【出産費用と子育て養育費】子供を産む、育てる…どれくらいお金がかかるの?

子供を産んで育てるには、どれくらいお金がかかるの?妊娠・出産で必要になる医療費・子育てにかかる費用を紹介。まずは、国や自治体から受けられる助成や補助なしの金額を把握しておきましょう。

執筆者: 桜井 涼 職業:メンタルケア心理士、コラムニスト
子供を産む・育てる、どれくらいお金がかかるの?

メンタルケア心理士の桜井涼です。

今回は、出産や育児の不安の中でも、上位に挙げられる不安についてお話しをしたいと思います。

 

出産と育児の不安を感じてしまうのは、やはり『お金の問題』。

そこに不安を持つと、「子どもを持たない」という選択をしたり、「2人目は無理だ」と考えてしまったりします。

そこで、「いったい、どのくらいの費用がかかるのか」ということを明確化しましょう。

このような有益な情報を知っておくことが、これから先、強みになるのは確かです。

 

 

妊娠~出産までにかかる医療費

妊娠したら、まずやってくる費用が「妊婦検診」です。

「妊婦検診」は、健康保険が使えません。

そのため、かなりの負担と言えます。

 

負担額が5万円近くかかることも

通常の診察は、1回あたり3,000~5,000円程度です。

ですが、知っておかなくてはならないのは、検査をたくさん行う場合には、1万円を超える金額になるということです。
妊婦健診は、10~15回ありますので、負担額が5万円近くかかることを理解しておきましょう。

 

出産で必要になる医療費
通常分娩と異常分娩で、健康保険適用かどうかに違いあり

通常分娩の場合は、健康保険が適用になりません。

産婦人科がある病院には、その旨が張り出されていますし、出産を考えている病院では、最初に説明があるかと思います。
ただし、異常分娩(帝王切開・吸引分娩など)の場合は、保険診療となります。

(この辺も最初に説明があるはずです)

 

分娩と入院で、40万円越え

分娩とそのための入院(4~7日以内)は、40万円ほどかかります。

しかし、これは一般的な金額です。

病院によっては、それ以上かかるところも多いです。

ちなみに著者の出産は、1人目が個人クリニックで、約45万円でした。

2人目は、地域周産期母子医療センターがある総合病院で、約50万円でした。

子育てにかかる費用「約820万円」

明確な数値化が必要だと考え、住友生命の「未来診断」というシステムを利用させていただきました。
子ども1人分を算出するにあたって、以下のような条件を付け加えました。

 

  • 幼稚園から大学まで全て国公立の学校に行くという仮定(最低限の金額を出すため)
  • 部活や習い事の費用も考えること
  • 大学では下宿することを仮定


この条件で導き出した金額が、約820万円でした。

部活や習い事の金額の内訳は、次の通りです。

 

  • 幼稚園:22万円(3年間で)
  • 小学校:131万円(6年間で)
  • 中学校:94万円(3年間で)
  • 高校:50万円(3年間で)
  • 大学:380万円(4年間で)

 

なお、専門学校に進学した場合は、大学に進学したのと変わらないという話でした。

なぜなら、入学金や専門に学ぶために必要になる用具類に金額がかかるからということでした。

 

820万円は、最低ライン

ここで算出した金額は、あくまでも最低ラインの金額であるということを理解していただきたいと思います。

共働きの家庭では、幼稚園ではなく、保育園に入ることになるでしょう。

また、中学受験などをして私立校に進学する場合は、さらに金額がかかってくるので、最低金額よりも高くなってきます。

助成金や支援制度を利用すれば、育児負担はかなり減らせる!

今回は、かかる費用を明確にするために、助成金や支援制度などがない状態での金額を記載いたしました。
この金額だけを見ると、「子どもを持つなんて無理!」と思われることでしょう。

 

妊娠出産、子育ての中で、「どの程度の金額が必要になるのか」を知識として持っていて欲しいという思いから、実質的な金額を書かせていただきました。

次回は、子育てをする中で親として重要となってくる「国や自治体からもらえる」・「負担してもらえる」助成金や支援制度などを紹介していき、子どもを持つことで必要になってくるお金の不安を軽減させたいと思います。

 
 コラムニスト情報
桜井 涼
性別:女性  |   職業:メンタルケア心理士、コラムニスト

元学習塾講師。妊娠出産のハプニングを乗り越え、現在は2児の母。
その頃より子どもの心の動きや医療に関係することに興味を持つ。

2009年より文筆家として活動。
子どもの心に関するコラム、子どもの心が正常に育つために夫婦へのアドバイス、子どもの病気関係を取材しコラムを執筆中。
心の闇を抱える子どもへの取材や心理学を学び、2016年「メンタルケア心理士」資格を取得。

ブログ『フリーライター桜井涼のたなごころ』
http://ameblo.jp/miehime0617/

 

 生活のコラム

 育児・子育てのコラム

 お金・資産運用のコラム

 妊娠・出産のコラム