栄養管理士・糖質制限プロデューサーから聞いた、冬太りで増えた体重を元に戻す食事のポイントを解説。炭水化物を減らして食物繊維を多めに食べましょう。

しっかり食べてすっきりボディに!

冬は飲み会や年末年始で食事量が増えるにもかかわらず、寒さから動くのが億劫になっている方、多くありませんか?

 

株式会社オレンジページの「オレンジページ net」によると、約75%もの人がお正月太りを経験しており、平均増加体重は約2.2kg!

5人に1人は、なんと5kgも体重が増加してしまったという、恐るべき調査が発表されています。

 

早く何とかしなければ…

さすがに3kgも増えれば見た目にもハッキリ分かってしまいますよね。

一刻も早く元の体重に戻さなければ!

 

そこで、今回は栄養管理士・糖質制限プロデューサーで、糖質制限をテーマとしたダイエット本も多数出版している大柳珠美先生に、冬太りを短期間で解消できる食事のポイントを伺いました。

 

 

その前に…どうして冬太りになってしまったのか
糖質が多い食べ物をよく食べちゃう時期だから

冬は年末年始を中心に、ケーキやお餅、年越しそば、そしてお酒と、糖質の多い料理を摂りやすい時期。

食事の栄養素が糖質に偏りやすい季節です。

 

糖質を摂ると、血糖値を上げて脂肪として蓄えられます。

エネルギーは「脂肪として蓄えられた血糖」と「脂肪酸」があり、脂肪を燃やすとダイエットに効果的というのは、皆さんご存知のことかと思います。

 

ですが、運動をして消費されるのは脂肪よりまず「血糖」から。

摂取した血糖が多ければ多いほど、体脂肪を燃焼するまでに時間がかかり、ダイエット効果が進みません。

 

運動量も減っているから

さらに、冬は寒いからとゴロゴロしていたり、身体を動かす機会が減りがち。

このため、エネルギーとして使いきれなかった血糖も脂肪となっていきます。

 

糖質を沢山摂っているにもかかわらず、消費エネルギーは減ってしまっている…これは太ってしまうのも仕方がありませんね。

 

一時的に糖質を減らそう

このようにして太ってしまった体を元に戻す食事方法は、ズバリ「たんぱく質や食物繊維を多めに摂ること」です。

 

体脂肪が燃えやすくなるよう、糖質を控える

たんぱく質や食物繊維を中心とした食生活を1~2週間続けることで、脂肪を燃焼させやすくしましょう。

甘いものやビール、白米、麺類などを控え、代わりにおかず類でお腹を満たすようにしてください。

 

例えばこんなメニューがおすすめ

☑ 野菜サラダ

☑ 青菜のおひたし(小松菜、ほうれん草、チンゲンサイ、モロヘイヤ、ケールなど)

☑ きのこ料理、きのこスープ

☑ わかめなど海藻サラダ、スープ

 

定番ですが、それゆえに取り入れやすいですね。

 

最近は日清シスコから食物繊維量が通常の2倍もある「スーパー大麦」を使用したグラノーラなども展開されており、忙しい人はこういったものを朝食に取り入れることでカロリーオフが目指せます。

 

特に女性の場合は「大豆イソフラボン」もおすすめ

美肌や脂肪燃焼、満腹中枢刺激などダイエットに嬉しい作用を及ぼす女性ホルモン「エストロゲン」は、年齢と共に減少していき、代わりに太るホルモンと呼ばれる「プロゲステロン」が増加します。

 

エストロゲンが減り、脂肪を貯えやすくなった身体に積極的に取り入れたいのが、植物性エストロゲンの一つ「大豆イソフラボン」です。

 

大豆イソフラボンはエストロゲンと似た働きをしてくれるため、脂肪燃焼効果と満腹中枢刺激効果の持続が期待できるのです。

 

☑ 納豆

☑ 豆乳

☑ 大豆もやし

☑ 豆腐

 

上記の食材などはお値段的にも続けやすく、料理メニューとしても取り入れやすいかと思います。

 

主食を全カットはおすすめできません

いくら早く痩せたいからといって、食べなかったり、糖質を極端にカットする食事方法はむしろ逆効果となります。

 

糖質や脂肪を代謝するにはビタミンが必要不可欠です。

それらが不足していると代謝が上手に作用せず、脂肪を溜め込みやすくなってしまいます。

また、ミネラルが不足していても、むくみやイライラなどメンタル面にも影響を及ぼしてしまいます。

 

極端なダイエット食生活は遠回りになりかねません。

一時的に糖質をオフして体重を元に戻した後は、バランスの良い食生活を意識していきましょうね。

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ