旅行へ行こう!日本の世界遺産(自然遺産・文化遺産)一覧~京都・奈良・法隆寺・紀伊山地・姫路城・石見銀山・原爆ドーム・厳島神社・屋久島・沖縄~

執筆者: sihpo

一生に一度は行ってみたい各国の世界遺産ですが、現在、日本にいくつの世界遺産があるのかご存知ですか。

日本には、17つの世界遺産があります。しかし、17つすべての世界遺産を知っている人は少ないのでではないでしょうか。世界遺産に登録されている場所をご紹介します。今回は、近畿地方・中国地方・四国地方・九州沖縄地方編です。実はあなたの周りで、ここも世界遺産なんだ!という発見があるかもしれません。

 

北海道・東北地方・関東地方・中部地方編も参考にしてみてくださいね。

旅行へ行こう!日本の世界遺産(自然遺産・文化遺産)一覧~知床・白神山地・平泉・日光・富岡・小笠原諸島・白川郷・富士山~

 

世界遺産

世界遺産とは「顕著な普遍的価値」をもつ自然や文化財を世界遺産条約に基づき「世界遺産リスト」に掲載して、ある特定の国や民族のものとしてだけでなく、国際的に守ってゆこうとするものです。長い歴史の中で生まれ、受け継がれてきた「人類共通の宝」と言えるのです。

世界遺産は、3つに分類されます。
文化遺産:人類の歴史が生み出した、記念物や建造物群、文化的景観など。
自然遺産:地球の生成や動植物の進化を示す、地形や景観、生態系など。
複合遺産:文化遺産と自然遺産、両方の価値を兼ね揃えているもの。

 

古都京都の文化財

[写真:wikipedia]

17つの寺社が登録されている、世界に誇れる歴史の街として有名な京都

1994年12月に文化遺産として、登録されました。木造構造のため、火災によって焼失される寺社も多いですが、どの時代も人々の手によって創建当初の姿に再建され、保存されてきました。観光客が多く訪れる、清水寺金閣寺も再建された寺社です。

 

古都奈良の文化財

[写真:wikipedia]

奈良の大仏で有名な東大寺春日大社など8つが、1998年12月に文化遺産に登録されました。

奈良時代の木造建築技術が、文化・芸術的に高かったことや自然景観に基づく日本人の宗教観を示していることが、評価されました。

 

法隆寺地域の仏教建造物

[写真:wikipedia]

奈良県にある、法隆寺地域の仏教建造物群は、7~8世紀につくられ、今もなお残る世界最古の木造建造物群です。日本最初の世界遺産(文化遺産)として、1993年12月に登録されました。また、日本の国宝、重要文化財としても指定されています。

 

「古都奈良の文化財」としても、世界遺産に登録されている奈良。京都と近いこともあり、京都と一緒に観光する方も多いようです。2つの世界遺産の街を訪れ、歴史に触れあうのもいいかもしれませんね。

 

紀伊山地の霊場と参詣道

[写真:wikipedia]

奈良県・三重県和歌山県にまたがる、紀伊山地にあります。

「吉野・大峰」「熊野三山」「高野山」の3つの霊場の建造物と自然環境が一体となっている景観が、長い間保存されていることが評価され、2004年7月に文化遺産として登録されました。また、日本で初めて、人間と自然の相互作用によって生み出された「文化的景観」の概念が認められました。

 

姫路城

[写真:wikipedia]

標高約46mにそびえたっている姫路城

外観の美しさから「白鷺城」とも呼ばれています。数ある城の中、日本の木造城郭建築の代表例として、1993年12月に文化遺産に登録されました。また、建造物は国宝、重要文化財に、城跡は、特別史跡に指定されています。

 

日本100名城にも選定されている、美しい姫路城に訪れてみてくださいね。 毎日、日没から午前0時までライトアップされ、季節や行事ごとに色が変わるのも見どころのひとつです。

 

石見銀山遺跡とその文化的景観

[写真:wikipedia]

17世紀頃、日本は全世界の3分の1に相当する量の銀を産出しており、ヨーロッパにも輸出していました。そして、石見銀山は、日本最大の銀山でした。

環境への負担が少ない開発がされていたことや森林が残されていることが、世界に類を見ない鉱山として評価され、2007年6月に文化遺産として登録されました。また、アジアで最初の産業遺産としても登録されました。

現在は閉山されていますが、石見銀山資料館など一部が公開されています。ツアーに参加しなくては見ることの出来ない場所もあるので、訪れる際はぜひツアーに参加してみてくださいね。

 

厳島神社

[写真:wikipedia]

1996年12月に文化遺産として登録された瀬戸内海に浮かぶ宮島は、日本三景のひとつとしてもよく知られています。

海の上にあるため、度重なる水害や火災をうけてきましたが、そのたびに修復されてきました。修復作業では、古い部分と新たに補う部分を違和感なく仕上げるために「古色塗り」という技法が用いられています。

 

広島平和記念碑(原爆ドーム)

[写真:wikipedia]

人類史上初めて核兵器が使用され、多くの被害と死傷者を出した広島

1996年12月に文化遺産として登録されました。また、戦争や核兵器の恐ろしさを後世に訴える象徴として、負の世界遺産とも呼ばれています。

広島平和記念資料館や2005年にオープンした、大和ミュージアムなどでは、戦争の悲惨さや平和であることの大切さを学ぶことが出来ます。

 

屋久島

[写真:wikipedia]

屋久島は、鹿児島県大隅半島南南西約60㎞の海上に位置し、「もののけ姫」の舞台のモデルになったともいわれている島です。

屋久島には、1,900種類以上の植物やヤクシカ、ヤクザルなどの島固有の動物が生息しています。また、樹齢1,000年を超える島固有のスギを「屋久杉」といい、1996年に発見された島最大のスギを「縄文杉」と名づけました。上の写真は、その縄文杉です。

1993年12月に、自然遺産として登録されました。世界遺産登録エリアで唯一、車で通過できる林道としても知られています。

 

琉球王国のグスク及び関連遺産群

[写真:wikipedia]

琉球王国のグスク(城)及び関連遺産群は、那覇市など県内各地に点在し、12~17世紀に繁栄した琉球文化を今に伝えています。2000年12月に文化遺産として登録されました。

国王の居城で政治の中心だった首里城は、第二次世界大戦の沖縄戦によって焼失されてしまいました。上の写真のような現在の首里城は、戦後に復元されたものです。

 

おわりに

近畿地方・中国地方・四国地方・九州沖縄地方編は、いかがでしたか。

日本にも、多くの世界遺産があります。歴史背景を知っていると、より一層楽しむことが出来るのではないでしょうか。興味のある世界遺産に訪れ、自分自身の肌で歴史を感じてみてくださいね。

 

 
 コラムニスト情報
sihpo
性別:女性  |  

旅行、食べること、散歩が大好きです❤

主に、旅行やレストランについてのコラムを書かせてもらってます❤
旅行や食べる場所の参考にしてみてください!