カフェインは珈琲がNo1?

カフェインといえばコーヒー。

最近では珈琲の健康・ダイエット効果を裏付ける研究結果も登場するくらい、注目されていますね。

 

同時に気になるのが、中毒性のあるカフェイン成分。

カフェインを取り過ぎると健康被害が現れると心配気味の方も多いかと思います。

 

しかし、珈琲以外にもカフェインを含む飲み物は多く存在するのです。

しかも、かなり身近に。

 

 

カフェインが多いドリンクランキング

カフェイン所有量が多い飲み物をまとめてみました。

全てカップ1杯分(150ml)分です。

 

1位 玉露

カフェイン所有量は150~180mgほど。

 

意外にも日本の誇る玉露がトップです。

 

2位 レギュラーコーヒー

焙煎方法などで左右されますが、カフェイン所有量は約100mgほど。

 

3位 エスプレッソ

カフェイン所有量は約80mgほど。

 

4位 インスタントコーヒー

カフェイン所有量は約70mgほど。

 

5位 紅茶

淹れ方や茶葉によって左右されますが、カフェイン所有量は約50mgほど。

紅茶好きの人も多いのですが、意外とカフェインが多く含まれています。

 

6位 抹茶

お抹茶のカフェイン所有量は約50mgほど。

 

7位 コーラ

コーラ類のカフェイン所有量は約50~40mgほど。

ガラナという類似飲料になると、コーヒーの3倍ものカフェインが含まれていることも。

 

6位 ほうじ茶・ウーロン茶・ココア

なんとココアにもカフェインが。

それぞれカフェイン所有量は約30mgほど。

 

 

ほか、番茶や玄米茶も約15mgほど含まれているので驚きですね。

もちろん栄養ドリンクにも含まれています。

 

カフェインは鎮痛効果がありますので、総合感冒薬や鎮痛薬にも「無水カフェイン」という名前で配合されていることも多くあります。

 

カフェインは1日にどのくらいOKなの?

身長と体重によって差はありますが、欧州食品安全機関(EFSA)によると、大体1日に400mg程度までに抑える必要があるとのこと。

 

珈琲や紅茶であれば、1日3杯まで。

未成年者や妊娠中の女性であればその半分の、1日に200mg程度までが好ましいとされています。

 

尿として排出される

しかしカフェインは利尿作用も高く、体外に排出されるので、健康な成人であれば、普通に珈琲を嗜む程度で健康被害に陥ることはありません。

 

エナジードリンクに注意

珈琲や緑茶でのカフェインより心配なのは、エナジードリンクや栄養ドリンクに含まれるカフェイン。

海外では、カフェインの過剰摂取で死亡例も相次いでいます。

 

特に、心臓に病気を持っている方や、健康体でない方がカフェインを短期間に規定量以上摂取すると、このような危険性が増加します。

 

日本の場合、医薬部外品の栄養ドリンクにはカフェイン量の制限が規定されていますが、清涼飲料の場合、規制はありません。

美味しいからと子供が過剰摂取するといった懸念の声が多く上がっています。

 

緑茶のカフェインが不安。

老若男女が好む緑茶。

日本で作られるお茶のほとんどが緑茶ですが、意外とカフェインを含んでいることが分かっています。

 

しかし、緑茶に含まれるアミノ酸「テアニン」が、カフェインの興奮作用を抑えてくれる働きをしていますので、珈琲や栄養ドリンクのように神経を高ぶらせることは少ないと言われています。

 

逆に、テアニンを摂取した後の脳波は、リラックス時に現れるα波を出していることからも、「緑茶を飲んでホッと一息」は正しいと言えます。

 

 

熱いお湯で淹れるとカフェイン効果UP

カフェインは水溶性なので、熱湯で淹れればそのぶんカフェインが溶け出しやすくなります。

疲れている時や眠い時は、エナジードリンクより熱いお湯で淹れた緑茶が効果的でしょう。

 

ほうじ茶の葉を炒るとOK

ほうじ茶の葉は炒めることでカフェインを飛ばすことが出来ますので、どうしても不安な方はフライパン等で炒めてみましょう。

 

まとめ

ネガティブな部分が多く見られがちなカフェインですが、少量~規定量内の摂取で、日中のパフォーマンスを向上させることが出来ます。

 

健康な成人であれば、適量を嗜好品として摂取する分には、不安にならなくて良さそうですね。

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

健康・医療
LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ