国際空港は、メキシコシティの中心セントロ(歴史地区)からタクシーで30~40分の距離に位置しています。
地図で見ると町の中心に近く、便利な位置にあることが分かりますが、メキシコシティは渋滞都市であり、タクシーで1時間以上かかることもあります。
時間に余裕を持った行動が必要です。
空港名になっているベニート・フアレスは、メキシコの先住民出身で初めて大統領になった人の名前です。
市内には記念碑などもあります。
空港から少し歩くとメトロがあります。
しかし、メキシコシティは治安が悪いことでも有名で、観光客にはあまりお勧めできません。
また、エレベーター等が設置されていない駅が多く、スーツケースを持っての移動にも向いていません。
メキシコでは円からの両替ができる両替店もありますが、米ドルを用意しておく方が安全でしょう。
メキシコから南下して中米や南米に向かう場合は、以降は米ドルでしか両替ができなくなるので、注意が必要です。
意外と知られていませんが、メキシコシティは標高2200mの高地に位置する町です。
少し走っただけでも息が切れたり、夜も眠りが浅くなり睡眠不足になったりします。
あまり無理をせず、ゆっくり体を慣らしましょう。
メキシコの公用語はスペイン語で、首都名は「Ciudad de Mexico(シウダー・デ・メヒコ)」と言います。
しかし行政上は「District Federal(連邦区)」と言い、略して「D.F.(デー・エフェ)」と言う人が多いです。
地方から首都へ戻るバスなどは、行き先がD.F.となっています。
メキシコはテオティワカン遺跡などの世界遺産あり、カンクン等のビーチリゾート、そして美味しいタコスのある魅力溢れる国です。
旅行時は見逃しがちな上記のポイントを押さえつつ、ぜひ楽しんで下さいね。
|
|
![りーな](https://lattepictures.s3.amazonaws.com/u_ix/5j/gr/qq/jc/6i/4k/zq/2t/bg/iw/ko/am/e4/xr/vz.jpeg?Signature=U%2BqRbeWYK6n1fWF991Edv%2FA%2FjkQ%3D&Expires=2115561661&AWSAccessKeyId=ASIAW2CT5TJQZJ3VMXUV&x-amz-security-token=IQoJb3JpZ2luX2VjEDcaDmFwLW5vcnRoZWFzdC0xIkcwRQIhAPxSc/DiQa6g/NhY3LdZlruKe4XroiDyiWKDYqMp5r5ZAiBL/yDF8m9x5bEx47h4P7OgcW7LnEbKTgUunGmLTVJ6PyrCBQhgEAQaDDQ2ODMyNzQzODk0NSIMkwuS3NqaILWLX9LRKp8FzwS13J/2NQpWE/Pd7uE33t4mCpOrVbLgevuLwTVBlVvnOppGyWgy8Zv4xA7qPfVoclgDv%2B7j0Ck3NWZvvE/K7fB76fZ08ZYX/M%2B/RHFUmd%2BugwWbBFLEFGMZCUMU6jXRvzRZIjuiMI3VSUaKh10SkwCzLPCWnQSid7cG9R2t0Zbua49zAHc4eYmIyE5X5w9cL1XdgyQh4ljcve5NXOOI2%2B/aVLoNsM17POJ833FaBIz01TRHyrTuMsJYzBjRfC8RAHDeXipFdua9iMajq3rQ80S8KRXKZ9vIOGN1pN9wef%2BBTMWCbcmIotw1cokNhrOPXfPgHB8cWRQfkl5H/3pz0edX1asz7wzmUsOzDTsDwFr0Sj1Xpgvzy/3lRPOVmv06XN6D1K91KPGRtImkBrB883DCLVJMJHvSYl3kGmzdf3ndTaT%2BhRt%2BMBCEJKaTw9mo6F9slBkFMqUpXEB7xora4dKeRnm48G2ySKzLGCVTU6GVltzeHH3lgwAZDl3QGYK%2BhH5mtv3c%2BH54u4jn3L0cEutB/HOWUtg/o598yPymnsEyi5Js2FTsbumW7Cd2//xk%2B/soeHrysWxEKJwTdOesjv8awPpH6fxSIXu5Z8kKo460llweaLAhE2SptnG9fKLMKskz4Dw2sfhmex5eox/mb5FxJkonCx/p7q%2BEBLl1NjXuQhDJpKB4aphrwaKUMgl7ZZPpzElFeAJ3y3S0j4ZtSGyMkBjbGcgy/QWWEVYWeByzrpXo78/pQL5cI8y6Mr5xepnys7NtM3N4mdH65Bsx5gz%2BPKqrrzGiorOMSQ1OPYzWle5g8GLxEfMj0qY0UsMnOW0Rfwjlv7p%2BMylP04NVUl%2BF1vyNVFNAtaJcyiUkF9JITcQw5Vj1NDSY%2Bcq1r4kwroLIvQY6sQGY9AhtHFbyY8MuXY5nn6M%2BRlobxLpyQZpnwc3EL8TwaVqXxz5txey/ss/P5ve9H/XLrGlWnxLSde6cejuhG1Fhwbarwcr7435XphNvmWXNDOyip57xWtZihXYDFx53oXNHPpg6/5vzYSBAwIXRb/Bc6MpsG7dv2NYeWRbUwq/4QX7S5zXXWwQKchRSLfLrcbIpxbywCrus5PUdbMxPNKhx0Nd%2BCnDuoUsm%2BCuXkwzdn%2BM%3D&1)
これまでヨーロッパ、中南米、カリブ海を中心に30か国以上を旅行。
留学、バックパッカー、鉄道旅、世界遺産めぐりなどを経験。
旅行の豆知識をお伝えします。
|
|