タイにおける日本人の印象は?ASEAN調査では「最も信頼できる国」だけれど…
タイにおける日本・日本人の印象を紹介。 現地のタイ人の人々は、日本や日本人のことをどう思っているのでしょうか? 「日本は信頼できる国」と考える一方で、日本人男性には良くないイメージを持っている人もいるようです。
タイを含む東南アジアにおいて、日本及び日本人はどのような存在なのでしょうか。
今回は、タイにおける日本・日本人の印象を中心に書きたいと思います。
2014年に発表された「ASEAN調査(対日世論調査)」の結果によると、日本は、調査対象の11か国の中で最も信頼できる国と評価されています。
日本人として、この結果は嬉しいですね。
出典:外務省「平成25年度ASEANにおける対日世論調査(PDF)」
2016年に発表された資料「目で見るASEAN-ASEAN経済統計基礎資料」によると、東南アジア諸国連合において、日本との人的交流が最も多い国は、双方向ともに、タイがトップになっています。
タイ人と日本人間の人的交流が与える印象も大きいと言えるでしょう。
出典:外務省「目で見るASEAN-ASEAN経済統計基礎資料-(平成28年1月)(PDF)」
実際、日本人が多く暮らすタイ・バンコク都スクムウィット地区等では、タイ人より日本人と出会うことのほうが多く感じる日もあるほど、日本人が多く暮らしています。
また、タイ人と日本人のカップルを目にすることも少なくありません。
このように、人的交流も多そうですが、タイ全体でみると、一般的には、「80%以上の回答者が日本についての情報を得る主な情報源をインターネットに頼っており、続いて、新聞/雑誌/書籍(63%)とテレビ/ラジオ(52%)」という結果になっています。
マスコミやSNS等の影響も大きいと言えそうです。
タイで生活していると、タイ語の媒体やタイ人を介して、日本や日本人に関係する情報を見聞きすることがあります。
時々、日本人として情けない、恥ずかしくなる話もあります。
2013年、24億円を横領してタイに逃げ、豪遊した挙句、複数のタイ人女性に大金を貢いでお金が無くなり、タイ女性から密告されて捕まった日本人男性もいましたね。
税金に関することであり、金額も大きいため日本でも大きなニュースとして取り上げられたようですが、長年タイで暮らしたことのある人なら、こういう事件はあってもおかしくないと思う方も少なくないでしょう。
日本やタイに妻や子どものいる日本人の駐在員が、タイ人とデートしている現場を目にすることもあります。
離婚を考える方は、探偵を雇って調査するのも良いかもしれませんね。
タイでは、日本や諸外国に比べて、多種多様な風俗店が安価に利用でき、それを目当てに訪れる旅行者も少なくありません。
タイでは、金銭の絡む風俗店においては、日本人というだけで驚くほどモテます。
それで、ついついはまってしまう人も多いとも聞きます。
よりよい裕福な暮らしを求め、日本人の夫と子どものいる主婦や大学生が売春に関わっていることもあります。
そのため、日本人男性は整形をした美女や、日本語を話せる若くてかわいい子とすぐに会えます。
1万円程度出せば、ほぼ誰でもデート等ができる。
これを魅力的だと思う男性もいるかもしれませんが、いずれ色々な意味で、取り返しのつかない事態に直面する人もいるでしょう。
全ての日本人男性がそうではないと思います。
ですが、日本人男性が多く暮らすアパートの受付スタッフ等、日本人男性の行動をよく目にしているであろうタイ人からは、「タイ人男性と日本人男性は遊び人だから結婚したくない」と言われたこともあり、情けないことだと感じます。
海外で生活・旅行するにあたって、現地の人から、日本人の代表のように見られることもあります。
日本や日本人の良いイメージを崩さないよう、十分気を付けてもらいたいものです。
日本人男性にとっては、海外で羽を伸ばすのは自国の評判のためにもほどほどにした方が良さそうですね。
|
|

2011年10月~、夫の転勤で、タイのバンコクで暮らしています。
「taecoのバンコク日記」http://ameblo.jp/ta-eco/や「Food Decoration/フード・デコレーション/แกะสลัก」http://fooddecoration.blog.fc2.com/ を執筆。
学生時代&社会人時代は、国際的な開発・環境問題について学び、フィールドワークを通した調査研究等していました。主に、自然環境の再生や創造、環境教育についてが専門です。美しい自然や限りある大切な資源を未来の世代にも継承していくため、今後も、何らかの形で、情報発信や活動に関わることが出来ればと思っています。
|
|