7つのチャクラを整え、心も体も元気になる方法とは?

人体に7つある、エネルギーの出入口「チャクラ」を1つずつ解説!この記事を読めば、7つのチャクラすべてを整える方法がわかります。あなたもチャクラを整えて、心も体も元気になりましょう。

執筆者: Latte

 ヨガやスピリチュアルに興味がある方は、「チャクラ」という言葉を聞いた事があると思います。

チャクラとは、サンスクリット語で「車輪、円」という意味を持っていますが、実は私たちの体にはチャクラが7つあり、エネルギーの出入口のようなパワースポットだと言われているんです。

ただ、身体の中心を直線で結ぶこのチャクラは、過剰に動きすぎても滞っても良くないと言われており、適切なバランスを保ち整えることが重要です。

この記事では、心も体も元気になるような最適なチャクラの整え方をご紹介します。

 

チャクラは自分で整える事ができる

 

 

7つのチャクラを整え、心も体も元気になる方法とは

 

実は、チャクラの位置やその意味を知ることで、チャクラは簡単に整えることができます。


体調不良やメンタルの不安時には、当てはまるチャクラの「色」を身につけたり、眺めたりするだけでも、嘘のようにエネルギーの循環が良くなるんです。

ここからはチャクラの位置とその性質について、詳しく解説していきます。

 

7つのチャクラの位置とその性質

 

第1チャクラ Muladhala(ムーラダーラ)

チャクラその1

 

全ての土台となる力。心身を安定させるチャクラ

 

・チャクラの位置…骨盤の底、会陰部、頸部
・色…赤色
・不足すると…自律神経の乱れ、日常生活の不安感が増す、地に足がついてない不安定な気持ちになる傾向、落ち着きがないなど
・整える方法…赤のものを身につける、ガーデニング、自然に身を置く、グラウディング瞑想、整理整頓をする

 

第1チャクラは、"根を支える“という意味を持ち、全てのチャクラを整える為にも先ず安定させたい、自分の人生の土台となるチャクラです。

 

このチャクラを整えるには、大地にしっかりと根を張り、自然のエネルギーを取り入れるイメージを持つと良いと言われています。地に足をつけて自分らしく生きていきたい、気持ちを落ち着けたい等のときに活性化させましょう。

 

 

第2チャクラ Svadhisthana(スワーディシュターナ)

チャクラその2

 

人生の楽しみや、心に活力を与えるエネルギーの発信点


・チャクラの位置…丹田、仙骨
・色…オレンジ
・不足すると…かたくなさ、感情の麻痺、鈍感さ、変化への恐れ、欲望・情熱・興奮の欠如、喜びを避ける、他人と境界線をひきすぎる、退屈、性への恐怖
・整える方法…腹式呼吸をする、心が喜ぶ映画や本に触れる、創造的な活動をするなど


第1チャクラを生きるうえでの土台とするなら、第2チャクラは人生の楽しみや、心に活力を与えるエネルギーの発信点となります。

このチャクラが整うことで、変化を楽しんだり、潔く決断できたり、あらゆることが心から楽しめるようになると言われています。より自分らしさが表現されやすくなり、若々しさを保つことにも繋がります。

 

 

第3チャクラ Manipura(マニプーラ)

チャクラその3

 

自分らしさの確立、自分を信じる力


・チャクラの位置…みぞおちとおへその真ん中あたり
・色…黄色
・不足すると…受け身、エネルギー不足、体の冷え、自尊心の低さ、自信のなさ、意志の弱さ、依存症
・整える方法…好きなことをして生きている人と過ごす、太陽の下で過ごす、キャンドルを焚くなど火の近くにいる、運動する、熱いお茶や食べ物、スパイシーなものを体に入れて熱を生む


「光る宝石」「宝珠の都市」という意味をもつ第3チャクラは、自分を愛し信じることを促すチャクラです。選択や決断をするときや、何か行動を起こすときに、このエネルギーがとても重要です。

この第3チャクラが整うと、誰かの言葉に不安になって自分を見失うことなく、的確な判断が出来るようになり、自己肯定感や自信に繋がります。

 

 

第4チャクラ Anahata(アナハタ)

チャクラその4

 

あらゆる愛の源、ハートチャクラ


・チャクラの位置…胸の中央、心臓の後ろあたり
・色…緑色
・不足すると…社交嫌い、素直になれない、内気、批判的、排他的、孤独、共感できない、親密になることへの恐れ
・整える方法…胸に手を当てる、胸をひらく、感謝する、自分や大切な人を思いやる、許す


第4チャクラはハートチャクラとも呼ばれていて、自分自身、他人、動物、物、全ての存在に対して沸き起こる深い愛情と関連しています。

このチャクラが整う事で、心がオープンになり、自分や周囲に対する無条件の愛を得ることができます。開きすぎても暴走してしまう為、適度なバランスを保つ事が大切です。

また、無条件の愛を与えるだけでなく、受け取ることで第4チャクラは循環していきます。

 

 

第5チャクラ Vishuddha(ヴィシュッダ)

チャクラその5

 

自己表現やコミュニケーション能力


・チャクラの位置…喉のあたり、首の付け根中央あたり
・色…青色
・不足すると…思ったことを言葉に出せない、話すことへの恐怖、小さい弱い声で話す、秘密主義、内気、喉が締め付けられる感覚
・整える方法…歌を唄う、踊る、自己表現する、日記をつける、本音を受け入れる


喉のあたりにある第5チャクラは、話したり、歌ったり、自分を通じて何かを伝えたり表現することがスムーズにできるようになるといわれています。よって、他者と円滑なコミュニケーションがとれ、良好な関係が築けます。

 

逆に、エネルギーが強くなりすぎても攻撃的な言葉を発してしまうなどの事もあるため、整えてバランスを保つ事が大切です。

 

 

第6チャクラ Ajna(アージュナー)

チャクラその6

 

第三の目、直感力で本質を見抜く

 

・チャクラの位置…眉間のあたり

・色…藍色
・不足すると…物質主義、創造力の欠如・猜疑心・周りの状況が見えない・頭で考えすぎる、視野が狭くなる
・整える方法…朝日や夕日を浴びる、デジタルデトックスをする

 

「命令」「指揮」という意味を持つチャクラです。「サードアイチャクラ」とも呼ばれ、第三の目を意味し、直感力、第6感を司るチャクラです。

人や物事の本質を見抜ける人や、直観力、洞察力が優れている人は、第6チャクラが発達していると言われています。肉体の目ではなく、第三の目で物事を見る事ができるのです。

物質主義や、全てを理論的に考える癖がある場合、目に見えるものが全てだと考える場合には、第6チャクラのバランスが崩れている可能性があります。

 

 

 第7チャクラ Sahasrara(サハスラーラ)

チャクラその7

 

 “悟り”スピリチュアルとのつながり


・チャクラの位置…頭頂、頭頂部の上あたり
・色…紫色
・不足すると…不安や恐怖に駆られる、心を閉ざす、頑固、無感動、スピリチュアルなものを侮り軽んじる
・整える方法…第1〜6チャクラを整える、睡眠の質を高める、瞑想、星空を眺める、自然・自分を超えた大いなる意識を感じる、エネルギーが高い場所やパワースポットに行く、徳を積む

 

第7チャクラは、「千の光」という意味で「クラウンチャクラ」とも呼ばれています。最も高次なスピリチュアルとの繋がりをもつ「悟り」のチャクラです。


他の6つのチャクラが開き、バランスが整っているとき、第7チャクラは自然と開きます。自分も、自分の周りのものもすべて同じエネルギーとして意識できて、初めて整います。

このチャクラが整うことで、目に見えない世界に関する真実を理解でき、人生の目的が限りない可能性への探求、使命に生きるものへと変化します。また、物事に優劣をつけず、すべてのものを平等に見守れてこそ、このチャクラは調整されます。

 

チャクラを整え、心身のバランスをとることが幸せへの近道!

 チャクラのスピリチュアルを感じられる天然石

 

いかがでしたか。

私たちの身体にある7つのチャクラを知ることで、実際に何をすればいいのかが見えてきたのではないでしょうか。

チャクラを意識し、スピリチュアルなメッセージに気づいたら、更に生活に取り入れられることがたくさんあります。

自分自身の心と体の変化に目を向けて、少しずつ行動に移すことができれば、人生がより良い方向へと向かっていきますので、ぜひそれぞれのチャクラを思い出して、整えてみてくださいね。