職場で”浮気”が起きる3つの原因!臨床心理士が「社内不倫をしやすいタイプ」を解説

会社での不倫や浮気の原因は?同じ職場の男女に恋心が芽生えやすい理由を心理学的に解説。禁断の関係に陥りやすいタイプも分かります。

執筆者: 石割美奈子 職業:臨床心理士 メンタルコーチ プロ家庭教師
「職場」で不倫や浮気が起きやすい理由

こんにちは、 えむ心理研究室の石割美奈子です。

社内不倫が起こる確率は結構高い…そう思っている方も多いはず。
同じ会社内での不倫や浮気は、周囲の目もあるためバレやすくリスクも高いもの。

なのに、禁断の関係に陥ってしまう男女は後を絶ちません。


なぜ、同じ職場で不倫や浮気をしてしまうのでしょうか?
今回は、同じ職場の男女に恋心が芽生えやすい原因に迫ります。

 

 

その1 長所がクローズアップされやすいから

職場は、社会性が求められる場所です。
普通の人なら、自然と、普段の自分を抑えて社会的な大人として振る舞うことになります。

その結果、良い部分だけがクローズアップして見えがちです。

 

例えば、プライベートでは俺様気質で自分勝手な男性でも、職場では「カッコいい」「リーダーシップがある」という人に映る傾向があります。

 

この理由で不倫・浮気に陥りやすいのは、一目ぼれをよくする人!

「長所がクローズアップされたから」という理由で社内不倫・社内浮気に陥ってしまうのは、ミーハーな人や熱しやすく冷めやすい人に多いです。


一目ぼれをよくする人は、このタイプの社内不倫に気を付けたほうが良いでしょう。

その2 仲間意識が芽生えやすいから

同じ職場にいると、情報を共有したり一緒に作業にあたったりする機会があります。
協力して同じことをするためには呼吸を合わせる必要もありますし、大きなプロジェクトを終えた後は一緒に達成感を味わいます。


このような環境では、「仲間」という意識が芽生えやすいです。
お互いを認め合い励まし合って頑張る仲間…このような関係性からは、恋愛感情も生まれやすくなります。

 

この理由で不倫・浮気に陥りやすいのは、ノリの良い人・イベント好きの人!

「仲間意識が芽生えたから」という理由で社内不倫・社内浮気に陥ってしまうのは、ノリの良い人に多いです。

精神的に幼い人、学生気分が抜けていない人とも言えるでしょう。


学生時代に文化祭や体育祭などのイベントに夢中になった人、イベント時に自分が率先して盛り上げたことがある人は、このタイプの社内不倫に十分気を付けてくださいね。

その3 対人魅力の要因である「近接性」のせい

「対人魅力」という心理学用語をご存知でしょうか。
対人魅力とは、他人に好意を抱かれるのに関係する魅力です。

人が人を好きになるのには、この対人魅力が大いに関係しています。

 

対人魅力の要因、つまり、人が人を好きになる要因にはいくつかありますが、その中のひとつに「近接性」というものがあります。

 

頻繁に会う人・そばにいる人ほど、好きになりやすい

人は、近くにいる人のことを好きになる傾向があります。
頻繁に会う人、そばにいる人ほど好意を抱きやすいのです。

同じ職場にいるという条件は、この対人魅力の近接性にバッチリ当てはまります。

 

この理由で不倫・浮気に陥りやすいのは、寂しがり屋さん!

この対人魅力の要因・近接性、すなわち「単純に、そばにいる機会が多いから」という理由で社内不倫・社内浮気に陥ってしまうのは、ひとりで行動するのが苦手な人や寂しがり屋さんに多いです。


パートナーと何日か会えないと必要以上に寂しくなったり、好きな人とすぐに連絡が取れないと不安になってしまったりする人は、このタイプの社内不倫に陥りやすいです。

おわりに

どんな理由があれ、不倫や浮気はよろしくありません。
同じ職場にいる人には確かに好意を持ちやすいものですが、もしすでにパートナーがいるのならば浮気や不倫といった行動に移すのはモラルに反します。


本当に社会性のある人ならば、社内不倫や社内浮気などしないように自分を律するはず。
パートナーから、社内の人たちから、これまで培ってきた信頼を失わないためにも、社内での非倫理的な恋愛感情はしっかりコントロールするようにしたほうが良いですね。

 
 コラムニスト情報
石割美奈子
性別:女性  |   職業:臨床心理士 メンタルコーチ プロ家庭教師

えむ心理研究室室長、臨床心理士の石割美奈子と申します!よろしくお願い致します。

スポーツトレーナー、メンタルコーチ、心理相談員の経験を経てさらに心理学を深く学ぶ必要性を感じ、東京国際大学大学院臨床心理学研究科(博士課程前期)を修了。
臨床心理士の資格を得て、心理カウンセラー、メンタルコーチ、スポーツメンタルトレーナー(テニス・バレーボール等)、およびプロ家庭教師として活動しております。

2013年、心理学・教育学・スポーツ科学の統合的な研究と専門性を活かしたメンタルサポートをポリシーとする「えむ心理研究室」を立ち上げました。


【臨床心理士および「家庭教師カウンセラー」として】
心理カウンセラーとしては、精神分析を専門としており、主にカフェにてカジュアルなかカウンセリングを提供しています。
訪問心理療法、オンライン相談も承っております。

また、全国でも珍しい【臨床心理士でありプロ家庭教師でもある「家庭教師カウンセラー」】として、ご近所から遠方にお住いの方まで、幅広く学習支援と心理的な支援を同時にさせて頂いております。

得意な相談内容は以下のとおりです。

・不登校・ひきこもりの方と親御さんの支援
・発達の特性を持つ方と親御さんの支援
・夫婦関係の改善支援
・親子関係の改善支援
・精神分析的リワーク(復職支援)
・職場の人間関係の改善支援

日常生活ではなかなか得られない、心理的な洞察を深める和やかな相談時間をお約束します。

日本では「カウンセリング」というとまだまだ抵抗のある方も多いかと存じますが、より充実した日々を送るためのツールのひとつととらえて頂ければ光栄です。
どうぞお気軽にご相談ください。


【メンタルコーチとして】
スポーツ選手の方、
難関校合格を目指す大学受験生さん、
コミュニケーションに課題を感じる方を対象に、
メンタルコーチングをさせて頂いております。

勝利のために、夢を叶えるために、より良い対人関係のために。

精神分析を主軸とした自己洞察やイメージトレーニング、ロールプレイングなどを通じて一緒にがんばってまいります




コラムlatteでは心理学関連の記事を担当させていただきます。
ご覧くださった皆様にひとつでも参考にしていただける部分があるような、皆様の役に立つ記事を書き続けてまいります!


【石割美奈子の活動をお伝えする各サイトのご案内】

■カウンセリング・心理療法 えむ心理研究室
 http://ameblo.jp/m-f-culture

■スポーツメンタル強化コーチング
 http://tennis-mental.net

■臨床心理士×プロ家庭教師の学習支援
 http://ameblo.jp/m-freeproject

■えむ心理研究室 家庭教師カウンセラーのサイト
 https://m-shinri.jimdo.com/