食中毒にならないための対処法!予防・治療効果がある食べ物まとめ
蒸し暑い時期に多くなるのが食中毒です。
良くニュースで、集団食中毒が取り上げられることもありますが、飲食店や仕出しサービスでの集団感染がほとんどです。
しかし食中毒は家庭でも起こる可能性があります。
食中毒にかかると、下痢や発熱にしばらく悩まされ続けるのです。
食中毒は恐ろしいですが、実は予防効果や改善効果があると言われる食べ物も多くあります。
食中毒が発生しやすい時期は、食べ物も工夫し、上手く乗り切ってみましょう。
まず何よりも、食中毒は予防することが大切です。
食中毒の予防には、ニンニクとシソが効果を発揮します。
ニンニクにはアリシンと言われる滋養強壮・殺菌効果を発揮する成分が含まれており、免疫力を高めて食中毒にかかりにくい体を作ります。
シソも同様に、天然の殺菌成分が入っているため、併せて食べることでより効果を期待出来ます。
昔から、梅には殺菌効果があると言われてきました。
梅干しが代表例ですが、梅にも様々な栄養が含まれているため、食中毒予防に効果的です。
お弁当に梅干しを入れることはもちろん、そのまま食べても体の免疫力を高めてくれます。
食中毒が怖い季節には常備しておきましょう。
万が一食中毒にかかったときは小豆が効果的です。
小豆に含まれているサポニンが胃と腸を刺激し、食べた物を体外へ吐き出させる力を持っています。
少々荒療治ですが、食中毒の原因そのものを体外へ吐き出す方法です。
軽い食中毒にかかったら、茹でた小豆を食べてみましょう。
食中毒の主な原因とされているのが、免疫力の低下です。
特に夏場のように、免疫力が下がる季節は食中毒も多く発生します。
そのような時にお勧めの食べ物がヨーグルトです。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌が免疫力を高め、腸の働きを正常に保つ効果を持っています。
また、乳酸菌は、O-157のように強力な毒性を持った菌の活動も抑えます。
食中毒の予防と備えのために、ヨーグルトを毎日食べるようにしましょう。
私たちが普段飲んでいる紅茶も、食中毒に効果があると言われています。
紅茶に含まれているテアフラビンは強力な殺菌効果があり、食中毒の防止に効果を発揮します。
食事の後に紅茶を一杯飲むだけでも、効果が期待出来ます。
夏場は、食卓に紅茶を取り入れる選択肢も悪くありません。
朝食や昼食時に、ゆっくり紅茶を楽しみましょう。
食中毒は、命を脅かすこともある恐ろしい病気です。
ふとしたきっかけから発症する可能性があります。
もし食中毒にかかってしまうと、数日間苦しい思いをすることになりますので、日頃から予防をしておくことが大切です。
食中毒に効果がある食べ物は、どれもスーパーで安価に購入出来る物ばかりとなっています。
食中毒に備えるなら、毎日の食事にシソ、ニンニク、梅干しなどを取り入れてみてはいかがですか?
ヨーグルトや紅茶なら、もっと手軽に食中毒への備えが出来ます。
食中毒にかかる前に、日々の食事から防止しておきましょう。
|
|
コラムをご覧いただきありがとうございます。
服飾専門学校を卒業後はアパレル業界へ数年間身を置いていました。
Latteではファッション(業界ネタ中心)や生活の知恵など、様々なコラムを執筆しています。
今は下記のブログでも情報を配信中です。
flappe(フリーランス・フリーライター向け情報サイト)
http://flappe.guide-book.xyz/
ぐーぱん(ファッション業界の最新ニュース)
http://gu-pan.com/
お気に召しましたらGoogle+のページもご覧下さい。
コラム配信のお知らせをいち早くお届けします。
*Google+*
https://plus.google.com/107466210478032391080/about
*Twitter*(ぐーぱん専用)
https://twitter.com/gu_pan_news
|
|