ぽっこりお腹の原因は、反り腰などの「悪い姿勢」!正しい座り方・立ち方姿勢を意識すると、下腹の筋肉が自然と使われて、引き締まりやすくなります。便秘解消にも効果がある風船を使った簡単エクササイズも紹介。
こんにちは。美姿勢インストラクターの美宅玲子です。
年々落としにくくなる下腹ポッコリのお肉。
それには、普段私たちが無意識に取っている姿勢が大きく関わっています。
姿勢を意識すると、今まで使われてこなかった下腹の筋肉が自然と使われて、引き締まりやすくなります。
今回は、下腹が自然と引き締る正しく美しい姿勢をとる方法と、風船を使ったエクササイズのやり方をご紹介します。
椅子に座る時、浅めに腰を掛けて背もたれに寄りかかることはありませんか?
そうすると、骨盤が後ろに倒れ、下腹の力がゆるみます。
下腹の力で姿勢をまっすぐに保つことができないので、何とか安定させようとして脚を組みたくなる場合もあります。
脚を組むのには左右のクセがありますから、下腹がゆるむだけでなく、骨盤周りの筋肉がアンバランスになって、ゆがんでしまいます。
正しい座り方
椅子に座る時は、浅く腰を掛けても深く腰を掛けても、左右の坐骨(座っている時に座面につく骨盤の骨)を感じて座るようにします。
自然と骨盤を立てるための下腹の筋肉が使われて、ゆるみにくくなります。
さらに、ジッパーを上げるイメージを持ったり、息を吐き切った時のように下腹が凹むイメージを持ったりすると、より効果的です。
- ぽっこりお腹が引き締まる「風船エクササイズ」
手や首、肩、胸郭周りの力を使えないので、純粋にお腹の力で風船を膨らませる練習です。
腹圧をつけ、お腹を引き締め、便秘の解消などにも役立ちます。
立っている時、下腹が出る姿勢には2種類あります。
骨盤が前に倒れて、お尻とお腹の力が抜けた状態です。
反り腰から骨盤を起こすためには、腰骨と恥骨を結んでできる三角形に沿うように手を当て、後ろに引けた恥骨を徐々に前に持って来て
左右の腰骨と恥骨が同じ平面上(床と垂直)に来たところでストップします。
その時、下腹もお尻もバランスよく筋肉が使われています。
骨盤が前にスライドして、お尻とお腹の力が抜けた状態です。
骨盤を正しい位置に戻すには?
スライド骨盤から骨盤を正しい位置に戻すには、スライド骨盤の状態でももの前に手を触れ、ももの筋肉が硬く張っていることを確認します。
徐々に骨盤を後ろにスライドしていって、ももの前の筋肉の力がフッと抜ける瞬間を見つけます。
その位置に骨盤がある時、骨盤の位置が正しく、下腹の力もバランスよく使われています。
運動不足になると特に、知らないうちに腹筋を使わない姿勢が身についてしまい、筋肉が使い方を忘れてしまいます。
正しい姿勢に導いたり、筋肉を使うようなエクササイズをしたりすることで、下腹をリセットする刺激を与えてみましょう。
|
|
関連コラム
|
|