世界のミュージアム・博物館特集!まだ制覇していない海外の美術館・博物館へ行ってみよう!

執筆者: 詩月里沙

世界にはすてきな美術館・博物館がたくさん存在しています。ルーヴル美術館やメトロポリタン美術館、ナショナルギャラリー、大英博物館、アムステルダム国立博物館などなど…有名どころは皆さんも聞いた事があるのではないでしょうか。

今日では、様々な有名ミュージアムが、観光コースに組み込まれていますが、皆さんもまだまだ覗いた事のない美術館があるのでは?
制覇していない所は要チェック!早速確認してみましょう!

 

ケ・ブランリー美術館(フランス/パリ)

2006年に開館し、所蔵品点数は30万点です。比較的新しい国立美術館と言えます。パリにありながら、ヨーロッパを除くアフリカ、アジア、南北アメリカ、オセアニア固有の文明や文化、芸術にまつわる作品を、数多く収集・公開している珍しい美術館です。

オルセー美術館(フランス/パリ)

1986年に開館し、所蔵品点数は約2万点の世界遺産です。オルセー駅の巨大な旧駅舎を、美術館に改装したものです。19世紀中頃から20世紀初期にかけ、印象派画家の作品を中心に、約2万点所蔵しており、代表的名所蔵品には、ミレー(フランスの画家。「種まく人」などで有名)の「落穂拾い」などがあります。この「落穂拾い」という絵画作品は、収穫後の麦を拾い、それを糧にする人々の厳しい生活と時代背景を描いたものです。

プラド美術館(スペイン/マドリード)

1819年に開館し、所蔵品点数は3万点以上です。世界屈指の規模を誇る、大きな美術館です。15世紀以来、歴代のスペイン王家が収集したコレクションを展示しており、当初「王立美術館」として開館しました。スペインの著名な画家であるベラケスやゴヤなどの絵画が充実しています。

ソフィア王妃芸術センター(スペイン/マドリード)

1992年に開館し、所蔵品点数は約7500点です。マドリードは世界的に有名な美術館が集まる都市です。ここでは、20世紀の近現代美術作品を中心に展示しています。代表的な所蔵品は、1990年にプラド美術館から移動された、ピカソの「ゲルニカ」(スペインの画家パブロ・ピカソが、空爆を受けた街ゲルニカを題材に描いた絵画)です。

ベルリン美術館(ドイツ/ベルリン)

1830年に開館し、所蔵品点数は不明です。世界遺産です。ベルリン美術館・博物館の総称です。プロイセン王家歴代の収蔵品を展示した「旧博物館」がその発祥で、以後、コレクションが増大すると共に、新たな館が建てられたのです。

ウフィツィ美術館(イタリア/フィレンツェ)

1584年に開館し、所蔵品点数は約2500点です。世界遺産です。

近代式の美術館としては、ヨーロッパ最古の美術館の一つです。トスカーナ大公国の君主だったメディチ家歴代のコレクションを所蔵しており、イタリアルネサンス絵画(ルネサンスとは、「再生」「復興」の意味で、古代の文化を復興しようとする歴史的文化革命・運動の事)の豊富なコレクションで人気となっています。

エルミタージュ美術館(ロシア/サンクトペテルブルク)

1764年に開館し、所蔵品点数270万以上を誇る、歴史ある美術館です。世界最大規模を誇る、ロシアの代表的な国立美術館です。ロマノフ王朝のエカテリーナ2世が収集した美術品を宮殿内に展示したのが始まりで、レオナルオド・ダ・ヴィンチやゴッホなどの絵画作品から、シルクロードの出土品まで多岐に渡り展示しています。

美術史博物館(ウィーン/オーストリア)

1781年に開館し、所蔵品は約40万点です。中世から20世紀初頭まで繁栄した、ヨーロッパ屈指の名家であるハプスブルク家歴代の収集品を展示中です。中でも、風俗画の巨匠ピーテル・ブリューゲル(ベルギーの画家)の作品は、世界一の収録数を誇っています。

MoMAニューヨーク近代美術館(アメリカ/ニューヨーク)

1929年に開館し、所蔵品点数は10万点以上です。ニューヨークにある、モダンアートの殿堂です。近代美術専門の美術館として、それまで芸術に含まれていなかった建築や商品デザイン、ポスター、写真などを他に先駆けて展示し、新しい時代を切り開きました。

サンパウロ美術館(ブラジル/サンパウロ)

1968年に開館し、所蔵品点数は1000点以上です。南半球屈指の巨大な美術館です。ルネサンス・バロック・印象派など、中世から現代まで、西洋美術の名作を数多く所蔵しています。ヨーロッパ以外で、これ程西洋美術のコレクションが充実している美術館も、例がありません。とても貴重な美術館です。

トプカプ宮殿博物館(トルコ/イスタンブール)

1942年開館し、所蔵品点数は約30万点です。イスタンブール最大の名所の一つです。15~19世紀に栄えたオスマン帝国の拠点だったトプカプ宮殿。その中に収蔵されていたギリシャ彫刻やイタリア絵画、中国陶磁器などを展示しています。

故宮博物院(こきゅうはくぶついん)(中国/北京)

開館は1925年の事。所蔵品点数150万点以上の世界遺産です。

明から清の時代に、宮殿として使用された紫禁城(しきんじょう)の所蔵品を公開したのが始まりです。中国の歴史的遺物の展示は、後宮内で使用されていた食器類や、歴史を物語る陶磁器、青銅器など、いろどりも豊かです。

国立故宮博物院(台湾/台北)

1965年開館し、所蔵品点数は約70万点です。アジア最大規模の博物館です。1948年、中華民国政府が台湾に逃亡する際、北京の故宮博物院から所蔵品の一部を台湾に持ち出し、台北の國立故宮博物院で展示しました。特に書物のコレクションが充実しています。

さいごに

世界の美術館でトップクラスの人気を誇るのはやはり、年間入場者数570万人のルーヴル美術館。それに続くのは、490万人のメトロポリタン美術館と、約470万人の大英博物館です。
これらは、展示内容の充実度に加え、世界有数の観光都市に立地しているという、好条件が理由として挙げられます。
欧米では美術館が観光ルートに組み込まれるケースが多く、芸術が街に溶け込んでいる事を象徴しています。

 
 コラムニスト情報
詩月里沙
性別:女性  |  

尊敬する作家:フランチェスカ・リア・ブロック
好きな英語の発音:conversation
得意料理:シチュー、オムレツ
尊敬する女性:アヴリル・ラヴィーン
好きな映画:「バーレスク」
好きな国:フランス、シンガポール
憧れの国:ギリシャ、スウェーデン
好物:かぼちゃ、アボカド、海老、レーズン、小豆、高野豆腐
好きな果物:柿
好きなイタ飯:ジェノヴェーゼ、ニョッキ
好きなスイーツ:スイートポテト、モンブラン、レアチーズケーキ、杏仁豆腐
好きな鮨:えんがわ、ホタテ、カリフォルニアロール
好きな料理:グリーンカレー、スープカレー、ドライカレー、インドカレー
好きなお酒:アマレット
好きな飲み物:チャイラテ
凝ってるもの:香水、アロマ
好きな香り:バニラ、苺、シトラス、ココナッツ
好きな言葉:度胸と愛嬌
モットー:善は急げ
仲良くなりたい人:理屈っぽい人、気難しい人、偏屈な人
好きな場所:代官山、広尾、白金高輪、鎌倉
自己紹介:行き当たりばったり好きな、無計画主義バックパッカー。本が恋人。
長所:物好き
短所:熱しやすく冷めやすい
特技:凝視

 

 旅行のコラム