東京都内・横浜のニューイヤーコンサート情報5選!年末年始デートはクラシック演奏会でまったり♡
2016年の年末から2017年の年始まで、東京で開かれるお勧めの人気クラシックコンサートを紹介。大晦日のジルベスターコンサート、新年のニューイヤーコンサートで華やかで楽しいお正月を迎えてみませんか。
こんにちは。ピアニストの小川瞳です。
新年の幕開けに、美しいクラシック音楽はいかがでしょうか。
今回は、ジルベスターコンサートとニューイヤーコンサートのご紹介です。
ちなみにジルベスターとは、ドイツ語で「大晦日」という意味です。
大晦日には、サントリーホールで、ジルベスターコンサート2016-2017<オペレッタ『こうもり』で始まる新年のカウントダウン!>が開催されます。
オーラ・ルードナーが指揮とヴァイオリンをつとめ、ウィーン・フォルクスオーバー交響楽団の演奏が楽しめます。
また、バレエ・アンサンブルSVOウィーンが華を添えてくれるので、とても豪華なコンサートになること間違いなしです。
日時 2016年12月31日(土) 22:00開演
会場サントリーホール 大ホール
- http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20161231_M_3.html
また、横浜みなとみらいホール大ホールでも、大晦日に「ジルベスターコンサート2016-2017」が開催されます。
音楽監督に池辺晋一郎氏を迎えるこのコンサートは、非常にレアな企画。
いろいろな曲の聴きどころばかりがぎゅっと凝縮されたプログラムが楽しめます。
シベリウスの交響詩「フィランディア」Op.26でカウントダウンをし、希望に満ち溢れた新年をむかえましょう。
日時 2016年12月31日(土) 21:00開演
会場 横浜みなとみらいホール 大ホール
- http://www.yaf.or.jp/mmh/recommend/2016/12/2016-2017.php
2017年1月3日(火)には、NHKホールで、「NHKニューイヤーオペラコンサート」が開催されます。
大人気のこのコンサート、なんと今年はちょうど第60回!
長年続いているこのコンサートで、新年の幕開けを飾ると、きっと幸せな一年がおくれるはず。
管弦楽は東京フィルハーモニー交響楽団で、合唱は新国立劇場合唱団、二期会合唱団、藤原歌劇団合唱部という大変豪華なラインアップ。
笑顔あふれる空間で、新年をはじめてみてはいかがでしょうか。
日時 2017年1月3日(火) 19:00開演
会場 NHKホール
- https://www.nhk-p.co.jp/event/detail.php?id=660
2017年1月6日(金) には、サントリーホール大ホールで「ウィーン・リング・アンサンブル ニューイヤーコンサート2017」が開催されます。
ウィーンの環状道路「リング」にちなんで命名されたアンサンブルによる、本格的なサウンドが魅力的。
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の名コンサートマスターを中心に、計9人という落ち着いた編成のアンサンブルです。
毎年ウィーンで開催されているニューイヤー・コンサートに出演し、その後すぐに来日してくれます。
本場ウィーンの香りに浸れるスペシャルなコンサートです。
日時 2017年1月6日(金) 19:00開演
会場 サントリーホール 大ホール
- http://www.kajimotomusic.com/jp/artists/k=169/
2017年1月13日(金) には、東京芸術劇場コンサートホールで「日本フィルハーモニー交響楽団-2017都民芸術フェスティバル参加公演」が開催されます。
都民芸術フェスティバルは、平成29年1月5日から3月31日まで開かれ、その間に東京に活動拠点を置く8楽団の演奏を楽しむことができるよう企画されています。
こちらはその企画「オーケストラ・シリーズ」の1プログラムです。
この「オーケストラ・シリーズ」は、クラシックの名曲を演奏する親しみやすいコンサートをお手ごろな価格で楽しめるということで、毎年とても人気があります。
気軽にクラシックを楽しみたい人にイチ押しです。
日時 2017年1月13日(金) 19:00開演
会場 東京芸術劇場コンサートホール
- http://tomin-fes.com/list/orchestra.html
一言でクラシック音楽のコンサートといっても、いろいろなタイプのコンサートがあります。
ぜひ自分にあったコンサートを選んで、華やかで楽しいお正月を迎えてみてください。
|
|

ピアニストとして東京や茨城を中心に、ソロの演奏会やオーケストラとの共演など、数多くの演奏活動を行っております。
音楽心理士の資格も持ち、トークコンサートやコンクールの審査員もつとめております。
また長年に渡り執筆活動も並行して行っており、小説を3作品出版しております。
こちらのサイトでは、幼少時よりピアノを学び続け、クラシック音楽の世界に身を置く私ならではのコラムを執筆できたら、と思います。
よろしくお願い致します。
小川瞳 公式ホームページ https://ogawahitomi.amebaownd.com/
小川瞳作曲 笑顔のBGM
https://youtu.be/Qrt-stZPTb8
|
|