片づけができない、苦手な人も!洗面所の整理収納術♪
Room&me・収納スタイリスト吉川永里子です。
整理収納片づけは「ストレスフリーに暮らすための近道」です。
日々たくさんのお客様の片づけをサポートする中で得た経験を活かし、おすすめの場所別片づけ術をお届けします。
今回は毎日使う『洗面所』の片づけ術です。
皆さんが自分の家を片づけようとした時、どこから始めるでしょうか?
おそらくリビングやキッチン、クローゼットなど、ゴチャつきが目につく、広くて物が多い場所から手をつけはじめるのではないでしょうか。
広い場所、物の量が多い場所は、単純に片づけレベルが高い場所なので、いきなりレベルの高い場所の片づけをしようとすると、どうしても挫折しやすくなります。
おすすめは「洗面所」や「トイレ」など、物の量と種類がなるべく少ない場所がベストです。
片づけにおいて大切なことは、「片づけを成功させてリバウンドしないこと」です。
そういう意味でも、まずは狭くて物の少ない場所から片づけはじめて、どんどん片づけレベルを上げていきましょう。
片づけを成功させるためには、まずは置いてある物、しまっている物を全部出します。
「全部出す」ということを面倒くさがってサボると、片づけを成功に導くことはできません。
必ず片づけると決めた範囲の物を全部出してください。
全部出すと誰でも「こんなに入っていたの?」と感じるのではないでしょうか。
そうです、収納スペースは皆さんが思っているよりたくさん入ってしまうのです。
だからこそ「入る」「収まる」「使うかも」「もったいないから」というような理由で物をとっておくのではなく、「本当に使っている物」だけを選びとる必要があります。
洗面台の上は、ついつい化粧品やケア用品などを出しっ放しにしがちです。
どうせまたすぐ使うから…と色々な物を置き始めると、あっという間に洗面所が散らかってしまいます。
それだけではなく、洗面台の上に物が置いてあると、掃除もしにくくなります。
洗面台の上には、石けんやうがい薬など1日何回も使う物、絶対に洗面台に出しておかないと不便な物だけにしましょう。
洗面台の見える範囲に物を置く場合は、まず毎日使っている物だけに厳選することです。
週に数回使うような物は、洗面台下の収納や別の場所にしまって、できるだけ出してある物の数を少なくしましょう。
そしてもうひとつ、なるべくパッケージの色やテイストを揃えてみましょう。
たくさんの色や文字が氾濫していると、ただでさえ狭くてゴチャゴチャしてしまう洗面所が、余計にゴチャゴチャと見えてしまいます。
例えばパッケージを剥がして、白っぽい容器で統一するだけでも見た目がスッキリします。
メイク用品、アクセサリーなど細々とした物を洗面台に置いている人は、小さはケースなどを利用して、バラバラにならないようにまとめましょう。
100円ショップなどで売っている見た目の可愛い箱や、水に濡れても大丈夫なプラスチック素材のケースなどがお勧めです。
外したアクセサリーを一時的におけるように、トレーなどを用意するのもいいでしょう。
洗面台下の収納は思っている以上に容量があり、何でも詰め込んでゴチャゴチャになりやすい場所です。
洗面台の下には衛生用品や化粧品など身体や顔に使う目的の物と、洗剤や掃除用品などの目的の物との両方がはいってきます。
これらが混ざると危険なこともあるので、ケースやカゴなどを使って隣接しないように配置を考えて収納します。
また使用頻度の高い物は手前、ストック品などは奥の方に入れましょう。
洗面所は収納スペースが十分にない場合が多いので、ちょっとしたすき間や扉の裏側など、使える場所は有効に使いましょう。
鏡の裏側、洗面台下の扉の裏などにフックを取り付けて、ドライヤーやアイロン、アクセサリーやヘアゴムなどを引っかけて収納します。
フックをつける時には、きちんと扉が閉まりきることを確認しながら位置を決めましょう。
またフック自体の対加重にも気をつけてください。
洗面所は狭いスペースで「使っている」「使っていない」がはっきりしている物が多いので、片づけが苦手な人でも取りかかりやすい場所です。
ぜひ物が厳選された、スッキリ使いやすい洗面所を目指してください。
|
|
『片づけはストレスフリーに暮らすための近道』をモットーに、整理収納片づけを通して頑張る女性のサポートを行うグループRoom&meに所属。
転勤のため数回の引っ越しを経験し、そのたびに出る大量のごみ袋を目の前に、必要なものだけを持つ暮らしの大切さを実感する。そんな思いを抱きながら参加した片づけセミナーがきっかけとなり、整理収納アドバイザーの資格を取得。現在は夫、中学生の息子、小学生の娘と世田谷のマイホームで家族が片づけやすい収納を実践中。アドバイザーとしての知識と転勤族の主婦として、家事育児に追われ自分を見失いそうになった経験を活かし、悩める子育て世代の女性に向けた自宅セミナーや片づけサポートを中心に活動中。
・片づけてもすぐに散らかってしまう
・「片づけなくちゃ」や「片づけなさい!」口癖になっている
・部屋は片づいているけど、扉の中はぐちゃぐちゃ
・子供に片づけを教えたいけど、自分も片づけには自信がない
・片づけはつい後回しで、いつの間にか手のつけられない状態に!?
そんな“片づけストレス”を感じていませんか?
家事・仕事・育児に忙しいお母さんには、片づけのことを忘れて家ではゆっくりくつろいでほしいものです。日々の片づけストレスから解放されるために、整理収納を一緒に身につけて、心地よい暮らしを手に入れませんか?私たちRoom&meの整理収納アドバイザーが丁寧にサポートいたします。
・個人宅へお伺いしての整理収納サポート
・整理収納の基本が身につくオリジナルセミナー
・雑誌やテレビなどのメディア出演
ウェブサイト http://www.roomandme.net/
高塚志保ブログ http://ameblo.jp/shihotakatsuka/
|
|