ゴーヤで免疫力UP!下処理とおすすめ料理レシピ4選(チャンプルー、チップスなど)

執筆者: 大西 紘平 職業:アパレル接客・暮らしガイド
ゴーヤは苦いけど栄養豊富

「ゴーヤは苦くて嫌い」という方も居るのではないでしょうか。

ニガウリとも呼ばれるゴーヤは、野菜の中でも非常に強い苦みを持っています。

食べたことが無い方も、話を聞いてそういうイメージを持っているかと思います。

しかしゴーヤは栄養が豊富で、夏バテに効く食材としても知られています。

食べ頃は8月なのですが、9月も十分美味しい時期です。

季節の変わり目で風邪を引きやすくなりますので、免疫力を高めるためにも食べてみてはいかがでしょうか。

 

そこで今回は、基本的のゴーヤ料理から苦みを抑える料理まで、簡単に作れるゴーヤのレシピを4つご紹介します。

材料は全て2人分で掲載しています。

 

 

ゴーヤの下処理の仕方

ゴーヤの苦みを抑える下処理を行いましょう。

どんなゴーヤ料理を作るときにも下処理が肝心です。

まずゴーヤを半分に切り、ワタをスプーンで取り除きます。

取り除く量は好みに応じてで良いでしょう。

実はワタはそこまで苦くありません。

苦みを取るためにはしっかり塩もみをします。

調理時に切ったゴーヤを少し多めの塩で揉み、20分ほど置いておきましょう。

その後さっと水洗いをして水気を絞りれば下処理完了です。

これだけで苦みがかなり抑えられます。

 



ゴーヤチャンプルーの作り方
材料:

・ゴーヤ:2分の1個
・豚肉:100g
・木綿豆腐:2または4分の1丁
・卵1個
・ごま油:大さじ1
・塩コショウ:各適量

手順

・ゴーヤは5ミリ幅に切り、豚肉は食べやすいサイズに、木綿豆腐は水気を切って1cm角にする
・フライパンにごま油を引入れて熱し、豆腐から炒めていく
・次に豚肉とゴーヤをいれ、さっと強火で1分炒めたら塩コショウで味を調える
・最後に溶き卵を加え、全体を軽くかき混ぜたら完成

シンプルなゴーヤチャンプルーです。醤油を入れるとより良いですが、塩分控えめにしたい方は塩コショウのみにしましょう。

下処理したゴーヤに少しだけ味が付いています。

とりあえずゴーヤを食べたいときのおすすめの料理です。

 



ゴーヤチップスの作り方
材料

・ゴーヤ:2分の1本
・塩:適量
・サラダ油:300cc

手順

・ゴーヤはスライサーで透けて向こうが見えるくらい薄くスライスする
・スライスしたゴーヤはキッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る
・フライパンにサラダ油を入れ、180度になるまで温める
・ゴーヤを1枚ずつ投入し、きつね色になるまで素揚げする
・油を切って器に盛り、塩をまぶして頂く

 


ポテトチップならぬゴーヤチップはシンプルで食べやすく、苦みもほぼ無いので一番おすすめの料理です。手間もかかりません。

お酒のおつまみにも、子供のおやつにもなります。

余ったゴーヤはチップスにしてしまいましょう。

ゴーヤハンバーグの作り方
材料:

・ゴーヤ:4分の1個
・牛と豚合い挽き肉:150g
・卵:1個
・パン粉:適量
・塩コショウ・砂糖:適量

手順:

・下処理したゴーヤは細かくみじん切りにし、レンジで1分加熱する
・水気をよく絞ってあら熱をとり、ボウルに入れる
・ボウルに合い挽き肉、卵を入れ、堅さを調整しながらパン粉を加えていく
・粘りが出たら塩・コショウ・砂糖で味を調え2等分し、ハンバーグの形を作る
・フライパンにサラダ油を熱し、2等分したハンバーグを並べて焼く
・両面焼き、器に盛って好みのソースで頂く

苦みを極力抑えたハンバーグです。

砂糖は肉の粘り気を出し、ゴーヤの苦みを少し和らげるために加えます。

見た目はまるでゴーヤですが、食べるとビックリ。

本当にゴーヤかと疑いたくなるほど苦くありません。


野菜嫌いのお子さまに、ゴーヤを少なくしてコッソリ作ってみてはいかがですか?

ゴーヤジュースの作り方
材料(2杯分)

・ゴーヤ:4分の1個
・ハチミツ:大さじ2
・氷:適量
・炭酸水(炭酸のみ):300cc

手順

・ゴーヤは下処理し、細かく刻んでミキサーへ入れる
・ハチミツと氷3~4個を入れてミキサーへ掛け、液状になったらコップへ移す
・コップに氷数個を入れて上から炭酸水を注ぎ、軽くステアして完成

 


ゴーヤジュースはどんなイメージがありますか?

青臭い、苦いイメージがあるかもしれません。

ハチミツを入れ、割物用の炭酸水を使うことでスッキリ飲みやすい後味に仕上げています。

朝起きたときの一杯にどうぞ。

さいごに

ゴーヤは食べ方も色々あります。

人によって自分だけのレシピを見つけることもできるでしょう。

下処理さえしっかりすれば、苦みをかなり抑えられます。

栄養満点のゴーヤで免疫力を高めませんか?

グッと気温が下がる9月は、夏バテと気温差から特に免疫力が落ちます。

皆さんもこの時期の風邪には気を付けましょう。

 
 コラムニスト情報
大西 紘平
性別:男性  |   現在地:香川県  |   職業:アパレル接客・暮らしガイド

コラムをご覧いただきありがとうございます。

服飾専門学校を卒業後はアパレル業界へ数年間身を置いていました。
Latteではファッション(業界ネタ中心)や生活の知恵など、様々なコラムを執筆しています。

今は下記のブログでも情報を配信中です。

flappe(フリーランス・フリーライター向け情報サイト)
http://flappe.guide-book.xyz/

ぐーぱん(ファッション業界の最新ニュース)
http://gu-pan.com/

お気に召しましたらGoogle+のページもご覧下さい。
コラム配信のお知らせをいち早くお届けします。

*Google+*
https://plus.google.com/107466210478032391080/about

*Twitter*(ぐーぱん専用)
https://twitter.com/gu_pan_news