イタリア旅行でのレンタカー、車運転時に注意すべき交通ルールと道路標識 (2/2)
イタリアの幹線道路などには、自動速度計が「ここに速度計あります」というお知らせと共に設置されています。
速度違反による罰金と原点を避けたいのが人情で、このお知らせを見ると急ブレーキを踏むドライバーが多く、速度計設置場所付近は速度を急に落とした車と、後続車との追突事故の温床となっています。
「ここに速度計あります」のお知らせが見えたら『このあたりで急に減速する車が多いのだな』ということを、頭に入れておいて損はないでしょう。
こちらもスピード違反の切符と罰金請求が日本まで届くなどということのないように、速度を守って安全運転を心がけて下さいね。
イタリアでは、防犯の面から、車中の荷物は外から見える状態で放置してはいけません。
日本にいるつもりで、ついそのままにしてしまいがちな小さな荷物や買い物袋。
遠くから、そんなあなたの様子を観察している窃盗団は沢山います。
車上強盗は、5分ほどの時間があれば十分可能で、車内にあったバック・カメラ・スーツケースなど根こそぎ盗まれてします。
車上強盗にあう外国人旅行者は圧倒的に日本人が多く、大抵は数分~数時間の駐車中に盗難にあっている模様。
盗難被害に遭わないためには、車中に残す荷物を絶対に外から見えない状態にしておくことが原則。
車を離れる際は、小さなバックなどでもトランクに移動させると安心です。
今回は、イタリアで運転する前に知っておきたいこと5点を挙げてみました。
レンタカー利用には、語りつくせないほどの利点があります。
行動の幅も広がり、イタリアの更なる魅力を発見出来る旅となるでしょう。
イタリアの標識は日本のものと大変似ているので、日本人にとっては比較的運転しやすい国だと言われています。
日本と異なるルールや習慣を頭に入れておいて、安全なドライブを楽しんで下さいね。
|
|

2009年からイタリア在住。
司法事務所勤務の傍ら、カラブリア州大好き集団La Terra del Sole代表として日本-カラブリア州の架け橋となれるよう日々奮闘中。
ブログはこちら→http://vivacalabria.blog.fc2.com/
La Terra del Sole公式HP→http://www.laterradelsole.net/
|
|