足の冷えの解消に効果的な、アキレス腱ストレッチのやり方を紹介。アキレス腱が硬く伸びにくいと、冷え性以外にも、頭痛・肩こり・むくみなど、全身に悪影響が…。気持ちよく伸ばせば、美姿勢まで手に入ります。

実は全身に効く!簡単アキレス腱のストレッチ

こんにちは、梅田整体療院の院長の梅田孝男です。

 

以前の「頭痛と足の冷え」に関係するコラムで、足の冷えを解消するには、アキレス腱(ふくらはぎを含む)のストレッチが有効であるとお話ししました。

今回は、その簡単なストレッチ方法をお伝えしたいと思います。

アキレス腱が硬く伸びにくいと、どんな影響が起きる?

アキレス腱が硬い人や、伸びにくい人は、体に対してどんな影響が起きやすいでしょうか。

例えば、次のような症状が挙げられます。

 

  • 足の疲れ
  • むくみ
  • 冷え
  • 踵や膝や腰の痛み
  • 肩こり
  • 頭痛
  • 血圧や脈に異常

 

その人の体の使われ方や習慣にもよりますが、全身にその影響が出ると言えます。

アキレス腱ストレッチ専用のボードもありますが…

私が整体を始めた頃から既に市販されていた「アキレス腱をストレッチするボード」があります。

角度の変えられるボードで、その上に乗るだけでアキレス腱が伸ばされるのです。

 

現在も同商品や類似品は様々あり、簡単に手に入れられます。


だいたい30度くらいまでの角度調整ができ、痛気持ちいいくらいの角度で、2,3分乗り続けるというものです。

 

専用ボードが無くてもOK!厚い本で代用するやり方

ボードを持っていなくてもストレッチできる方法がありますので、ご安心ください。

このボードの代わりに、厚い本や漫画雑誌などが使えます。

 

何冊か重ねた本の上に足先(甲の裏側の骨のあたり)を乗せる

下の写真のように、何冊か重ねた本の上に足先(甲の裏側の骨のあたり)を乗せて、アキレス腱が伸びて痛気持ちいいくらいの角度を見つけましょう。

 

 

アキレス腱が伸びて痛気持ちいい角度を見つけたら、きれいな基本姿勢を作る

その角度を見つけたら、足先を乗せて、膝裏を伸ばし、へそを前に出すように胸を張ります。

目線を上げ、両肩を後ろに意識し、頑張ってきれいな基本姿勢を作ります。

 

足の指は、本を掴むように!そのまま2分キープ

更にその間、足の指は本を掴むように力を加えていてください。
その姿勢を目標として2分間は行います。

辛い人は1分くらいで様子を見ながら行います。

足・腰や肩が楽に?! 体の変化を感じ取りましょう

本から足を下ろすと、足の指で意識して踏ん張らないと、おそらく体が前のめりになると思いますので、気をつけてください。

そして体のほうは、足や腰周りや肩が楽になっていると思います。

さらにステップアップ!

一旦終了して30秒くらい経ちましたら、再度、本に足を乗せてステップアップのストレッチを行います。

 

今度は、足の指だけを引っ掛けるように乗せます。

 

足の指にしっかり力を加えて、同様の姿勢で2分間はストレッチを行います。

終了したときに今度は、足指に自然と力が入って、姿勢が自然と良くなっていると思います。

 

おわりに

このアキレス腱ストレッチは、自身の体重、つまり重力を感じつつ行うことにより、ただ伸ばすよりも立位の姿勢がよくなり、その保つ筋力もついてくるというおまけもあります。

 

筋肉痛が起こることもありますが、毎日、継続して行ってください。

ある程度の刺激が必要ですが、無理はしないでくださいね。

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

健康管理
LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ