猫背解消エクササイズ!寝たままストレッチで背筋を矯正しよう

執筆者: colonna
はじめに

背筋がシャキっとした人は、とてもスリムに見えますよね。
逆に猫背の人は、自信が無さそうに見えてしまいます。

良くないと言われ続けている猫背ですが、実際のところ、美容面にも健康面にも悪影響を与えているのです。

 

 

健康面・美容面で悪影響を及ぼす猫背
健康面への影響

健康面では、内臓疾患を招く恐れがあります。
心臓や肺、胃や肝臓など、上半身にある内蔵が、猫背により常に圧迫されているので、これらの臓器の血流が悪くなります。

血流が悪い状態が長く続けば、いずれ病気を患うことにもなりかねません。

 

美容面への影響

美容の観点から見ても、やはり猫背は良くありません。
まず、見た目が良くありませんよね。

猫背の立ち姿は、老けて見えます。


他にも、猫背の人は腹筋が弱い傾向があるので、お腹周りがたるむことにもつながります。

正しい姿勢をキープするだけで、インナーマッスルが自然と強化されて、スレンダーな体になることが出来るのです。

しかし、意識しただけでは、中々長年の癖は直りませんよね。
気にしている間は、背筋を伸ばすことが出来ても、気が付くとまたすぐに元に戻ってしまいます。
やはり、猫背を治すのにも、それなりの努力が必要です。

今回は「猫背を治すに当たって、何を意識したら良いか」というポイントと、実際に猫背矯正に効果のあるエクササイズをご紹介します。

 

猫背を治すために鍛えるべき筋肉

猫背を治すのに最も重要なのが、お腹周りの筋肉です。

お腹周りのインナーマッスルが上体を支えるので、猫背を治すのには最も大切なアプローチとも言えます。

お腹の筋肉といっても、一般的に腹筋と呼ばれている「腹直筋」ではありません。
腹直筋とは、良く「割れた腹筋」と言われる筋肉です。

マッチョな男性の象徴なっておりますが、体を支える意味では、重要な役割を果たしていません。


それよりも大事にしたいのが、両脇腹を走っている「腹斜筋」や、腹直筋と腹斜筋の下にある「腹横筋」、背中の筋肉の「背筋」などです。

 

これらを鍛えると、やがてお腹にコルセットを巻いたような状態になります。

筋肉のコルセットで支えているので、猫背になりにくくなります。


簡単に、しかも根本から猫背を改善したいのであれば、上記で述べたような筋肉を強化していくことが一番です。

 

猫背改善エクササイズ

以上の点を踏まえて、実際に猫背に効果のあるエクササイズを行っていきましょう。

エクササイズと言っても、自宅で簡単に出来る、腹筋を鍛えるエクササイズです。

 

1.
背中が痛くない場所(畳の上やヨガマットの上など)で、仰向けになります。

 

 

2.
両足を伸ばし、ぴったりとくっつけ、踵を直角にします。
両手の手のひらをお尻の脇の床に置き、しっかりと床に押し付けます。

 

3.

息を吸いながら、両足をゆっくり上げます。
この時に膝を曲げてはいけません

膝頭に力を入れ、膝裏を伸ばす意識で行います。

 

4.

両足が真上まで上がったら、息を吐きながらゆっくり降ろしていきます。


ここで注意が必要です。

床に足を落としてはいけません

床スレスレのところで、ぴたっと止めます。
腹筋と背筋がかなりキツいですが、頑張って下さい。

 

5.
また息を吸いながら、ゆっくりと真上まで両足を上げます。

そしてまた、息を吐きながら床スレスレまで落とします。

床に足を落としたいところですが、それを堪えて、また息を吸いながらゆっくり上げていきます。

このエクササイズは、上げて下げてを1セットとして、1日15セットを目安で行うと効果的です。
最初は1回だけでもキツいはずです。

毎日朝昼晩続けて、少しずつ少しずつ増やしてみて下さい。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

 

紹介したエクササイズのポイントは、膝をしっかり伸ばすこと、踵を直角にすること、ゆっくり行うことです。

このポイントをいい加減にして100回行うより、注意しながら10回行った方が、ずっと効果があります。
多く行うことは重要ではありませんので、丁寧にゆっくり行うことを心掛けて下さい。

 

継続は力なりです。

地道に頑張って、真っ直ぐ伸びた背筋を手に入れましょう。