綿棒くるくるで耳垢がごっそり取れる!正しい耳かきのやり方とコツ

執筆者: 大西 紘平 職業:アパレル接客・暮らしガイド
耳掃除は必要?いらない?気持ちがいい耳かきは至福の時間!

耳掃除が好きな方は、大勢いらっしゃることと思います。

 

ゴッソリ取れたら、すごく気持ちいいですよね。

ですが、正しい耳掃除の方法を知っていますか?

 

あまりやりすぎると外耳炎などを引き起こす恐れがあるため、耳掃除は正しい方法で行なうことが大切です。

 

 

一気に耳掃除のプロになれる!粘着性のある専用綿棒

耳掃除用のグッズは色々ありますが、一番お手軽で、かつキレイに取れるアイテムが綿棒です。

普通の綿棒でもかまいませんが、粘着性のある専用綿棒がお勧めです。

 

ドラッグストアなどで、手軽に購入可能

耳掃除用の綿棒は、ドラッグストアなどで販売されています。

価格も3~400円で本数もそれなりに入っています。

 

耳掻きより取りやすく、スコープなどより価格も安いのが魅力です。

常備しておくと色々役立つかもしれません。

 

次に、綿棒を使った耳掃除の仕方をご紹介します。

 

綿棒を使った正しい耳掃除の仕方

綿棒を耳の中で押しつけるようにしていませんか?

耳垢が奥に詰まってしまうほか、傷をつける原因になるため、押しつけるのは良くありません。

 

綿棒をゆっくり動かすのがコツ

まず最初に、綿棒を穴に対してまっすぐ、ゆっくりと入れていきます。

奥まで入れる必要はありません。

 

そのままゆっくりと、クルクル回転させるようにしましょう。

耳の壁に押しつけたり、こすらないことが重要です。

 

「回転させながら引っこ抜く」

 

これを数回繰り返せば、耳の中が綺麗さっぱりします。

 

 

奥には耳垢はたまらない!穴から1cmまで

耳掃除をする際は、入り口から1センチ程度までにしておきましょう。

それより奥には耳垢が溜まりにくく、鼓膜を傷つけてしまう恐れがあるためです。

 

外耳炎などの炎症を引き起こすほか、難聴になってしまう危険性もあります。
このため、耳垢が溜まりやすい1センチ程度までが、掃除の目安となっています。

 

奥まで耳垢があると思い、いつも奥深くまで掃除する方は、知らないうちに耳を傷つけている可能性もありますよ。

 

頻度は、月2回程度で十分なのです

耳掃除の目安は、月2回までです。

これ以上やると耳を傷つけることがあります。

 

実は耳垢はそこまで溜まらないため、月1回でも十分という方もいます。

気になる人は、半月に1回程度、綿棒でクルクルしてみましょう。

気持ちがいい耳掃除、やり方を間違えないよう注意!

耳掃除は適度にやることを守りましょう。

 

綿棒なら耳に優しいですし、簡単に耳の中をスッキリさせることができます。

耳掃除に慣れていない方には、特にお勧めのグッズです。

 

まだ使ったことのない方は、是非お試しください。

 
 コラムニスト情報
大西 紘平
性別:男性  |   現在地:香川県  |   職業:アパレル接客・暮らしガイド

コラムをご覧いただきありがとうございます。

服飾専門学校を卒業後はアパレル業界へ数年間身を置いていました。
Latteではファッション(業界ネタ中心)や生活の知恵など、様々なコラムを執筆しています。

今は下記のブログでも情報を配信中です。

flappe(フリーランス・フリーライター向け情報サイト)
http://flappe.guide-book.xyz/

ぐーぱん(ファッション業界の最新ニュース)
http://gu-pan.com/

お気に召しましたらGoogle+のページもご覧下さい。
コラム配信のお知らせをいち早くお届けします。

*Google+*
https://plus.google.com/107466210478032391080/about

*Twitter*(ぐーぱん専用)
https://twitter.com/gu_pan_news