海外で「日本の調味料」を手作り!現地材料を使った代用レシピ6選
海外旅行や長期留学では日本食が食べたくなるもの。日本の調味料を海外で手作りする方法を紹介!「料理酒、みりん、めんつゆ、ごまだれ、ポン酢、焼き肉のたれ」レシピです。
最近は日本食ブームや海外在住の日本人が増えてきたので、海外でも日本の調味料が手に入るようになってきました。
とは言っても、値段は日本の2倍以上することも多く、買うのに二の足を踏む人も少なくないはず。
今回は「和の調味料を、現地で手に入る材料で代用する方法」をご紹介します。
和食のレシピに欠かせない酒は、「白ワイン」で代用できます。
白ワインなら、どこの国にもありそうですね。
醤油や味噌は、割とどこでも手に入るのに、意外と手に入らない物が「みりん」です。
ですが、安心してください。
みりんは、簡単に代用品を作れます。
- 白ワイン 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
レシピに、そのまま投入してもよいですが、事前にあわせて火にかけておくことで砂糖が溶けます。
麺つゆは、日本では簡単に手に入るのに、海外では1,000円前後で売られています。
高額なこともあり、自分で作った方が確実に経済的です。
顆粒だしの量で、味を調節できます。
- 水 200cc
- 醤油 20cc
- みりん 少々(または、白ワイン+砂糖)
- 顆粒だし 5g~10g
全て合わせて混ぜるだけです。
顆粒だしは、最初に水で溶かした方が、早く混ざります。
ごまだれも、日本では、作るより買うことの方が多いですが、海外ではなかなか目にしません。
自分ですり鉢でごまをすって作ると、風味豊かな美味しいごまだれができます。
また、ごまの量、味噌の量を調整することで、自分好みの味に仕上がります。
- 白ごま 大さじ3~5 お好みで調整
- 味噌 大さじ2.5
- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ1(または、白ワイン+砂糖)
- 砂糖 大さじ1
- 水 適量
無いと恋しくなるのがポン酢です。
ポン酢は、醤油と柑橘系の果汁を混ぜればできるので、現地で手に入る柑橘系のフルーツを使いましょう。
ライムの絞り汁 180ml(約3個分)※ライム以外でも、酸っぱい柑橘系果汁なら何でもOK。
醤油 150ml ※果汁より少し少な目にするのがポイント。
みりん 適量(または、白ワイン+砂糖)
顆粒だし 適量
ライムの絞り汁に、それより少し少なめの醤油を入れて合わせます。
さらに、味を調節しながら、みりん、顆粒だしを少しずつ加えていけば、完成です。
なお、寝かせると、味に丸みが出てきて、さらに美味しいポン酢になります。
焼肉屋さんがない地域でも、これさえあれば、自宅で焼肉気分が味わえます。
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 味噌 小さじ1
- 砂糖 大さじ1
- にんにく(すりおろし) 1/2かけ
- 生姜(すりおろし) 1/2かけ
- 玉ねぎ(すりおろし) お好みで少々
海外で生活すると、日本の便利さに気付かされます。
味噌と醤油を日本から持っていき、残りは現地調達で、美味しい調味料を作りましょう。
|
|
これまでヨーロッパ、中南米、カリブ海を中心に30か国以上を旅行。
留学、バックパッカー、鉄道旅、世界遺産めぐりなどを経験。
旅行の豆知識をお伝えします。
|
|