並んでも食べたい有名店!大阪でおすすめのお好み焼き屋7選
大阪を代表するフードなだけに、バリエーションがとても豊富にとり揃っているのが、お好み焼きです。
生地の焼き具合やソース、薬味など、お店によって微妙に違うものです。
今回は、大阪に行ったらぜひとも食べて頂きたい名店を、ご紹介いたします。
今里の住宅街にあるアットホームなお店、さとみです。
自慢のお好み焼きは、たっぷりのキャベツに、オリジナルブレンドのソースをとろりとかけていただきます。
添加物は一切使わず、厚めの鉄板でじっくり焼き上げるのが美味さの秘訣です。
10種類以上あるおでんも注目で、一品で頼んでも、お好み焼きのトッピングとして頼むのが通のやり方です。
生地の中におでんのだしが染み込み、また違った味が楽しめます。
戦後すぐにオープンした老舗、味乃家はキャベツたっぷりに、小麦粉はつなぎ程度にスプーン一杯がここのお好み焼きの特徴です。
ふんわりとした食感と、キャベツの甘みがたまりません。
コクのある秘伝ソースは、生地との相性が良く、胃がもたれず何枚でも食べられます。
お好み焼きの激戦区で、行列が絶えない昭和20年創業の人気店が、この美津のです。
名物山芋焼きは、粉を一切使わず山芋だけを使った生地で、ふんわりまろやかに焼き上げ、口の中でとろける感覚になります。
行列に並んででも、食べる価値はあると思います。
芸人の常連も多く、大阪が誇る名店がおかるです。
昭和21年の創業以来、守り続ける味は、フワッとしている食感がポイントです。
初めから鍋ぶたをかぶせて焼き、じっくりと蒸らしているのでキャベツの旨みが凝縮され、抜群の仕上がりになります。
甘口と辛口のソースを重ね付けをして食べるのが、通のやり方です。
千日前はつせは、旅館だった敷地を生かした全席個室のお店です。
まるで家に居るような感覚で、自分のペースで焼く事が出来るのも、嬉しいポイントの一つです。
生地や具材にもぬかりのないお好み焼きは、シンプルでいて、かつ懐かしい味わいです。
いっきゅうさんは有名な大食いチャンピオンや、観光客が足しげく通うという名物店です。
お目当ては超ジャンボサイズのお好み焼き、金閣寺焼きです。
圧倒的なボリュームはもちろん、秘伝配合の生地や自家製ソースなど、こだわりが沢山詰まった逸品です。
大阪を代表する、お好み焼きチェーン店です。
千房ではスタンダードから、変わり種まで色々楽しめます。
お好み焼きはどれもふんわりしていて、濃いダシを使ったしっかり味です。
有頭エビにイカやタコなど、様々な素材の旨味が詰まった感動の逸品、千房焼きがお勧めです。
老舗の名店や、人気のチェーン店まで、どこのお店も素材や味にこだわり、個性豊かで甲乙つけがたいですね。
ぜひとも一軒に限らず、数軒を渡り味比べしてみて下さい。
大阪に行ったら必ずココ、というお気に入りのお店がきっと見つかります。
|
|

ヒマさえあれば出かけたくなる旅好きです。定番の観光スポットから、おもしろいところ、変わったところ、いろんなところに行っています。
ブログ書いてます。よろしくお願いいたします。
BQ ~B-spot Explorer~
http://papicocafe.blog.fc2.com/
|
|