一人暮らしでも簡単!生栗の美味しいゆで方3選
美味しいほくほくの栗が食べたい!
秋はさつまいもや栗が美味しい季節。
栗拾いに行ってきたものの、食べ方がよく分からない…といった事態に陥りがち。
一人暮らしの人でもお手軽に食べることが出来る、栗の茹で方をまとめてみました。
お鍋で茹でる方法
最もポピュラーな方法です。
半日ほど水に浸しましょう。
浸す前にベランダなどで干しておくと、甘みが引き出されるようです。
お鍋にお湯をたっぷり沸かし、沸騰させます。
栗を入れ、30~1時間程度煮込みます。
小さい栗であれば30分程度でOKです。
お湯が冷めるまでそのままにしておきます。
渋みが取れ、皮も剥きやすくなります。
皮を剥く時は、皮の底部分を切り落とし、そこから実と皮の間にナイフを入れて剥いていきます。
茹で過ぎて実が崩れてしまった場合は、スプーンで掬って食べましょう。
レンジを使った方法
こちらはより簡単に、料理をしない男性でも出来る裏ワザです。
栗の底を切り落とします。
お皿に並べ、栗が沈むくらい水を入れます。
スチーム容器があればそれに入れると時間短縮になります。
10分程度加熱します。
フライパンを使った方法
大量に茹でたい場合、フライパンもお勧めです。
栗の底に切り込みを入れます。
栗の半分くらい水を入れます。
フタをして、強火で10分程度加熱します。
パチパチと音がしたら、さらに5分程度炒ります。
焼き栗、炒り栗も美味しいようです。
熱した後の栗は大変熱くなっているので、充分冷めてから皮を剥きましょう。
茹でた栗の保存方法
茹で終わったものの、一気に食べることが出来ない場合、以下の方法で保存しましょう。
冷凍保存する場合
しっかりと水分を拭き取った後、なるべく重ならないよう平たく並べ、冷凍庫へ。
約1か月程度は保存できます。
水分がある状態で冷凍すると、解凍時にふやけてしまいます。
普通に冷蔵する場合
密閉袋や容器に入れ、3日程度は保管できます。
おわりに
栗ごはんなどにすると大量に消費出来ますし、軽く潰してホットケーキやパウンドケーキに混ぜてみると、美味しい秋スイーツが完成します。
栗の処理に困ったときは、ぜひ試してみてくださいね。
|
|
コラムニスト情報
|
|