世界各国のおもしろ税金事情!日本と比較するとユニークな税金がたくさんあった♪ (1/2)

世界の税金事情とは?日本と比較してみても「渋滞税、学位税、ポテトチップス税」など、海外にはちょっと変わった税制が沢山あるのです。

執筆者: ヨースケ城山 職業:節約アドバイザー
世界のちょっと面白い税金制度

節約アドバイザーのヨースケ城山です。

 

日本では考えられないような税制制度が、海外では良く見られます。

その中には、そんなものまで、というのも決して珍しいものではありません。

 

世界の広さを感じることができるかと思いますので、ご紹介したいと思います。

 

大学卒は払うもの。「学位税」(オーストラリア)

オーストラリアでは、卒業後の学位に対して税金が課されます。

決してこれは不公平な制度ではありません。

 

オーストラリアでは、大学がほとんど国立大学で運営されており、学費は無料です。

その代わりに、卒業後に学位税という税金を払う、後払いのシステムとなっています。

 

大卒者はエリート!

オーストラリアは日本程、大学進学率が高くなく、大卒者であれば、ほとんどはエリートとして扱われ、収入の多い職業に就けることが多いようです。

 

そうした背景のなか、税の仕組みとしては大学卒業後に一定以上の収入があれば、3~6%の範囲で学位税が徴収され、条件に満たない収入である場合には、無税とされます。

 

こうしてオーストラリアの大卒者は、奨学金返済のような形で、自分の学費を卒業後に払うという訳です。

 

 

日本ではちょっと難しい…

ちなみに日本では大学進学率が高すぎて、この税方式での運営は難しいという現実があります。

このシステムは、日本の奨学金のシステムと似ていますが、貧富の差に関わらず、努力すれば無料で大学に通うことができるというのが最大のメリットだと思います。

 

日本の場合は、高学歴になるには中学校から進学校などへ行くことが必要で、貧富の差が学力に影響しがちですので、このオーストラリアの制度は素晴らしいですね。

営業不可に!「営業税」(ドイツ)
払わないと、日曜日に営業することは不可能

ドイツでは、日曜に営業をする場合は、税金が課せられます。

お金を払わないと、日曜にお店を開けることができないということですね。

 

ドイツには「閉店法」という、飲食店以外の店は日曜日に営業してはいけないという法律があるので、日曜に店を開けるのはいろいろと難しいようです。

 

もともとは小売業の従業員を守る為の法律だったのですが、最近では緩和されつつあり、コンビニエンスストアなどの出店も許可されるようになってきたそうです。

 

 

24時間営業はダメ!

ただし、営業時間の規制はあり、24時間営業の店はまだ許可されていません。

日本では、365日24時間営業が当たり前になっており、このドイツの姿勢は是非見習いたいものですね。

 

日本では、コンビニオーナーの多くが、ほぼ365日24時間働いています。

これは異常な環境ですよね。

 

日本でも、法律で営業時間も規制することを検討してみるべきではないでしょうか。

とにかく混むから!「渋滞税」(イギリス)

イギリスのロンドンには「渋滞税」というものがあるそうです。

 

ロンドン市内の渋滞は、自動車の平均速度が、ビクトリア朝のころの馬車と変わらないといわれるほどに酷く、これを緩和することを目的として、2003年に導入されました。

 

中心部に車を乗り入れるときに支払う

 

ロンドン中心部に車を乗り入れるときに、8ポンド(1000円程度)を支払う、というものです。

CO2削減にも一役買っているので、良い案だと思います。

日本でも一時期導入が検討されていた「渋滞税」ですが、最近あまり聞かなくなりました。

私の考えでは、2020年の東京オリンピック前に導入されるかもしれないと思っています。

自家用車の流入規制をすることで、運営をスムーズにする為です。

 

果たして、この案も日本では可能性としてあるのでしょうか?

これはキツイ!?「ポテトチップス税」(ハンガリー)
肥満防止が目的

ハンガリーでは、2011年9月に肥満防止効果を望んで「ポテトチップス税」を導入しました。

 

課税対象としては、塩分や糖分の高いスナック菓子、清涼飲料水、包装された市販のケーキ、ビスケットなどがあります。

1kgあたりの課税額は、ポテトチップスが200フォリント(約70円)で、ケーキが100フォリント(約35円)となっているようです。

 

アメリカでも、ソーダ税やドーナツ税など導入済

 

アメリカなどでも、ソーダ税やドーナツ税などが導入されています。

名目上は国民の健康維持の為となっておりますが、嗜好品から取るという明確な意思表示が感じられます。

 

甘いもの=贅沢品(嗜好品)となっていくのでしょうか?

日本でも、「メタボ」という言葉が定着した通り、これらのものには特別税がかかるようなことも考えられます。

 

 
 コラムニスト情報
ヨースケ城山
性別:男性  |   職業:節約アドバイザー

社会保険労務士合格者

ファイナンシャルプランナー

住宅ローンアドバイザー

年金アドバイザー

1973年生まれ。大学卒業後、商売の基本を学ぶため大手100円ショップに入社。1円単位の原価計算の重みを知る。その後、大手スーパーに転職し、値引きやタイムセールを担当。リアルな現場での駆け引きや相場観を養う。またその手腕により東京地区エリアマネージャーとなり、新人採用を年間4000人担当した。

著書「給料そのままで月5万円節約作戦!!」の中では固定費の削減を中心に
ラクして貯めるをモットーに活動している。

ブログでいつも取り上げているテーマは節約全般、社会保険労務士試験 住宅ローン 労働問題 ブラック企業 障害年金 40代の転職 出版について 潜在貯蓄 教育についてなどになります。興味がある方は是非ブログも覗いてみてください。

著書は『給料そのままで「月5万円」節約作戦!』(ごま書房新社)。本の内容は、『らくらく貯蓄術。住宅ローン地獄に落ちない為の家計防衛のススメ。』
http://kotukotushinai.jimdo.com/
にもまとめられている。

ブログ『節約アドバイザー ヨースケ城山ブログ』http://ameblo.jp/yousukeshiroyama
では、節約だけではなく転職活動、著書、社労士、FPのことを配信中。

【著書】
2012年 給料そのままで「月5万円」節約作戦【ごま書房新社】より発売
2015年 給料そのままで「月5万円」節約作戦がkindle化されました。
2015年 「kindle無料キャンペーン」でベストセラーランキング1位を獲得して販売につなげる方法 発売。
2016年 給料そのままで「月5万円」節約作戦 増補改訂版発売
2016年 「子供の教育費は削りなさい!」奨学金利用者50%以上時代の新教育費計画発売
2017年 給料そのままで「月5万円」節約作戦 増補改訂2版発売
2017年 老後資金は49.9歳までに貯め始めなさい!: 私の老後に必要な資金は2164万円です あなたの金額は? 発売
2017年 人生の3大支出「住宅」「教育」「老後」を節約しなさい!お金の裏技3冊セット: この3つを節約すれば他の節約は不要!発売