借金返済の時効は何年?「貸したお金を返してくれない」を防ぐ債権回収方法

借金の時効はいつまで?個人・法人共に、お金を貸す際に返ってこない・踏み倒しさせないための知識を解説。お金を貸したのに返してくれない友人などに、借金を返してもらうポイントとは。

執筆者: 月森早紀 職業:フリーライター
踏み倒しを防げ!知っておくべき借金の時効

お金を借りて返さない、いわゆる「借りパク」をする人を時々見かけますよね?


返済意思のある人が返せないのは置いておいて、返せるのに返さない、最初から返済する気がない人は絶対に許せませんね。

 

時効がくれば、借金はチャラに!

とはいっても、借金には時効があり、ある条件と期間を満たせばチャラになってしまうのが今の法律。
そうなってしまっては手も足も出ませんので、時効にしないよう、きちんと対処するようにしましょう。

 

時効が成立するまでの期間は?
5年 or 10年!

借金の時効が成立するまでの期間は、5年または10年です。

 

債権者が「個人」か「法人」かで異なる

この違いは、「個人」から借りたか、「業者」から借りたかによるものです。

 

貸金業者から借り入れた借金の時効は5年ですが、個人で借りた場合は10年と少し長めです。
10年間、絶対に逃げられないようにしないといけませんね。

時効成立にも条件がある!

なお、借りて10年たったら即時効というわけではありません。
最後に返済した時からのカウントなので、途中で100円でも返済して貰っておけば、時効を延長させることができます。

また、逃げられまくって10年経ったとしても、時効成立後に相手が「時効になったよ」とこちらに確認を取らなければ、いつまで経っても時効は成立しないことになります。

 

借金を踏み倒されないために

以上のことから、借金を踏み倒されないためには、次の二つを覚えておく必要があることがわかりますね。

 

  • 時々でもいいので、返済をさせておく
  • 時効宣言をさせない

 

のらりくらりと逃げる相手には

どうしても相手がのらりくらりと逃げる、という場合は「内容証明郵便」を出したり、「簡易裁判」を行うのも一つの手です。


このどちらかを行うと、時効が少しではありますが延長されるので、徹底的に逃げようという姿勢の相手には、こちらもこういった手段を使う必要が出てくる可能性があります。

一番大切なのは「借金をしていることを認めさせておくこと」

借金を踏み倒されないために、一番大切なことは「相手に借金があることを認めさせておく」ことです。


「少しでもいいから払って」などと言って一度でも払わせておくと、相手に借金を認めさせたことになるので、百円でも、千円でも、支払いはしてもらっておいたほうが得策です。

 

おわりに

借りパクする人の中には、借金に時効があることを知っている人もたくさん存在していますので、こちらもしっかりとした知識がなければ、戦うことは困難になることでしょう。


上手に立ち回って、踏み倒しさせないようにしましょうね。

 
 コラムニスト情報
月森早紀
性別:女性  |   現在地:福津市  |   職業:フリーライター

旅行サイトでの仕事をきっかけにWEBライターへ。
ペット、美容、育児記事などで下地を積み、現在は独身女性向けの記事を中心に執筆しています。
趣味は園芸、好きなものはお酒とチョコレート。WEBライター歴4年の駆け出しですが、請け負った仕事は最後までまじめにこなします。

現在、日本スピッツとかわいい4匹の猫たち、きれいな熱帯魚、そしてちょっとうるさいウズラさんたちと楽しくのんびり生活中。
犬や猫、熱帯魚、鳥が好きな人は遠慮なくお声かけください☆

 このコラムニストが書いた他のコラムを読む