便秘解消やダイエットに効果的!ホットヨーグルトの作り方とアレンジレシピ
ヨーグルトといえば冷たいものを想像しますが、今、美容にもダイエットにも効果的とメディアで話題なのが、ホットヨーグルト。
その名のとおり、ヨーグルトを温めて食べるというものです。
今回はホットヨーグルトの効果的な食べ方や、アレンジレシピをご紹介します。
なぜヨーグルトは温めたほうが良いのでしょうか。
まず一つは、冷たいヨーグルトは内臓を冷やしてしまう恐れがあるため。
内臓が冷えると胃腸の機能が低下し、乳酸菌などヨーグルトの効能を十分に吸収できなくなってしまうのです。
二つ目は、有効成分の吸収を促進するため。
ヨーグルトを温めると、有効成分、特にダイエットにも効果的なカルシウムの吸収が促進されるのです。
身体の冷えは代謝も下がるため、ダイエットの天敵でもあります。
美容にもダイエットにもより効果を発揮するには、温めたヨーグルトが断然お勧めなのです。
作り方は簡単です。
プレーンヨーグルトを耐熱容器に移し水約大さじ1、ハチミツを加え、500Wの電子レンジで約1分加熱するだけ。
水を加えて加熱することで、ヨーグルトが分離しにくくなります。
あまり加熱しすぎると味が損なわれてしまう上、乳酸菌が死滅してしまうので気をつけましょう。
ヨーグルトはプレーンを選んでくださいね。
ホットヨーグルトにぜひ加えて欲しいのがハチミツ。
ハチミツには乳酸菌との相性のよいオリゴ糖、ビタミンB群やビタミンKなどが含まれており、美肌効果が期待できるのです。
ホットヨーグルトでダイエットを目指す方は、朝に食べるのがお勧めです。
さらに効果を発揮するには、毎食、食前にホットヨーグルトを食べるのが効果的。
腸が膨らんで満腹感を得られるので、食べすぎが防止できます。
便秘解消がしたいという方は、夜に食べるのが効果的です。
腸の働きが活発になる時間のため、ホットヨーグルトが腸内環境を整えてくれます。
また、食後に食べたほうが腸に乳酸菌が届きやすいため、便秘にはより効果的なのです。
美容にも効果的で美味しい、おすすめのちょい足しレシピをご紹介します。
すりおろした生姜を加えて加熱し、よく混ぜる。
仕上げにシナモンパウダーを振り掛けて。
身体を温めてくれるので、寒い冬におすすめです。
温めたヨーグルトに、食べる直前にココアをかけるだけでOK。
ココアにはポリフェノールが含まれており、美容効果が期待できます。
先に皮をむいたバナナをレンジで1分ほど加熱し、つぶしておきます。
つぶしたバナナにヨーグルトを加え、同様にレンジで加熱しましょう。
バナナとヨーグルトの相性は、ホットにしても抜群です。
食物繊維やミネラルが豊富に含まれているきな粉は、便秘解消やダイエットの強い味方です。
黒ごまやバナナなどと一緒にヨーグルトに加えても美味しいですね。
温めるだけで簡単にできるうえに様々なアレンジが楽しめるので、飽きやすい方でも続けられるのではないでしょうか。
今回の記事を参考に、ホットヨーグルトで身体の内側から綺麗になってみてくださいね。
|
|
|
|