女子の仲良しグループについて本音を調査!悪口・無視・ハブなど裏の顔が怖い…。 (2/2)

女子はなぜ仲良しグループをつくる?中学生・高校生・学校のクラス替えの時期など、仲の良い女友達でグループを作る傾向があります。一方で、悪口・無視・いじめ・ハブられるなど裏の顔が怖いため、苦手・めんどくさいと思ってる女子も多い…。仲良しグループ事情について、女子の本音を調査。

執筆者: LATTE COLUMN

 

無意識にイラつかせてるかも…女友達に嫌われる言動に注意!

 

 

仲の良い友達には、楽しかったこと・嬉しかったことを話したくなりますよね。

でも、中には女友達をイラつかせる内容も…。

「自慢」に聞こえるような話や、ネガティブ・否定的な話は嫌われるもとです!

 

「お人形さん(ハーフ)みたいって言われる」
ハーフでもないのにハーフっぽく見えるという主張は、「で?」としか返せない、しょうもない自慢ですね。
事実、外国の血は混じっていないので、実に意味のない主張です。
それ自慢?女友達から密かに「うざい」と思われている主張TOP5」より

 

女性の場合、自慢話の内容は多岐に渡りますが、特に異性関連での自慢は控えた方が良いでしょう。
彼氏の年収や職業、家柄などを自慢することは、自分の持っているステータス(容姿やブランドアイテムの自慢など)をひけらかすより鼻に付くものです。
同性に嫌われやすい女性の「NG行動」5つ!実は友達内で嫌われてるかも」より

 

特に答えを望んでいない相談事が多いのが、女性の会話の特徴の1つ。
そのため、解決方法を提示しても「でも」「だって」と反論され、延々とネガティブな話を聞かされることも。
たまになら良いかと思いますが、聞いて貰って解決しそうだったり、聞いてくれてありがとう、次は私が聞くねという感謝の気持ちがない女性は、だんだんと人が離れていきます。
同性に嫌われやすい女性の「NG行動」5つ!実は友達内で嫌われてるかも。」より

 

CHECK!

 

 

さっきまで仲良かったのに、裏では悪口…その友達「フレネミー」かも。

 

 

なんかこの子と話したあとは疲れる…。そう感じたら要注意!

友達かと思いきや、あなたを利用したり不利にしようとする「フレネミー」かもしれません。

 

フレネミー(Frenemy)とは、「Friend + Enemy」を組みわせた造語。
一見友達と見せかけて、あなたの心を掻き乱す言葉を投げかけたり、裏ではあなたの不利になるような行動をしている人間を指します。
友達なのにむかつく「フレネミー」とは?フレネミー女子の特徴&対処法」より

 

「悪口を言っていた相手と表面上は仲良くできる」
最も顕著な特徴。
裏では悪口を言っているのに、表面では仲良しであるかのように振る舞うことも。
友達なのにむかつく「フレネミー」とは?フレネミー女子の特徴&対処法」より

 

「一見褒めているようで貶してくる会話が多い」
こちらは、フレネミーの最も顕著な特徴。
一見褒めてはいるけれど、チクチクと相手の傷つくような発言をいつも織り交ぜ、自分のプライドや虚栄心を保っている。
友達なのにむかつく「フレネミー」とは?フレネミー女子の特徴&対処法」より

 

フレネミーは自分と他人を比較し、自分より優れている相手を徹底的に陥れようとします。
ターゲットにされないためには、プライベートなどのネタになるような話を一切しないようにして下さい。
自慢話はもちろんのこと、幸せ話もしない方が良いでしょう。
友達なのにむかつく「フレネミー」とは?フレネミー女子の特徴&対処法」より 

 

CHECK!

 

 

友達と一緒にいることに疲れた…距離を置くべき友人関係とは?

 

 

友達と一緒にいることに疲れてしまった…。そもそも友達ってなんなんだろう…。

友達とは、楽しい時間を共有する相手のこと。友人関係に疲れたら距離を置くのも1つの方法です。

 

友情を長続きさせる秘訣は、対等であることです。
それは、お金などの物質的な面だけでなく、物事を決める回数、自分の事を話す時間といったソフトな面も含めていえることです。
もちろん、その関係性がお互いにとって心地よいと思っている間は問題ありません。
つまり、いつも相手が話し、自分が聞き役である関係も、それで居心地がよければ問題ないですし、お金も自らが出したいと思って払っている間は問題ありません。
ですが、疲れたと感じたときは、関係性の大きな偏りが『不公平感』という不満に変わっている可能性があります。
友人関係に疲れたらチェックしたい4つのこと。こんな女友達とは距離を置くべき」より

 

悪口や愚痴などのネガティブワードは、マイナスの気(オーラ)となって相手と自分を包みます。
病院に行くと数時間でも大きな疲れを感じたことはありませんか?
これは「痛い」「苦しい」「悲しい」といったネガティブな言葉や感情がたくさんある場所だからです。
時々発散させる程度でしたら問題ありませんが、明らかにマイナスな言葉が多い空間に居続けることは、精神的な疲弊要素の1つとなります。
友人関係に疲れたらチェックしたい4つのこと。こんな女友達とは距離を置くべき」より

 

学生時代までは、特に女性の場合「いつでもどこでも一緒」というのが友人関係の強さを図る物差しですが、成人したら、何でも一緒にすることが強い友情の証だと考えることは止めましょう。
まずは、自分自身で楽しめる趣味や時間を持ち、それを共有できる相手がいたら、その時間は楽しく共有する。
その共有相手が友人です。
友人関係に疲れたらチェックしたい4つのこと。こんな女友達とは距離を置くべき」より

 

CHECK!

 

友達関係に悩むのも青春!

 

 

一緒にいて楽しいことがほとんどですが、たまに喧嘩や衝突をしてギクシャクすることってありますよね。

大人になるにつれて、環境が変わることで疎遠になる友達は増えていきます。

友人関係で悩む回数が減る分、仲の良い友達が限られてくることも…。

なので、学校を卒業してからも仲良くいられる友達は、これからも大切にしてくださいね。

 

【調査概要】
・調査エリア:全国
・調査方法:女性のためのポータルサイト「健康美人」にてアンケート調査を実施
・回答数:484名
・年代別内訳:12歳以下(3%)、13~15歳(14%)、16~18歳(29%)、19~22歳(32%)、23~29歳(11%)、30~39歳(8%)、40歳以上(3%)
・調査結果URL:http://b-h.jp/page/s/enq/enq_323_01