2台目(サブ機)としてのミラーレス一眼のもうひとつの魅力

執筆者: colonna
はじめに

ここ数年で、コンパクトデジカメとデジタル一眼レフに並ぶジャンルとしてのミラーレス一眼が定着しました。
コンパクトデジカメでは物足りないけど、デジタル一眼は難しそうだし、予算的にも…といった層の橋渡し的存在としてのミラーレスの立場は定着したように思います。
そして最近はデジタル一眼レフのハイエンド機のユーザーのサブ機としてのニーズが高まっています。
今回はそちらに注目してみたいと思います。

 

静音性

ミラーレスということで、ミラーがありませんので当然撮影音も静かです。なので被写体に威圧感を与えずに、なによりカメラマン自身が気兼ねなく撮ることができます。

フラッグシップ機になるとミラー動作を止めて静音モードで撮ることもできますが、中級機にはない機能です。
いくらいいカメラを持っていても、シャッターを切るのに遠慮してしまってはいい作品は撮れませんので、スナップやペット撮影等にミラーレスを使っているカメラマンは多いです。

ファッション性

カラーバリエーションや、ドレスアップなどの選択肢は増えているものの、デジタル一眼は機能を詰め込んでいるのでメカ感が強いです。

なので気軽にお出かけをするのに首から下げているとファッション的に浮いてしまうことがあります。
小さくていろいろなカラーがあるミラーレスはファッションの一環としても取り入れることができます。
白やワインレッドなど、カメラ女子向けと思われがちなカラーが、デジタル一眼をバリバリ使いこなすハイエンドカメラマンに人気なのもそのためかもしれません。

お手軽さ

ミラーレスは軽いし小さいので気軽に持ち出すことができます。普段は肌身離さずミラーレス、ここぞという時にはデジタル一眼という使い方のカメラマンも増えてきました。

自分以外への手軽さも特筆すべきです。存在感のあるデジタル一眼でバシバシ撮っているといかにも「すごい写真撮っています」といった感じになるので「どんなの撮ってるのかちょっと見せてよ」という場面で照れくさいです。その点ミラーレスだと相手側のハードルも低い(?)ような気がするので、「ちょっと撮ってみたよ」といったノリですごくいい写真を見せて感心させたりできそうです。

 

おわりに

一昔前は、写真撮影といったら一家に一台のフィルムカメラだけでした。しかし今は家族それぞれがケータイで撮影できるし、デジカメも複数台あるのが一般的になってきました。

ケータイカメラ、コンパクトデジカメ、デジタル一眼レフ、そしてミラーレス一眼と場面に合わせて使い分けることでより充実した写真ライフが楽しめるいい時代になりました。