安い月額料金がメリット!格安スマホで損をしないための選び方&注意点
格安SIMに続いて登場したのが格安スマホです。
ネットの通販サイトをみれば、SIMフリーの格安な機種が色々販売されています。
携帯ショップで買うより安いですから、興味をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
格安スマホと格安SIMを組み合わせれば、毎月千円程度でスマホを利用できます。
二台持ちにも向いており、筆者も仕事用に格安スマホを導入しました(freetelのpriori2です)。
しかし、機種を選ぶのって難しいと思いませんか?
迷う方も実は多いそうです。
格安スマホを選ぶ時、見るべきポイントをご紹介します。
最初に注意しておきたいのは、安さに騙されてはいけない点です。
安かろう悪かろうという言葉もありますが、同じ価格帯でも遙かに性能が劣る機種や、逆に値段が安くて高機能な機種もあります。
まず、どんな用途や目的で格安スマホにするか考えてみましょう。
メールやネットだけ、ゲームや音楽も楽しみたいなど、人それぞれスマホの使い方は違うはずです。
予算内でも特に画面サイズが大きく、容量の多い機種を選びましょう。
ネットの快適具合やアプリを入れられる量に影響します。
次にSIMカードの対応状況を確認しましょう。
格安スマホはSIMフリーが基本ですが、MVNO(格安SIMの事業者)により対応していない場合もあります。
対応状況を確認しないと使えないトラブルも起こります。
SIMカードは標準・マイクロ・ナノの3種類あります。それぞれサイズの互換性は無く、未対応機種を選ぶと使えません。
例えば、標準とナノSIM対応の機種ではマイクロSIMが使えないので注意しましょう。
通信方式も確認しましょう。
格安スマホはLTEと3Gの回線に対応している機種がほとんどですが、中には3Gのみ対応している機種もあります。当然LTEの高速回線は使えません。
3GとLTEではインターネットの通信速度が数倍違います。
もちろん体感速度も変わりますので、快適なネットを楽しむならLTE対応機種を選びましょう。
通真読度はLTEが最大150Mbps、3Gは最大21Mpsです。
スマホで写真を撮影する方も多いと思います。
しかし、格安スマホはお世辞にもカメラ性能が良いとは言えません。
当然機種による差が大きく、同じ画素数でも写りが異なる場合が目立ちます。
格安スマホの画素数は平均500万ほどですが、中には800万画素(iPhoneと同等)や、逆に500万を下回る機種もあります。
綺麗な写真を撮りたい方は通常のスマホも検討しておきましょう。
格安スマホのカメラは、普段の撮影なら問題ないレベルです。
格安スマホを販売しているメーカーは様々あります。
故障時に保証を利用することも考え、なるべく信頼できるメーカーの機種を選びましょう。
初期不良が起こる可能性もあります。もし初期不良が起こった際、販売店がどう対応しているかも確認が必要です。返品や交換対応のチェックはしておきましょう。
安さが魅力の格安スマホ。
しかし、今まで使っていた機種のようにカメラが綺麗で、サクサク動作するとは限りません。
2~3年前の機種と同等の性能と考えておくのが良いでしょう。
その代わり、普段ネットやメールチェックが多い方、待ち受けが多い方、そして二台持ちや子どもにスマホを持たせたい方には向いています。
回線次第では動画も問題ありませんが、高スペックが必要なオンラインの3Dゲームなどは向いていないかもしれません。
月額料金も抑えられますが、今使っている機種が壊れたときのために、予備として購入するのもおすすめです。
|
|
コラムをご覧いただきありがとうございます。
服飾専門学校を卒業後はアパレル業界へ数年間身を置いていました。
Latteではファッション(業界ネタ中心)や生活の知恵など、様々なコラムを執筆しています。
今は下記のブログでも情報を配信中です。
flappe(フリーランス・フリーライター向け情報サイト)
http://flappe.guide-book.xyz/
ぐーぱん(ファッション業界の最新ニュース)
http://gu-pan.com/
お気に召しましたらGoogle+のページもご覧下さい。
コラム配信のお知らせをいち早くお届けします。
*Google+*
https://plus.google.com/107466210478032391080/about
*Twitter*(ぐーぱん専用)
https://twitter.com/gu_pan_news
|
|