亀裂恐怖症との戦い!ドタバタ体験記と克服への道

亀裂恐怖症の体験談と克服法を、笑いを交えつつ紹介します。同じ悩みを抱える人の少しでも参考になれば嬉しいです。

執筆者: Latte

突然ですが、あなたは小さな穴や亀裂の集合体を見て「うわっ!」と感じたことはありませんか?それ、もしかしたら亀裂恐怖症かもしれません。


私もまさにその恐怖症を抱えている一人です。この記事では、亀裂恐怖症だった私の笑いあり涙ありのドタバタ体験記をお届けします。そして、同じ悩みを抱えるあなたが少しでも楽になれるような克服方法もたっぷり紹介します。


さあ、一緒にこの「うわー!」な恐怖と、向き合っていきましょう!(できれば改善にも繋がりますように)

 

亀裂恐怖症って何?私のビビりポイント!

亀裂恐怖症との戦い!ドタバタ体験記と克服への道

 

亀裂恐怖症の正体

まず、亀裂恐怖症(トライポフォビア)とは何かという話から始めましょう。亀裂恐怖症は、小さな穴や亀裂、凸凹したパターンを見ると「うわっ!」と強烈な不快感や恐怖を感じる状態のことです。


代表的なものとして、「蜂の巣」や「蓮の実」、「チーズの穴」などをきっかけに症状が出る人が多いです。私はまさしく、それらに「ビクッ!」と反応してしまいます。


具体的な症状として、次のようなものがあります。

 

  • 鳥肌が立つ(寒い冬に外に飛び出したみたいに)
  • 心臓がドキドキする(恋でもしたのかと勘違いしそうなくらい)
  • 手汗や冷や汗をかく(汗で手が滑ってスマホを落としそうになる)
  • 吐き気やめまいを感じる(まるでジェットコースターに乗っているかのよう)
  • 恐怖や不安で体が固まる(まるでフリーズしたパソコンみたいな)

 

いつ、どこで発症するのか?

私の場合、どんな時にこの亀裂恐怖症が発症するのかを、お話しますね。まず、亀裂恐怖症に気づいたきっかけは、友達が送ってきた「蜂の巣」の写真を見た瞬間、「これはアカン!」と思ったのが始まりでした。


そんなこと、それまではなかったんですが...写真を見た瞬間に、体が勝手に「うわー!」と拒絶反応を起こしてしまいました。


他にも、こんな場面で発症します。

 

①自然の中で
公園や庭で、蜂の巣や特定の植物(例えば、蓮の実)を見たとき。自然は大好きだけど、このパターンだけは無理!

 

②家の中で
シャワーの水滴が集まったタイルの模様や、ホコリが詰まったエアコンのフィルターまど。家の中も油断なりません。


③日常生活で
チーズの穴や、パンの気泡を見ると「ゾワッ!」とします。実際のものだけじゃなく、友達が送ってきた写真や動画がきっかけになることもあります。

 

私の亀裂恐怖症体験記

お風呂上がりの亀裂恐怖症の女性

 

初めては友達の写真が引き金に

それでは、私の最初の亀裂恐怖症の体験についてお話しします。その日、私は友達とカフェでお茶をしていました。


友達が蜂の巣の写真を見せてきて、「これ、すごくキレイじゃない?」と言いました。その写真を見た瞬間、私の体は完全にフリーズ。心臓がドキドキして、手汗が止まらなくなりました。


そして、友達には悪いと思いつつも、「ごめん、ちょっと気持ち悪い...」と言ってしまったんです。

 

日常に潜む亀裂恐怖症のきっかけ

それ以来、亀裂恐怖症は私の日常生活に、あちこち影響を及ぼすようになりました。特に辛かったのは、自然の中で過ごすのが大好きだったのに、「蜂の巣」や「蓮の実」など特定の植物を見ると亀裂恐怖症が発症するようになってしまったことです。


仕事にも影響が出ました。例えば、会社の同僚がデスクの上に何気なく置いた、コーヒーカップの底にある気泡のパターンを見るだけで、集中力が乱れたり、会議中に注意散漫になったりしました。「もう、どうすればいいの...!」と何度も叫びたくなりました。

 

他の人も同じだった!亀裂恐怖症の仲間達

これって私だけなのかな...そう思っていたら、意外と身近な友達や、ネット上で知り合った人たちも同じような経験をしていました。


ある人は、「蓮の実」を見ると頭痛がするほど不快感を感じると言っていました。症状の重さの違いはありますが、多くの人が同じようなきっかけや症状を抱えていることを知り、少し安心しました。「なんだ、私だけじゃなかったんだ!」と思いました。

 

亀裂恐怖症を克服する方法

亀裂恐怖症を克服するために頬杖をついてリラックスする女性

 

エクスポージャー療法で少しずつ慣れる

エクスポージャー療法とは、少しずつ恐怖の対象に慣れていく方法です。私はまず、亀裂恐怖症に関連する画像を少しずつ見るようにしました。最初はすごく辛かったですが、少しずつ時間をかけて徐々に慣れていきました。

 

  1. 最初のステップ: 怖さを感じる画像を見つけます。インターネットで亀裂恐怖症を引き起こす画像を探し、スマホやパソコンに保存します。
  2. 次のステップ: 怖さを感じる画像を、短時間だけ見ます。最初は数秒だけ画像を見て、その後すぐに目をそらします。これを数日間続けます。
  3. 時間を延ばす: 慣れてきたら、怖さを感じる画像を、徐々に見る時間を増やします。数秒から始めて、最終的には数分間見続けられるようになります。
  4. 実践する: 画像だけでなく、実際の物体や状況に直面する機会を作ります。具体的には、公園に行って蜂の巣を観察するなどです。

 

リラクゼーション技法で心を落ち着ける

恐怖や不安を感じた時には、深呼吸や瞑想を取り入れるようにしました。特に、深呼吸は簡単ですし効果があります。深く息を吸って、ゆっくり吐くことで、心が落ち着いてくるのを感じました。

 

深呼吸の具体的な方法
  1. リラックスした姿勢をとる: 椅子に座るか、横になってリラックスします。
  2. 鼻からゆっくり息を吸う: 4秒かけて鼻からゆっくり息を吸います。
  3. 息を止める: 吸った息を4秒間止めます。
  4. 口からゆっくり息を吐く: 8秒かけて口からゆっくり息を吐きます。

 

この方法を数回繰り返して深呼吸をすると、心拍数が落ち着いてリラックス状態になれます。これを続けていると、「あれ、なんか少し楽になってきたかも?」と感じるようになるので試してみてください。

 

認知行動療法 (CBT) で恐怖を再認識

認知行動療法は、恐怖に対する認識を変える方法です。ポジティブな思考へ転換する手助けとなるような実践方法を紹介しますね。

 

CBTの実践方法
  1. 恐怖の原因を記録する: 何が恐怖を引き起こすのかを、日記に書き留めます。例えば、「今日、チーズの穴を見て鳥肌が立った」といった具合です。
  2. 思考を分析する: 恐怖を感じた時の思考を振り返り、分析します。「本当に危険なのか?」と自分に問いかけてみましょう。
  3. 新しい思考を取り入れる: 恐怖を感じたら、ポジティブに考えるようにしてみてください。「この模様はただの自然の一部で、安全だ」というような感じです。

 

さいごに

亀裂恐怖症の女性と診断する女医

亀裂恐怖症は、対策したり少しずつ慣らしたりすることで、日常生活に大きな影響を与えないようにすることができます。


私のドタバタ体験記が、同じような悩みを持つ皆さんのお役に立てれば幸いです。亀裂恐怖症を怖がらずに、少しずつ向き合っていきましょう!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!質問やコメントがあれば、ぜひお知らせください。あなたの亀裂恐怖症にまつわる「うわー!」な体験も聞かせてくださいね。