アメリカでホームステイするなら・・喜ばれる日本のお土産とは?
アメリカでホームステイをすることになったら、やはり日本から何かお土産を持って行きたいもの。
そんなときに何を持っていくべきでしょうか?
どんなものが喜んでもらえるのか気になる方も多いと思います。
そんなあなたに、今回はアメリカで喜ばれるお土産についてご紹介します。
![](/static/img/space.gif)
これは、日本の芸術を伝える上でもかなり喜ばれます。
一緒に折り方を教えてあげて、初日からコミュニケーションがはかどると幸先いいですよね。
日本の漫画は世界でもかなり人気。
とくにアメリカではポケモンは共通の人気を誇っています。
ワンピースやスラムダンクもいいですよ。
ステイ先で抹茶をたててお茶菓子と共にふるまうとかなり喜んでもらえたという声もあります。
日本文化といえば華道や茶道、着物などが人気なので、それを見せてあげるのもいいですね。
おみやげではありませんが、日本料理をふるまうと喜ばれるというのもあります。
例えば、唐揚げ、カレー、お好み焼きなどが人気。
とくに大型スーパーにはしょうゆがあるのでオススメです。
そして、作らないほうがいいのは、餅や独特なネバネバしたもの。
好き嫌いが分かれるので、あまりおすすめではありませんね。
いなり寿司や天ぷらは、日本といえば・・・というイメージで必ず出てくるもの。
大型スーパーでもなかなか手にいれるのは難しいかもしれませんが、最近は日本食ブームですから探せばあるかも。
富士山柄の和風コースターや、木で作られているお箸、和柄の食事用ナプキンなどは柄が蝶だったりお花だったりして見た目もきれいで人気です。
和風柄のストラップもいいですね。
またお香や扇子などもおすすめ。
とくにお香は、アメリカなど香水の文化の中では人気。
中には苦手な人もいるかもしれませんが、持っていくのもいいでしょう。
扇子は暑さを電気なしで和らげてくれるもの。
デザインも楽しめるのでオススメですよ。
意外に人気なのは日本のコンビニやスーパーで買えるお菓子です。
案外、高級なお菓子よりは、チョコレートやパイの実、きのこの山やたけのこの里など、200円もあれば買えるようなものが人気です。
また、バームクーヘンも人気があるお菓子の一つ。
何層にも重なっている生地がきれいで芸術の要素がかなり強いこのお菓子は、どの国でもかなり人気なようです。
お土産によって、そのものを説明すれば、コミュニケーションが広がるチャンス。
ぜひ上のものをもって旅行やホームステイをしてみては?
|
|
|
|