柔軟剤の香りがしない・弱い!いい匂いが長持ちする持続方法7選♡

いい香りの柔軟剤を買ったのに全然匂わない…。香りが弱い…。柔軟剤の匂いがしない・残らない原因とは?タイミング、脱水時間、浸け置き、部屋干しなど、柔軟剤のいい香りを長持ちさせるポイントをご紹介。柔軟剤の香りが残る7つの持続方法で、いい香りが続く♡

執筆者: 鎌倉涼子

 

 

柔軟剤のいい香りが長持ちする方法7つ♡

 

 

洗濯の楽しみといえば「柔軟剤」。

最近は「いい香り」や「香りが続く」をテーマにした柔軟剤が大人気です。

でも、干したあとや服を着る時に、「全然香らない」と感じている方も多いのでは?

柔軟剤の香りが長続きする7つのポイントをご紹介します。

 

 

 

①洗濯物はこまめに洗う・ため込まない

 

 

毎日忙しくて、つい洗濯物をため込んだり、1度で大量に洗おうとしていませんか?

洗わなくてはいけない洗濯物をため込むと、汚れが蓄積したり菌が増殖してしまいます。

柔軟剤の香りをつける以前に、汚れが落ちきらない・柔軟剤のふかふか感がでない原因となります。

また、洗濯物を1度で大量に洗おうとすると、汚れが落ちきらないほか、まんべんなく柔軟剤が行き渡らず、香りが弱いと感じてしまうのです。

 

POINT! 

☑洗濯物はため込まずに、こまめに洗う

☑洗濯物は大量に洗わない

 

 

②柔軟剤は最後のすすぎ(注水)で入れる

 

 

柔軟剤を入れるタイミングは、最後のすすぎ(注水時)です。

すすぎを2回に設定している場合は、2回目のすすぎで柔軟剤を入れましょう。

1回目のすすぎでは、洗剤と混ざり柔軟剤の効果を発揮しないほか、次のすすぎで柔軟剤が洗い流されてしまいます。

洗濯機を使う場合も、手洗いの場合も、柔軟剤は最後のすすぎ時に入れましょう。

 

POINT!
☑柔軟剤を入れるタイミングは、最後のすすぎ時

 

 

③余裕があれば浸け置き

 

 

時間があれば、柔軟剤を入れたあとに浸け置きをしてみましょう。

洗濯機であれば最後のすすぎ時に一時停止を押して、しばらく浸けておきます。

20~30分程度置いてから脱水をすると、香りが残りやすくなります。

 

POINT!
☑余裕があるときでOK

☑浸け置き後はそのまま脱水すること

 

 

④柔軟剤の入れ過ぎはダメ

 

 

いい香りにしたいからといって、柔軟剤をたくさん入れ過ぎるのはNGです。

柔軟剤としての効果を下げるほか、シミの原因となってしまいます。

特にタオルは、柔軟剤をたくさん使いすぎると、吸水性が悪くなるので要注意です。

 

POINT!
☑柔軟剤は適量でOK

 

 

⑤脱水時間は短めにする

 

 

洗濯機のおまかせ・自動設定は、脱水しすぎてしまう傾向があります。

脱水のしすぎは、香りが残らないほか、洗濯物がシワになりやすく、ふかふか感が損なわれます。

通常の洗濯量であれば2分程度、少ない洗濯量や薄い生地の場合は1分で良いでしょう。

 

POINT!

☑脱水しすぎない

☑通常の洗濯量なら2分、少ない洗濯量なら1分でOK

 

 

⑥洗濯が終わったらすぐに干す

 

 

洗濯が終わったらすぐに干しましょう。

濡れたまま放っておくと、嫌な匂いの原因となってしまいます。

すぐに干してすぐに乾かすのも、柔軟剤のいい香りを際立たせるポイントです。

 

POINT!
☑濡れたまま放置しない

 

 

⑦部屋干しの方が香りが残る

 

 

部屋干しは、嫌な匂いになると思われがちですが、一概にそうとはいえません。

カラカラになるまで外に干すことによって、柔軟剤の香りが飛んでしまう可能性があるのです。

早く乾かすために天日干しをし、ある程度乾いてきたら部屋干しするのがおすすめです。

 

POINT!

☑カラカラになるまで外に干さない

 

 

 

柔軟剤のいい香りが続くとうれしい♡

 

 

いい香りの柔軟剤を使うと、お洗濯が楽しくなりますよね。 

せっかくのいい香りを長続きさせるために、試してみてはいかがでしょうか?

 

CHECK!

 

 
 

 生活のコラム

 ファッションのコラム