こんにちは、パーソナルトレーナーの和泉です。
栄養バランスを整えれば、誰でも代謝を高めて、痩せやすい身体を作ることができます。
運動や食事制限をしても、なかなか痩せられないという人は、まず栄養バランスの良い食事を心がけてみてください。
代謝が良くなって痩せやすくなり、運動の効果も出やすくなります。
栄養素には、「炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル」の基本的な五大栄養素があります。
栄養バランスの良い食事とは、これらがしっかりと摂れる食事のことです。
この中で身体を動かすエネルギー源となるのは「炭水化物、脂質、タンパク質」です。
これらを体内で利用するには、ビタミンやミネラルが必要です。
ビタミンやミネラルが不足していると、摂取した栄養素を上手く利用できなくなってしまいます。
ビタミンやミネラル不足は、代謝低下の要因になるので毎日、毎食、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
PFCとは「タンパク質(P)・脂質(F)・炭水化物(C)」のことを言います。
同じカロリーでも、PFCのバランスが良い食事は太りにくく、PFCバランスが悪いと太りやすいと言われています。
食事はカロリーだけでなく、毎食PFCがしっかりと入っている物を食べて、バランスを考えましょう。
1食に主食、主菜、副菜の3品を揃えましょう。
- 主食: ご飯、パン、麺類などの炭水化物
- 主菜: 肉や魚などおかずでタンパク質、脂質など
- 副菜: 野菜でビタミン、ミネラル、食物繊維など
これらを1食に揃えれば、栄養バランスを整えることができます。
さらに乳製品、果物を入れると、より良くなります。
1食に主食、主菜、副菜、乳製品、果物を揃える食事は、栄養フルコース型と言われています。
何を食べて良いか分からない人は、栄養フルコース型を意識してみましょう。
野菜は、色々な種類の野菜を、1日に350gを目安に食べると良いかと思います。
食事は、栄養バランスの良い食事が大前提です。
カロリーを考える必要ももちろんありますが、カロリー計算は難しく現実的ではありません。
カロリーを気にするあまり栄養が不足してしまっては、健康を害してしまい、痩せる事もできません。
食事の量を差ほど気にしなくても、栄養バランスを考えて食べるだけで、痩せることもあります。
食事の量を考えるのは、その後で良いかと思います。
食事は、ダイエットだけでなく、健康を維持する為に、とても大切なことです。
毎日、毎食栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
|
|
関連コラム
|
|