冷えて凝った内臓がメンタル不調の原因かも?お風呂で行う腸もみマッサージで、憂うつを解消しましょう。腸を揉むことで自律神経を整えよう。

内臓を揉んでメンタルケアをしてみよう

ムシムシする季節は、よく汗をかきますね。

 

東洋医学で「汗は心の液」と言われています。

心筋梗塞や狭心症などの発作が起こると、異常なほど汗をかきます。

また、極度の緊張の時に汗をかくのも心臓が汗と関係があることを表しています。

 

 

汗は適度にかくのが健康にもいい

気温の高い夏には、汗をよくかきますが、汗はかかないのもかき過ぎるものよくありません。

 

汗をかき過ぎると身体の水分が奪われ、水分不足になってしまいます。

そうなると、血液がドロドロの粘りを持ったものになり、血液を送り出す心に負担がかかるからです。

 

メンタルと腸は密接に関係している

中医学でいう『心』とは、心臓が血液を全身に送る循環器系のことを表します。

意識と精神活動を受け持つ大脳と、心臓を受け持っている五臓六腑を監督しています。

また、心と小腸は表裏一体なので、小腸の機能も司っています。


中国最古の医学書『黄帝内経』には、「心は君主の官、神明(精神のこと)を管理する」と記されており、「五臓六腑が調和を保って活動することを監督している」という意味を持ちます。

心の不調セルフチェック
  1. 最近眠りが浅い、よく眠れない
  2. よく胸がつかえる、脈拍が安定しない
  3. 精神的に不安になることがよくある
  4. 味覚の衰えを感じる、舌の炎症や潰瘍がある
  5. ろれつが回りにくい
  6. 食欲減退や下痢、胃痛、嘔吐、腹部の膨満感がある


1つでも当てはまる方は、これから紹介する「セルフチネイザン的メンタルケアマッサージ」を積極的に行ってみましょう。

セルフチネイザン的メンタルケアマッサージのやり方

汗をかきやすいお風呂の中で行うのがベストです。

 

湯船に胸の下まで浸かり、じんわりと汗をかいてきたころ、鳩尾の辺りを柔らかく押す。

 

両手の指先を鳩尾に置き、大きく息を吸って吐きながら、少し前に身体を倒す。

 

手の圧はかけたまま、2~3回この呼吸を続ける。

 

圧迫した手の力を抜き、螺旋状に円を描きながら、同じみぞおちの辺りを優しくマッサージする。

 

 

心臓は肋骨の下にあるので直接は揉めないため、反射区である鳩尾の辺りを利用しています。

この辺りが柔らかくなると、とてもよく眠れるようになり、自律神経が整ってくるのを感じることでしょう。

 

メンタルをケアする食べ物は「赤&苦い」もの

中医学の視点から、メンタルをケアしてくれる食べ物も紹介します。

 

赤の食べ物

中医学では、赤は心と深い関係があるとされています。

  • 小豆、ナツメ、クコの実、トマト、人参、柿、唐辛子、赤葡萄、紅茶等

 

苦い食べ物

中医学では、苦は心と深い関係があるとされています。

  • ニガウリ(ゴーヤー)、苦丁茶、みょうが、フキ等

 

「心の風邪」と呼ばれているうつ病ですが、実はストレス以外にも原因があります。
多くの方に知られていないのですが、それは「食生活」です。

カウンセラーとして、多くのうつ病と診断された方と関わってきました。
うつ病にはストレスで発症するタイプと、ストレスとは関係なくうつ病になるタイプがいます。

前者はカウンセリングで良くなりますが、後者のタイプはカウンセリングでは良くなりません。
またいくらお薬を飲んでも改善しないことも多いのです。

 

ストレスがなくてもうつになる原因とは?うつ病を防ぐ食生活とレシピ

 

トマト、ゴーヤーチャンプルーなど夏野菜をたくさん摂って、心の疲れを癒していきましょう。

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

美容 / 健康管理
LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ