会話中に「手で顔を触る」心理は?鼻や顎、唇、髪の毛をいじる癖6つ

会話中に「顔を触る癖」から、性格や心理状態が分かる?鼻を触る、顎に手を当てる、髪の毛をいじるなど、無意識のクセを解析!

執筆者: 石割美奈子 職業:臨床心理士 メンタルコーチ プロ家庭教師
会話中に「顔周辺を触るしぐさ」から分かる、性格&心理状態

こんにちは、 えむ心理研究室の石割美奈子です。

会話中には、いろいろな仕草をしますよね。
ちょくちょく見られる仕草のひとつに、「手で顔をさわる仕草」があります。


例えば、「鼻を掻く」「顎に指を当てる」「髪の毛をいじる」など、会話中のふとした「手で顔を触る仕草」には、実はさまざまな深層心理が表れています。


手が触れる部位ごとに、仕草から読み取れる心理を見ていきましょう。

 

 

鼻を触る
照れ隠しに鼻を触るのは「自信家」

「鼻が高い」「天狗になる」などの慣用句がありますが、鼻は自尊心の象徴。

褒められたときに照れ隠しに鼻をさわる人は、実は自信家であることが多いです。

 

鼻を触りながら自分のことを語る人は「自慢したがり」

鼻を撫でたり、つまむようにしながら自分語りをする人は、かなりの確率で自慢したがりです。

顎に手を当てる
頑固な性格

考えながら話すとき、顎に指や手を当てる人は多いですよね。

思慮深さの表れでもありますが、会話中に手を顎にやる機会が多い人は、頑固な性格の持ち主である可能性が高いです。

 

交渉中に顎から手を離さないのは、「条件に不満あり」のサインかも!

また、顎からなかなか手を離さないときは、譲りたくない気持ちのあらわれかもしれません。
ビジネスや恋愛などで、交渉中に相手がやたらと顎をいじっているときは、条件などに不満がある可能性ありです。

髪の毛をいじる
話に飽きている証拠

会話中に髪の毛をいじるのは、大抵が飽きている証拠です。

会話が重たい空気だったり、不快な感情を抱いていたりするときには、特にそうです。

 

手が届く中で軽いものである髪の毛を触れることで、安心感を得たいのです。

 

頻繁に髪を触る人は、軽薄でナルシストな傾向あり

また、ちょくちょく髪をさわる人は、性格が軽薄でナルシストである可能性が高いでしょう。

 

頬に手を当てる
恥ずかしがり屋? それとも、気持ちを隠したい?

ほっぺに手を当てる人は、単に恥ずかしがりなのかもしれません。


ですが、手のひらで頬を触れる仕草は、顔色を隠したいという心理につながっています。
「実は気持ちを読み取られたくない」という無意識の表れである可能性が高いです。

唇を触る
頻繁に触るのは、「幼さが残る甘えん坊」

唇は、顔の中で一番最初にお母さんとのふれあいを強く感じる部位。

頻繁に手で唇に触れる人は、幼さや甘えたい気持ちが大きい人である可能性が高いです。

 

会話の内容に、不安や心配を感じているのかも

また、子どもが指しゃぶりをするのは、寂しいときや不安なときの不安感を鎮めるためであることが多いですよね。
大人でも唇に触れるとなんとなく安心感を得られますので、会話中に不安や心配を感じたときには、手を唇に当てやすいのです。

 

耳たぶを触る癖

熱いものに触れたとき、思わず耳たぶを触ることがありますね。
耳たぶは体温が低いことを、本能で分かっているのです。

 

気分転換を求めている ⇒ 積極的に話題を変えると好感度アップ!

会話中に耳たぶを触る人は、熱くなった気持ちをクールダウンしたいなど、気分転換を求める心理が働いている可能性が高いでしょう。
会話の相手が耳たぶに触れているときには、積極的に話題を変えると好感度がアップしそうです。

会話中に鼻や顎、唇、髪の毛をいじる心理には、そんな意味が…!

気になる相手との会話中は、仕草に気をつけていると様々な発見があります。
仕草から心理を読み取って、相手の気持ちに寄り添いましょう。

 

そうすればきっと、あなたにとっても相手にとっても、より心地良い会話になるはずです。

 
 コラムニスト情報
石割美奈子
性別:女性  |   職業:臨床心理士 メンタルコーチ プロ家庭教師

えむ心理研究室室長、臨床心理士の石割美奈子と申します!よろしくお願い致します。

スポーツトレーナー、メンタルコーチ、心理相談員の経験を経てさらに心理学を深く学ぶ必要性を感じ、東京国際大学大学院臨床心理学研究科(博士課程前期)を修了。
臨床心理士の資格を得て、心理カウンセラー、メンタルコーチ、スポーツメンタルトレーナー(テニス・バレーボール等)、およびプロ家庭教師として活動しております。

2013年、心理学・教育学・スポーツ科学の統合的な研究と専門性を活かしたメンタルサポートをポリシーとする「えむ心理研究室」を立ち上げました。


【臨床心理士および「家庭教師カウンセラー」として】
心理カウンセラーとしては、精神分析を専門としており、主にカフェにてカジュアルなかカウンセリングを提供しています。
訪問心理療法、オンライン相談も承っております。

また、全国でも珍しい【臨床心理士でありプロ家庭教師でもある「家庭教師カウンセラー」】として、ご近所から遠方にお住いの方まで、幅広く学習支援と心理的な支援を同時にさせて頂いております。

得意な相談内容は以下のとおりです。

・不登校・ひきこもりの方と親御さんの支援
・発達の特性を持つ方と親御さんの支援
・夫婦関係の改善支援
・親子関係の改善支援
・精神分析的リワーク(復職支援)
・職場の人間関係の改善支援

日常生活ではなかなか得られない、心理的な洞察を深める和やかな相談時間をお約束します。

日本では「カウンセリング」というとまだまだ抵抗のある方も多いかと存じますが、より充実した日々を送るためのツールのひとつととらえて頂ければ光栄です。
どうぞお気軽にご相談ください。


【メンタルコーチとして】
スポーツ選手の方、
難関校合格を目指す大学受験生さん、
コミュニケーションに課題を感じる方を対象に、
メンタルコーチングをさせて頂いております。

勝利のために、夢を叶えるために、より良い対人関係のために。

精神分析を主軸とした自己洞察やイメージトレーニング、ロールプレイングなどを通じて一緒にがんばってまいります




コラムlatteでは心理学関連の記事を担当させていただきます。
ご覧くださった皆様にひとつでも参考にしていただける部分があるような、皆様の役に立つ記事を書き続けてまいります!


【石割美奈子の活動をお伝えする各サイトのご案内】

■カウンセリング・心理療法 えむ心理研究室
 http://ameblo.jp/m-f-culture

■スポーツメンタル強化コーチング
 http://tennis-mental.net

■臨床心理士×プロ家庭教師の学習支援
 http://ameblo.jp/m-freeproject

■えむ心理研究室 家庭教師カウンセラーのサイト
 https://m-shinri.jimdo.com/

 

 生活のコラム

 ビジネス・経済のコラム