デジタル一眼レフカメラ入門 一眼レフ初心者向け基本ガイド

執筆者: colonna
最近の写真とカメラ

今や写真といえば、デジタルカメラで撮ったデータを指す事の方が圧倒的に多いと言えるでしょう。携帯電話やスマートフォン、タブレットにもカメラが付いていて、高性能なコンパクトデジタルカメラも安価で手に入る時代です。

ここ数年、業界の勢いそのままに、カメラの最高峰であるデジタル一眼レフカメラが一般ユーザの手に渡り始めています。

 

写真の用途も、デジタルデータになったことでとてつもなく広がりました。

フィルムの時代には記録や思い出を残すことに使われていた写真ですが、ショッピングサイトの商品写真、ブログの投稿記事、SNSでの自己紹介写真などインターネット上で「写真」を見ない日はありません。

 

いい写真が撮りたい

毎日持ち歩く物としてカメラは存在するようになったわけですが、なかなか上手な写真を撮ることは難しいと思います。上手に写真を撮る方法というのは様々あるわけですが、手っ取り早い方法としてデジタル一眼レフを買ってしまうという手もあると思います。

 

「一眼レフってよく聞くけど、ほんとに良い写真撮れるの?」「画素数も今持ってるデジカメとほとんど変わらないよ」なんて疑問があると思いますが、やはり写真は機材に影響されるところも多々あり、一眼レフを使うだけで、何だかいい写真だなあと思えるものが撮れてしまうというのが今の時代です。

 

一眼レフカメラで撮れる写真

簡単に普通のデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの違いについてご説明し、先の疑問を解消することにしましょう。

 

まず、一眼レフカメラの特徴として、レンズとボディがセットになっているということはご存知でしょうか。ボディには様々なレンズを装着することができます。例えば近づくと逃げてしまう動物を撮影する時や、運動会でグラウンドを大きく一周するお子さんを捉える時などはズームレンズ。

虫や花を拡大し、神秘的とも言える構造を撮影したければマクロレンズ。

自分の目で見たままを写したい、あるいは何だかかっこいい写真が撮りたいという場合は単焦点レンズを使用すると良いでしょう。

 

3つ目にご説明した単焦点レンズはズバリ、使うだけで「いい写真」が撮れる可能性を大いに秘めているレンズなのです。

他のレンズにもいいところは沢山ありますし、素晴らしい写真を産み出す力は同様にあります。しかし、単純に単焦点レンズで撮った写真をブログやSNSに投稿するだけで、良い評価が付く可能性は非常に高くなると思います。

 

その理由の1つはやはり写りの良さです。高性能なデジタル一眼レフカメラに単焦点レンズを付ければ(もちろん練習も必要ですが)、鬼に金棒です。携帯カメラや普通のデジタルカメラとは違う描写力に感動すると思います。

そしてもう1つの理由は「ボケ」です。これが今回のお話のポイントです。

あるメインの部分をはっきりと写し、手前部分や背景をボカす。

凄く単純ですが、これだけで他の写真とはひと味違ったものに見え、なんだかオシャレな写真に見えてしまいます。

 

「画素数」とは

普通のデジタルカメラじゃそういう写真は撮れないのかというとそんなことはありません。機種や工夫によりますが、同様の写真を撮る事はできるでしょう。ただ、普通のデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラには決定的な違いがあるのです。

 

「画素数」というのは一般のデジタルカメラ市場において一番有名な指標となっていることは間違いありません。しかし、お客さんもお店も、意味も分からず画素数を重要視しすぎている感は否めません。画素数は今1000万画素を超えているものが多いですが、もうそこまで高ければ違いを気にする必要はないと言っていいでしょう。

実は画素数で写りの違いが出るのではなくて、カメラ内部のセンサーの違いが主要因なのです。センサーが大きいということは写りが良いということです。一眼レフカメラにおいてもセンサーサイズの差はあるのですが、総じて一眼レフのセンサーは大きいです。

ですから、コンパクトデジタルカメラは一眼レフカメラに描写力では敵わないという考え方が成立するのです。

 

しかしながら、機材が悪くて、写りが悪くてもいい写真というものはいくらでも存在します。性能の違いとしてこういう事実があるということだけ押さえていただければと思います。