はじめに

こんにちは、着付け師の川端タカミです。

 

今回は、最近の振袖に見られる傾向についてお伝えします。
数年前までは目立つ存在だった「アゲハ系」と呼ばれるデザインのものが随分と少なくなり、正統派の振袖に落ち着いて着たように感じています。

 

古典柄の振袖が人気

成人式では、伝統的な模様、いわゆる古典柄の振袖を目にすることが多くなっています。

新作レンタルの振袖も、そういったものに人気が出てきているようです。

 

ママ振袖とは?

そこで注目すべきは「ママ振袖」と言う言葉。


二十数年~三十数年前にお母様が成人式に着用された振袖を、今度はお嬢さんが着られます。

それは昔からある事柄ですが、今はちょっとしたブームにさえなりつつあります。

 

 

現在新たに作られる着物より、品質的に良いものも多いのです。

お母様の着物をお召しになるお嬢さんがた、どうぞ胸を張って「母の振袖です」とおっしゃってくださいね。

 

昔の着物を可愛く着るために

新成人になられたお嬢さんのお母様の年代といえば、「ザ・昭和」ですね。

そのままの着こなしでも、もちろん素敵ですが、現代のものを部分的に使用して、新しい風を入れてみましょう。

 

帯や帯周りの小物を新調する

例えば、振袖(着物)だけをお母様のものにします。

 

予算に余裕がある場合は帯を新調されても良いですね。

着物+帯はそのままで、帯周りのもの、例えば帯揚げ・帯締めを新デザインのものと交換するだけでも、随分と印象が変わります。


本当にちょっとしたアレンジで、センスアップが可能です。

新しい小物には、お嬢さんのお好みを取り入れて、テンションアップなさってくださいね。

 

進化する小物デザイン

また、襟元のお洒落「半襟」に凝ってみるのもおすすめです。

多種多様、価格もピンからキリまでありますので、沢山見て調べて、お似合いの物を探してみてください。

 

 

個性的な帯留をポイントにするのも良いですね。

バッグや草履もどんどん進化しています。

 

目を肥やすために

普段から雑誌の着物記事を読んだり、デパートの着物売り場を見て回っておくのも良いでしょう。

いろんな角度から振袖の着こなしを考えることができます。

 

おわりに

それからもうひとつ、大事なことをお伝えしなくてはいけません。

いくら高価な着物や帯でも、着つけ技術によっては、まるで仕上がりが違ってきます。

 

美しい着つけは、着物も着る人もより美しくいたします。

実はこれが一番大事なことかも知れませんね。

この記事を書いたコラムニスト

関連コラム