巨大雪像、ライトアップ!冬の北海道「さっぽろ雪まつり」の見どころポイント
戦後間もない昭和25年、札幌市民の手作りで始まった雪まつり。
いまでは国内外から200万人を超す来場者を集める一大イベントに発展しました。
札幌都心の大通り公園に並ぶ様は圧巻。
ここ数年は、屋外スケートリンクや北海道グルメを集めた食の広場が開設されるなど、進化を見せています。
誰でも一度は見に行ってみたいお祭りのひとつ、さっぽろ雪まつりの見所をまとめてみました。
- 2015年は2月5日~11日に開催されます。
- 会場は、大通り会場、つどーむ会場、すすきの会場の市内3ヶ所です。
さっぽろテレビ塔のある大通西1丁目から西12丁目まで、区画ごとに雪氷像や特設ステージが設けられ、大通公園のすべてが会場となります。
陸上自衛隊や市民ボランティアが参加して造る雪氷像は、世界の歴史的建造物や、人気キャラクター、その年話題になった人物などをモチーフに製作されています。
高さ15mを越える大雪像も登場し、感動の光景が見られます。
夜には雪氷像へのライトアップや、プロジェクションマッピングが行われ、昼とはまた違う雰囲気で二度楽しめます。
また、さっぽろテレビ塔の展望台は、大通り会場を端から端まで見渡せる特等席。
ライトアップが始まる夕暮れ時の眺めが最高です。
郊外に位置するつどーむ会場は、親子やカップルで遊べる体験型の屋外イベントが盛りだくさん。
タイヤのチューブを利用して高さ8m、全長80mの雪の滑り台「チューブスライダー」や、来場者が願いを込めて小さな雪だるまづくりに挑戦する「ラブだるま」など、さまざまな遊びが楽しめるほか、屋内のステージイベントや飲食スペースもあり、寒い日も安心です。
すすきの会場は大通り会場から徒歩10分。
南4条通から南7条通にかけての札幌駅前通りに、約100基の氷像が立ち並びます。
夜はすすきののネオンを反射させ、光り輝く氷像に。
氷のカウンターでお酒が飲めるアイスバーや、調理師が出来映えを競う「氷彫刻コンクール」も見所です。
見学の際には、厚底や滑り止めのついたブーツ、手袋、帽子、マフラー、カイロなどを持ち歩き、寒さ対策は万全に行いましょう。
地下街や地下鉄、会場内には無料休憩所もあるので、寒くなったら休みながらゆっくり回るのが安全です
|
|
![あさみ](https://lattepictures.s3.amazonaws.com/u_sw/5w/cb/kb/yg/og/a6/ej/ss/fm/2j/jb/el/a2/jn/tl.jpeg?Signature=8H7K%2BVi6LX0P18AwbmUkkfItIVQ%3D&Expires=2115561661&AWSAccessKeyId=ASIAW2CT5TJQ3FWBLACP&x-amz-security-token=IQoJb3JpZ2luX2VjEDMaDmFwLW5vcnRoZWFzdC0xIkcwRQIhAIua9UnYqLkF6JpyNZklCA7/wY9MW8ExG6LxVdzUYSauAiBfxyxTsI5N7OCZQkReUe5tfdP7DRyMk2yGw5thn6s1uyrCBQhcEAQaDDQ2ODMyNzQzODk0NSIMQ0kiQGttzj6ywnPQKp8Fk/iaXjvAL7bcYn9tWqFwTA8nM%2BtISM/FS6bQMKVeO3UKUARGM7iD%2BkcmmhcCq1PNF5xJdVm577wPgtsD1hnpttLC%2BXF2Psm8CSW7bJJwPXBRI0Q5zChzxvkn1SgvIwlOFw6YQCejdosRhSKNNVSsCEMVI2df/EffQMNQdbXK2nbo9Fdem26XTmkRNZx4x/3UjddM/Wcb4pck4qo2Du2xuET10VlcosBSEa08C%2BJJDSdo2lUPVOE8IPeRV65LMmgQn0WQLhkZ6lp02zcCpwmf66/qxCcGsZcW9L3r4sewa4Cbaf747hwSe5K9uEJSYPSsRqcAmRp3N2maaihuCV9GkzpEhd9AvPvxo6s2oi85kwv/P2QNlNXbChHdSvgxgcH5Otte/Eb0R8kefIv7%2Bu6SttLO7OFSMaN0aubdauLpq7TPnXYDcZ%2BL4TlBxzLGGZjdOEtaq%2BOWmOTuyg0N5mYOhDgxMLV7uI2/bydyJLeU56sty8rU9Ok0bYbukOfFCZHl8V8HIxxbKkAPLMta1rFBBODn0q6V/KHbA6haJSGqziR7K1OMbdwJE5CnylgI7SIRxIepSt9z3OW4GJ/wBL/B21rIgQh1c/KWHzfBdqtldKugowA5JCAzwqf3ZDkUj0PD9KxM58IXQ5QP6qiVHje5WDC8vOw7egRsjpJsodnJeAZzJ7SSr8y/ygmk8OnW5WjfS4C//YDOclEhavgp0cR0GWtnpsHIEOPuPLrp8Oz5aOJBMm8L67T5dZzRCe4cdwVrE/2TE40M/XoRjvQKnJ1W67zWbCxfQGrqjibTbjB8SofBpR%2Bem/MxTI6jfw8Eo82lf5t8FYc/r8XIC9wAuiPaeD9rI6NOLz2LIy0Ww64v0yPgSPrcN62jTzu%2B4lBsKsow5IrHvQY6sQEnsfY3vgPZguJ82d7JFknnS4cYQbJp7Pxs/7EhIyK255lWx09Xw1lgb3sE8xkQu3PMtLyqvcXxESRmcYmq8T9TkW%2BAvqtOX3F9/rTOD8sq5f8X4onIoWY8q6dSapvi%2BJVIqH3Amv2C5eR7E0O6o4bB9hBzEb5HwfiGBXUxb4BmSH3HMNpG1h7eE4HVJSAGm5pMtTxu9sVpb%2B4UDi34weNnyw3aBGoc1EUbjJiwf03u7yY%3D&1)
ヒマさえあれば出かけたくなる旅好きです。定番の観光スポットから、おもしろいところ、変わったところ、いろんなところに行っています。
ブログ書いてます。よろしくお願いいたします。
BQ ~B-spot Explorer~
http://papicocafe.blog.fc2.com/
|
|