白米消費量は減少傾向

皆さんの家庭ではご飯(白米)を食べていますか?

多くても1日1食程度、という家庭が多いのではないでしょうか。

 

最近は糖質制限ダイエットの流行もあり、ごはんを食べないという人も増えてきていますが、白米は意外と低カロリーであることはご存知でしょうか。

やはり長い間主食として愛されてきただけあり、栄養もバランスがよく、偏った食事が続いている方にはピッタリです。

 

 

お茶碗一杯分のカロリーは?

白米のお茶碗一杯あたり(150gと仮定)のカロリーは約220kcal。

食パンが180kcalほど(6枚切り)なので少々高めですが、食パンはバターやマーガリンを付けて食べることが多く、見かけ以上に高カロリーです。

 

ちなみにシリアルは100gで約300~350kcalほどあります。

ミネラル不足の日本人向き

「白米は炭水化物の塊!」と思っていませんか?

実はその考え方は間違いです。

 

確かに炭水化物は多いですが、それをカバーするだけ栄養を豊富に含んでいます。

 

白米の栄養素

白米の栄養は、主にビタミン群(B1・B2・E)と各種ミネラル(カルシウム・マグネシウム・亜鉛・鉄分)です。

ほかには脂質と糖分、食物繊維が含まれています。

 

ミネラルが豊富

特にミネラルが4つも含まれている点に注目。

どれも日本人が不足していると言われているものばかりです。

 

亜鉛や鉄、ビタミン類を効率よく吸収してくれる効果も持ちます。

 

ビタミンも豊富

ビタミンも特筆すべきで、B1とB2は野菜100g~150gに相当する量をお茶碗一杯でカバーできてしまいます。

白米を食べると、普段の食事では中々摂取できない栄養を広く摂取できますね。

もちろん全ての栄養をカバーできない上、栄養素はそれ単体では体内に取り込まれにくかったり、きちんと働かせることが出来ないことが多いので、バランスの良い食事は不可欠です。

 

白米のみではなく、ご飯のおともや野菜、煮物、焼き魚などのおかずでカバーしましょう。

 

白米にはどんな効果が?
エネルギー源として朝食にぴったり

個人差はありますが、白米のでんぷんはエネルギー源として早く活用できるため、疲労回復効果が期待できます。

消化・吸収も高いため、パンやシリアルより朝食におすすめです。

 

血糖値の上昇が穏やかに

消化がゆっくりで血糖値が緩やかに上昇するため、腹もちがよく、また血糖値上昇による肥満や精神不安を抑えることが出来ます。

 

貧血や便秘解消に

また鉄分も多く含まれるため貧血の予防、亜鉛が味覚障害の予防、食物繊維が便秘解消になるとも言われています。

身近な症状の予防・解消効果が期待できるわけですね。

ただし糖分も含むので、どんな食べ物もそうですが過剰摂取(食べ過ぎ)には注意しましょう。

 

おわりに

総合的に見ると、ごはんは最もバランスの良い主食と言えるのではないでしょうか。

炊く手間は掛かりますが、カロリー抑えめで腹持ちが良いのでダイエット向きでもあります。

量の目安は人ぞれぞれですが、ダイエット中であれば、1日お茶碗1~2杯、多くても3杯までに止めておきましょう。

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

グルメ・レストラン / 健康・医療 / 生活 / 趣味
LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ