目がむくんで、朝から憂鬱な気分…

 

朝起きて鏡を覗いてみると、目の周りがむくんでいたという経験はありますか。

せっかくの爽やかな朝も、これでは気分が下がってしまいますね。

 

むくみと一口に言っても、その原因は様々です。

まずは、むくみのメカニズムを知ることから始めましょう。

 

そもそも、浮腫み(むくみ)って何?
むくみ=血管の外(体内の組織など)に、余分な水分(血しょう成分)が溜まった状態

 

血液のしくみ。血しょうとは?

血液は、有形成分と無形成分によって成り立っています。

 

  • 有形成分(赤血球、白血球、血小板):45%
  • 無形成分(血しょう):55%

 

浮腫みの材料になり得る血しょうは、血液の液体部分のことです。

血液が運んできた栄養分や酸素を、腎臓や肺などの組織に運ぶのが、血しょうの本来の役割です。

 

皮膚の薄いまぶた、目の周りはむくみやすいパーツ

足などむくみは全身に起こりますが、とくに顔や目周りはむくみやすい箇所です。

顔面、特に目の周りの皮膚は非常に薄いので、むくみが露呈しやすいのです。

 

それでは、むくみが起きる様々な原因と、その対処法についてご紹介いたします。

 

むくみ原因1 塩分の過剰摂取

人間の体の塩分濃度は、人体の水分量の約0.85%だと言われています。

体は無意識のうちに、常にこの割合でいようとコントロールしています。

 

ラーメンやジャンクフード、スナック菓子が好きな人は、要注意!

 

塩分を摂りすぎると、体内の塩分濃度が上がります。

正常値に戻そうとして、体は勝手に水分を溜め込もうとするのです。

 

お酒を飲みすぎた翌朝は顔が浮腫みやすいと思われがちですが、一緒に摂取している塩分高めなおつまみ類が原因だと考えましょう。

 

カリウムを含む食品を食べましょう!

カリウムには、体内から塩分を排出してくれる作用があります。

 

カリウムが豊富な食材

  • アボカド、ほうれん草、パセリなどの緑黄色野菜
  • サトイモ、キノコ、バナナ、キウイなど
  • 納豆、大豆などの豆類

 

むくみ原因2 目をこするなどの外的要因
前の晩に号泣したら、翌朝は目がむくんでいる?

 

答えはNOです。

泣くことでむくむのではなく、無意識に目をこすっていることがむくみの原因です。

 

目をこすることで、皮膚の下の毛細血管が傷つけられている!

毛細血管が傷ついたことによって血しょうが染み出て、目周りの組織に溜まっているのです。

 

涙を流しても、目を絶対にこすってはいけません。

柔らかいガーゼのようなもので、上から優しくポンポンと涙を押さえましょう。

 

むくみ原因3 枕が低い

 

足が疲れてむくみが気になる時に、足枕をすると楽になることがありますね。

目周りにも、足のむくみと同様の考え方が当てはまります。

 

横になった状態で、頭が低すぎることで血流が悪くなっている可能性もあります。

 

無理のない範囲で緩やかな傾斜をつけるなどし、ぐっすり眠れるように枕に工夫をしてみましょう。

 

むくみ原因4  生理の1週間前〜生理中である

 

女性ホルモンの作用により、むくみやすい体になります。

経血を生成しようとすることで、体は普段より水分を溜め込もうとすることが原因です。

 

温冷ケアで血流促進!

蒸しタオルなどで、目元をじんわり温めます。

次に冷たいおしぼりや湿らせたコットンなどを目の上に置きます。

 

まずは温めて血流を促進します。

続いて冷やすことにより、血管と皮膚を引き締めます。

さらに再度温めることにより、血管が一気に拡がり血流がより促進されます。

 

温冷セットを5分程度繰り返すだけで、しつこい浮腫みが解消されます。

 

むくみ原因5 腎機能や心臓などの病気の可能性も

腎臓に何らかの症状がある場合、体がむくむ傾向があります。

また心機能が低下している場合は、全身の血流が悪くなりますから、こちらもむくみの原因になります。

 

むくみが頻繁におこるようなら、医療機関を受診しましょう。

 

おわりに

一口にむくみといっても、その原因は様々です。

むくみの正体を知って、正しい対処をしてくださいね。

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ