ハロウィンにサプライズプロポーズ!場所やタイミングなどおすすめ4つ
日本でもすっかり定着したハロウィンにサプライズプロポーズする男性も増加中。Halloweenに告白するときのポイントを解説。
こんにちは、手作り指輪の専門家リングプランナーの飯田馨です。
ここ数年で、日本でもハロウィンは話題となり、毎年人気のイベントとして定着してきました。
すでに9月に入ると、ハロウィン関連の商品など街で目にしますね。
全国各地で、仮装・コスプレイベントなどが行われます。
この日を利用して、プロポーズする男性も増えているようです。
そこで、今回は、ハロウィンプロポーズについてご紹介していきます。
- 「ハロウィンイベントやっているから一緒に行こうよ」
- 「ハロウィン料理おいしそうじゃない?」
- 「友達がハロウィンのイベントやりたいんだってさ」
このように、彼女を誘う口実を作りやすいのもハロウィンプロポーズを実行し易いメリットです。
また、ハロウィンの場合は、クリスマスを控えているので「プロポーズされる」と思う女性は少ないです。
その分、サプライズの効果は出やすいかもしれません。
ハロウィンと言えば、「ジャック・オー・ランタン」。
カボチャに目と鼻と口をくり抜いて、中から光を照らすアイテムです。
自分でカボチャを買うなら、ぜひ、顔の代わりに、プロポーズの文字をくり抜いてみてはいかがでしょうか。
日本語では「結婚」の漢字のくり抜きが大変なので、英語の「Will you marry me?」の方が、やりやすいでしょう。
時間がない方は、本物のカボチャでなくても、お店で商品を購入することができます。
その際には、その中に婚約指輪をセッティングしておくのも、素敵なプロポーズになるかもしれませんね。
例えば、シンデレラとプリンスとか、ペアの仮装をすることで、普段はちょっと恥ずかしい大胆なプロポーズも、物語の中のプリンスになりきり、片膝をついてカッコよくプロポーズする勇気が湧くかもしれませんね。
例えば、魔法使いの仮装なら、魔法使いになりきって、魔法で婚約指輪を出してプロポーズする。
手品とわかっていても相手も驚きますし、感動してくれること間違いなしです。
ハロウィンイベントは、友達も誘いやすいですから、周りを巻き込んだフラッシュモブも計画しやすいです。
大勢の目の前でプロポーズすることになりますので、彼女が好きか嫌いかは事前に確認しておきましょう。
ディズニーランド・ディズニーシーでプロポーズを考えている人はとても多いです。
しかも、ディズニーランドでは、ハロウィンイベントや、仮装イベントなどの催しを行っています。
仮装イベントでは、シンデレラ姫の仮装をした彼女にプロポーズする男性が、一時期、SNSで話題になっていましたので、注目している人も多いでしょう。
今回ご紹介したハロウィンプロポーズ以外にも、まだまだ方法はあると思います。
粋な演出で一生思い出に残る素敵なハロウィンプロポーズをしてみてはいかがでしょうか。
|
|

初めまして。手作り指輪の専門家、飯田馨です!
東京都台東区台東にある工房でRINPLA(リンプラ)を営んでいます。
“自分で欲しいデザインを自分で手作りする”という自由な発想で「世界にたった一つの手作り指輪」を手に入れることができます。これまで、手作り指輪を体験された方が完成した指輪を見て本当に嬉しそうな姿や感謝の言葉を頂きました。
年々手作り指輪の認知が高まる傾向は、とても良い事だと私は考えています。
また、指輪を手作りする目的は、贈る方と贈られる方の絆を深める心願成就です。
そのために、誰もが「想い」を指輪に込められることができる技術をもった専門家が必要で、その技術を提供できることがこれからは手作りに求められると考えています。
これまで、手作り指輪の世界を手作りした方達と一緒に創造して成長してきました。
その創造の目的は、幸福の拡大です。そこには贈る方だけではなく、職人も含め関わる全ての人がその創造を実現していくことを目指します。
見せる指輪ではなく、語れる指輪
100年先も語り継がれる物語を指輪という途切れることのない永遠のカタチにします。
RINPLAは、感動と喜びを増やすを理念に、手作り指輪取扱説明書入門編を作りあげ、1組1組自由な発想で想いを込める手作り指輪の普及活動に取り組んでいます。
自分でコンセプトから制作まで行う手作りジュエリー工房リンプラ
HP:https://www.rinpla.jp/
|
|