ジューサーいらず!栄養と水分補給ができる「キウイの手もみジュース」の作り方

食べる点滴は甘酒だけじゃない!熱中症対策にもなる、キウイ×塩スムージーの作り方!栄養たっぷりの手作り夏ドリンクを、ジューサーやミキサーなしで作りましょう。

熱中症を予防する、食べる点滴「手もみキウイジュース」

厳しい暑さのなか、汗ダラダラ、食欲もなし、ただただ暑くて扇風機の風に当たりっぱなしだったり、冷房をガンガンにつけてアイスを食べまくる…そんな生活で心配なのは、夏バテと熱中症。

 

特に命の危険も心配される「熱中症」で気を付けなくてはならないのが、水分と塩分の不足です。

今回は、管理栄養士の足立香代子先生に、、熱中症を予防するためのセルフチェックと毎日続けられる食事法を伺いました。

 

水分と塩分不足をセルフチェックしてみよう
水分不足は毎日の排尿で分かる

人は一日に6~7回程度排尿しますが、たくさん汗をかいている人は、体内から水分が減っているため排尿の頻度も低下します。

6~7回より少なければ注意が必要です。

 

さらに、尿の色でも熱中症予防のヒントになり、尿の色が”濃い黄色”のときは体が水分不足で、体液が濃くなっている証拠です。

日中の尿の色が濃い人は水分不足かもしれません。

 

塩分不足は食塩水の感じ方で分かる

汗をかくと水分と同時に塩分も排出されます。

そんな時は、コップ一杯の水に食塩を二本の指で一つまみ入れた物を飲んでみましょう。

丁度良いと感じたら、塩分が失われている証拠です。

 

塩分が濃いと感じたら、塩分はそれほど失われていないかもしれません。

 

熱中症予防に必要な栄養素は?

熱中症予防には”こまめな水分補給”や”塩分補給”だけでは十分ではありません。

水分補給と同時に「糖・塩・カリウム・マグネシウム・カルシウム」の補給が必要です。

 

この5つの栄養素を含んだものが点滴で、水分と同時に摂取することで、体を正常に働かすことができます。

 

キウイ+塩が”食べる点滴”としてじわじわ人気!

経口補水飲料は、点滴と同じ成分が含まれていますが、それと同じ役割を果たすのが、キウイフルーツに塩を加えた物なのです。

 

キウイフルーツには、水分の他に、糖、カリウム、マグネシウム、カルシウムが含まれています。

これに足りない塩を加えることで、点滴が完成してしまうのです。

 

 

塩の量は0.5gでオッケー

キウイフルーツ一個の加える塩の量は、0.5g程度(親指と人差し指でつまめる程度)が適量です。

これを毎回キウイフルーツにかけて食べるのも良いですが、より簡単に摂るには”キウイの手もみスムージー”がオススメです。

 

キウイの手もみスムージーの作り方
1. 皮を剥いたカットキウイをジッパー袋に入れ、手で揉みます。

 

2. 塩を1g程度入れます

 

3. コップ一杯くらいの水を入れれば完成です。

 

とっても簡単ですよね。

飲み物のように食べることが出来るうえ、ジューサーなどを洗う必要がないため、毎日続けられそうです。

 

オススメは寝る前に飲もう

人は睡眠中に500~600mlの汗をかいています。

汗で出ている水分や塩分を、寝る前に補給しておくのが良いとされています。

 

特に高齢者の方は、喉の渇きや暑さに対する感度が低下しているため、日中の水分補給が不足しがち。

ぜひ寝る前に是非飲んでみて下さい。

 

食べる点滴・キウイの手もみスムージーで栄養と水分補給!

食べる点滴・キウイの手もみスムージーで、猛暑を乗り越えましょう。

 

教えてくれたのは…